マキシスが新コンパウンド「HYPR-X」を採用したグラベルタイヤ2モデルを発表。ロード用「HYPR」とマウンテン用「MaxxSpeed」の長所を融合した新技術を駆使し、転がり抵抗低減とグリップ力向上を果たしたRamblerとReaverの2種類を紹介しよう。

マキシス Reaver photo:Makoto AYANO
マウンテンバイクではベンチマークタイヤとして絶大な人気を誇り、ロードでも実直な研究開発を反映させたハイスペックタイヤを揃えるマキシス。その2つの研究開発の粋を結集した「HYPR-X」コンパウンドを採用した新型Ramblerと新型Reaverを発表した。
新型のキーポイントとなるHYPR-Xはロード用「HYPR」とマウンテン用「MaxxSpeed」の長所を融合させた新配合のコンパウンドだ。2つの美点を掛け合わせることで、転がり抵抗は25%低減し、グリップ力は19%向上させており、RamblerとReaverが新世代タイヤへと進化を遂げている。また、ケーシングのナイロン素材も一新され、耐パンク性も向上している。

マキシス Rambler (c)マルイ
Ramblerはオールラウンドに活躍するグラベルモデル。中央部のトレッドを密集させるのと同時にブロックに傾斜を設けることで、ハードパックグラベルや舗装路での転がり効率を向上している。一方でサイドノブは間隔を広く取り、あらゆる路面でのコーナリング時にグリップ力を発揮する構造となっている。
Reaverはより速く、より軽く、そして耐久性にも優れたレース志向のグラベルタイヤとして開発されたモデル。トレッド中央部はロープロファイルなダイヤモンドロートレット加工が施されており、ハードパック路面でも確かなグリップ力と転がり抵抗の低減を実現する。また、パドルノブによってハードブレーキング時に路面に食いつきやすいタイヤとなっている。

マキシス Reaver (c)マルイ
サイドノブは狭い間隔で配置され、安定したコーナリングパフォーマンスを実現。また各サイドノブにはサイピングが施されており、ノブが屈曲して地形に追従することでトラクションを向上させている。競技志向のライダーや、グラベルバイクでのスピード追求を楽しみたいライダーにとって魅力的な選択肢だ。
今回リリースされたHYPR-X採用モデルは、RamblerとReaverともに700×45Cとなっている。両モデルともブラックとタンウォールの2色展開で、価格は8,800円(税込)だ。
マキシス Rambler
コンパウンド:HYPR-X
ケーシング:120TPI
ビード:ケブラー
サイズ:700x45C
重量:554g(ブラック)、540g(タンウォール)
カラー:ブラック、タンウォール
価格:8,800円(税込)
マキシス Reaver
コンパウンド:HYPR-X
ケーシング:120TPI
ビード:ケブラー
サイズ:700x45C
重量:509g(ブラック)、500g(タンウォール)
カラー:ブラック、タンウォール
価格:8,800円(税込)

マウンテンバイクではベンチマークタイヤとして絶大な人気を誇り、ロードでも実直な研究開発を反映させたハイスペックタイヤを揃えるマキシス。その2つの研究開発の粋を結集した「HYPR-X」コンパウンドを採用した新型Ramblerと新型Reaverを発表した。
新型のキーポイントとなるHYPR-Xはロード用「HYPR」とマウンテン用「MaxxSpeed」の長所を融合させた新配合のコンパウンドだ。2つの美点を掛け合わせることで、転がり抵抗は25%低減し、グリップ力は19%向上させており、RamblerとReaverが新世代タイヤへと進化を遂げている。また、ケーシングのナイロン素材も一新され、耐パンク性も向上している。

Ramblerはオールラウンドに活躍するグラベルモデル。中央部のトレッドを密集させるのと同時にブロックに傾斜を設けることで、ハードパックグラベルや舗装路での転がり効率を向上している。一方でサイドノブは間隔を広く取り、あらゆる路面でのコーナリング時にグリップ力を発揮する構造となっている。
Reaverはより速く、より軽く、そして耐久性にも優れたレース志向のグラベルタイヤとして開発されたモデル。トレッド中央部はロープロファイルなダイヤモンドロートレット加工が施されており、ハードパック路面でも確かなグリップ力と転がり抵抗の低減を実現する。また、パドルノブによってハードブレーキング時に路面に食いつきやすいタイヤとなっている。

サイドノブは狭い間隔で配置され、安定したコーナリングパフォーマンスを実現。また各サイドノブにはサイピングが施されており、ノブが屈曲して地形に追従することでトラクションを向上させている。競技志向のライダーや、グラベルバイクでのスピード追求を楽しみたいライダーにとって魅力的な選択肢だ。
今回リリースされたHYPR-X採用モデルは、RamblerとReaverともに700×45Cとなっている。両モデルともブラックとタンウォールの2色展開で、価格は8,800円(税込)だ。
マキシス Rambler
コンパウンド:HYPR-X
ケーシング:120TPI
ビード:ケブラー
サイズ:700x45C
重量:554g(ブラック)、540g(タンウォール)
カラー:ブラック、タンウォール
価格:8,800円(税込)
マキシス Reaver
コンパウンド:HYPR-X
ケーシング:120TPI
ビード:ケブラー
サイズ:700x45C
重量:509g(ブラック)、500g(タンウォール)
カラー:ブラック、タンウォール
価格:8,800円(税込)
リンク
Amazon.co.jp
レッドブルエナジードリンク 250ml×48本(2ケース)
¥7,000 (¥146 / 本)
レッドブル・ジャパン レッドブル・パープルエディション 250ml缶×24本入
¥4,098 (¥171 / 本)