競輪選手養成機関である「日本競輪選手養成所」では、2026年5月に入所予定の第131回選手候補生(男子)と第132回選手候補生(女子)を、8月21日(木)まで募集中だ。
入所するには試験があり、試験の種類は男女ともに「一般試験」と、自転車競技や他競技の世界規模の大会で優秀な成績を収めた者を対象とする「特別選抜試験」の2種類。「一般試験」は男子70名程度・女子20名程度、「特別試験」は男女ともに若干名を募集、となっている。

バンクは屋外の400m、333m、屋内の250mが揃う ©(公財)JKA 
KEIRINグランプリやGI等のビッグレースを勝つと、高額賞金を手にすることが出来る点も競輪選手の魅力の一つ photo: Yuichiro Hosoda

日本競輪選手養成所内にある3本ローラーが並ぶ部屋。この他にも目的に応じたトレーニング施設がしっかりと整っている ©(公財)JKA
試験に合格すると2026年5月頃より入所し、他の選手候補生たちと共に翌年3月まで競輪選手になるためのトレーニングや知識・技術の習得に集中して臨むこととなる。入所前の経歴は様々で、これまでにも自転車競技経験者のみならず、他競技のアスリートをはじめ、公務員や一般企業の会社員などから転身した競輪選手が幾人も誕生している。
施設の概要は、こちらの動画で知ることが出来る。
応募受付期間等は下記の通り。
■応募受付期間
<一般試験>
開始:2025年6月2日(月) 午前10時
締切:2025年8月21日(木) 午後5時
<特別選抜試験>
開始:2025年6月2日(月) 午前10時
締切:2026年3月9日(月) 午後5時
■応募申請方法
電子申請と併せて紙媒体にて郵送による応募が必須となります。
■一般試験 試験日程
<男子 1次試験>
【適性】10月10日(金)
【技能】10月20日(月)〜25日(土)
<女子 1次試験>
【技能】10月7日(火)〜8日(水)
【適性】10月11日(土)
<1次試験合格発表>
11月11日(火)
<男子 2次試験>
【適性・技能】12月2日(火)〜3日(水)
<女子 2次試験>
【技能】11月26日(水)
【適性】11月26日(水)〜27日(木)
<最終合格発表>
2026年1月15日(木)
■入所時期
2026年5月頃(予定)
その他詳しくは下記リンクより。選考や技能試験受験用自転車等についての規定があるので、試験日程と合わせ、しっかり目を通してから試験に臨もう。
入所するには試験があり、試験の種類は男女ともに「一般試験」と、自転車競技や他競技の世界規模の大会で優秀な成績を収めた者を対象とする「特別選抜試験」の2種類。「一般試験」は男子70名程度・女子20名程度、「特別試験」は男女ともに若干名を募集、となっている。



試験に合格すると2026年5月頃より入所し、他の選手候補生たちと共に翌年3月まで競輪選手になるためのトレーニングや知識・技術の習得に集中して臨むこととなる。入所前の経歴は様々で、これまでにも自転車競技経験者のみならず、他競技のアスリートをはじめ、公務員や一般企業の会社員などから転身した競輪選手が幾人も誕生している。
施設の概要は、こちらの動画で知ることが出来る。
応募受付期間等は下記の通り。
■応募受付期間
<一般試験>
開始:2025年6月2日(月) 午前10時
締切:2025年8月21日(木) 午後5時
<特別選抜試験>
開始:2025年6月2日(月) 午前10時
締切:2026年3月9日(月) 午後5時
■応募申請方法
電子申請と併せて紙媒体にて郵送による応募が必須となります。
■一般試験 試験日程
<男子 1次試験>
【適性】10月10日(金)
【技能】10月20日(月)〜25日(土)
<女子 1次試験>
【技能】10月7日(火)〜8日(水)
【適性】10月11日(土)
<1次試験合格発表>
11月11日(火)
<男子 2次試験>
【適性・技能】12月2日(火)〜3日(水)
<女子 2次試験>
【技能】11月26日(水)
【適性】11月26日(水)〜27日(木)
<最終合格発表>
2026年1月15日(木)
■入所時期
2026年5月頃(予定)
その他詳しくは下記リンクより。選考や技能試験受験用自転車等についての規定があるので、試験日程と合わせ、しっかり目を通してから試験に臨もう。
Amazon.co.jp