朝はストレッチから。寒いので入念にほぐしておきましょう
地吹雪ライド2022
-
-
五所川原立佞武多囃子「心組」の皆さんが登場
-
「ラッセーラッセーラッセーラー!」と声を掛けながら一緒にジャンプ!
-
五所川原立佞武多囃子「心組」の皆さんが登場
-
五所川原立佞武多囃子「心組」の皆さんが登場
-
炭火で大きなホタテを焼いてくれた
-
地元食材をふんだんに生かした御膳が夕食だ
-
津軽三味線の始祖、仁太坊の誕生150周年の記念碑
-
岩木川の河川敷を走っていく
-
岩木川の河川敷を走っていく
-
岩木川の河川敷を走っていく
-
小川でも橋の上はやはり雪が多いようだ
-
地吹雪から家を守る「かっちょ」 日本海からの風の終着点がここなのだという
-
エンジェルラダーが幻想的な雪原の中の道を行く
-
津軽森林鉄道の機関車が静態保存されている
-
リンゴジャムの入ったりんごジャムーン珈琲」
-
暖かい室内でホッと一息。
-
こちらはホットチョコレート。甘いものが飲みたくなるのです
-
珈琲だけでなく、リンゴジュースもあります
-
カフェ駅舎へ到着!
-
今は沈黙を守る桜の木々の間を走り抜ける。春にはさぞかし綺麗に咲いてくれるのだろう
-
太宰治像と一緒にパシャリ
-
お散歩中の柴犬に不思議な目で見られてしまうファットバイカーズ
-
なんと走れメロス号が通過!踏切が無いのでめちゃくちゃ近くて結構怖い(笑)
-
レトロな雰囲気の食堂の前を通り過ぎると踏切へ
-
芦野公園前ではこんな雪の深い箇所も
-
芦野公園へ向かって出発
-
斜陽館の前にて
-
一面の雪景色。漂白されたような世界を走っていきます。
-
たまーに車とすれ違う時も。滑りやすい雪、お互い気を使いあって。