サテライトオフィス北見ではweb会議にピッタリな部屋も用意されている
オホーツク流氷ライド2021
-
-
常呂の老舗、竹岡菓子舗
-
人気商品のシュークリーム、ちなみにライバルはエクレアだ
-
夕焼けが迫るサロマ湖 思わず無言になる美しさだ
-
夕暮れ時に川原を走るのも良し。
-
常呂川の中流域へ。 なんだかファットバイクも馴染みが出てきて皆さん長年連れ添った愛車のよう(笑)
-
味もボリュームも最高に満足できる一品だ
-
青いオホーツク海と分厚い流氷をイメージした流氷ソーダ
-
名物の流氷ソーダを支度中
-
ホッと落ちつける空間が広がっている
-
常南ビーチからもほど近い人気のカフェ「しゃべりたい」
-
常呂の商店シャッターにはポップなアートが描かれている
-
小さくなった流氷のカケラたち 丸く艶めいた姿が可愛らしい
-
しかしそこから再挑戦、かっこよく下ってもらいました
-
雪が深いところはやっぱり難しい(笑)
-
ワッカ原生花園の砂丘からダウンヒル!
-
端野の名菓子店、Shigaのワッフル。疲れた体に甘いお菓子は最高!
-
名残惜しみつつ、常南ビーチから移動するために押し上げ
-
連日走った後はBCAAを補給、疲労に効くサプリだ
-
連日走った後はBCAAを補給、疲労に効くサプリだ
-
THEオホーツク!といった景色に笑顔がこぼれてしまう
-
大きなウォッシュボードのようなコース
-
コースを設計したHero's Parkの田中さん 流石のライディングだ
-
取り残された流氷でゴツゴツした海岸沿いを走っていく。
-
レストハウスから下に新たに設置されたダウンヒル区間。フローなトレイルで楽しさ抜群。
-
スラロームを交えながら下っていくノーザンアークのダウンヒル
-
あんまり海に近づくとどこまでが陸でどこまでが海なのかわからなくなりそうだ
-
辺り一面真っ白なオホーツク海
-
常呂の老舗菓子店「竹岡菓子舗」へ 店を代表する銘菓アーモンドチョコがけのカステラ「TEA TIME」
-
日々厳寒の中を走るということで、絹代さんが温まるサプリを用意してくれた