イタリアのプロチームが新スポンサーを迎え、ソリューションテック・ヴィーニファンティーニとして新体制を発表。チームメンバーや出場が予想されるレースを含め紹介する。



ソリューションテック・ヴィーニファンティーニに名称変更したチーム photo:CorVos

コラテック・ヴィーニファンティーニからトスカーナファクトリー・ヴィーニファンティーニに名称を変え、この度新しくタイトルスポンサーに迎えたのはイタリアのヴェネト州アーバノ・テルメで創業したソリューションテックという企業。再生可能エネルギーのリーディングカンパニーであり、イタリアをはじめスイスやオーストリアなどに15,000以上のソーラーシステムを設置する。

ソリューションテックの代表を務めるミルコ・フェッロ氏は、「サポートを決めた理由は情熱を感じたからだ。若い頃から自転車が好きで、私のいる地域で若者に自転車を広めたい。そして当社の知名度とイメージを国内外で強化したい」とその目的を語った。

2024年はツール・ド・九州にも出場した photo:Satoru Kato

チームからメンバーの正式発表はされていないものの、2025年は新加入の新城幸也を含む20名が所属。クライマーやスプリンター、TTスペシャリストなどバランスの良いメンバー構成となっている。その中で新加入は同じバーレーン・ヴィクトリアスから加入したドゥシャン・ラヨビッチ(セルビア)を含む7名だ。

2024年シーズンにチームが挙げた勝利は4つで、最高カテゴリーでの勝利はヤコブ・マレツコ(イタリア)がツアー・オブ・ハイナン(UCI 2.Pro)で挙げたステージ優勝。しかし現時点でマレツコはメンバーに入っておらず、中心となるのはワールドチームにも所属し、共にブエルタ・ア・エスパーニャでのステージ優勝経験のあるクリスティアン・ズバラーリやヴァレリオ・コンティ(共にイタリア)になりそうだ。

昨シーズンのクラシックレースでは、ストラーデビアンケやティレーノ〜アドリアティコ、ミラノ〜サンレモ、イル・ロンバルディアに出場した。ステージレースではUAEツアーやツール・ド・ロマンディ、ツール・ド・スイスに参戦し、ツール・ド・九州への出場も記憶に新しい。2023年にはジロ・デ・イタリアに出場しているが、2025年の参戦については現時点で明らかになっていない。

text:Sotaro.Arakawa

最新ニュース(全ジャンル)