流氷来るオホーツク海に面した、北見市のワッカ原生花園。冬季閉園となるロケーションを特別に開放し、一面の雪原でスノーライドを楽しめるツアーが現在参加者を募集中だ。



流氷が接岸するオホーツク海。どこからが海でどこから陸なのかわからない。そんな不思議な世界を楽しむツアーだ 

アムール川から押し寄せる大量の流氷が押し寄せる冬のオホーツク海。日本の中でもここでしか見れない光景が広がり、多くの観光客が訪れる人気のスポットだ。

そんなオホーツク海と、日本最大の汽水湖であるサロマ湖に挟まれた砂嘴上に位置する「ワッカ原生花園」にて、特別なスノーライドツアーが開催されることとなった。

歩行者と自転車だけが走ることが出来る龍宮街道 確かに竜宮城へ続いていきそうな雰囲気の道だ

夏には300種類に及ぶ草花が咲き誇り、多くの野鳥が訪れる自然豊かなワッカ原生花園。幅200~700m、長さ約20km、面積約700haの草原は、北海道遺産にも選定されている。

「龍宮街道」と名付けられた園内に伸びる道路は、自動車の通行が禁止されており、歩行者と自転車が雄大な自然を楽しめるルートとして設定されている。2024年には日本経済新聞の「爽快なサイクリングを楽しめる公園ランキング」で、全国1位に輝いた人気のサイクリングルートでもある。

冬のワッカ原生花園 夏とは違った静謐な空気に満ちている

だが、園がオープンするのはGWからスポーツの日までに限られ、それ以外の時期は、利用されないままひっそりと時間が流れ、野生動物たちの住処となっていた。

流氷に満ちたオホーツク海と、凍結したサロマ湖に挟まれた誰も訪れることのない、一面の銀世界。今回のツアーでは、そんな冬のワッカ原生花園を特別に開放し、スノーライドを楽しめるプレミアムな体験が出来る。

小さくなった流氷のカケラたち 丸く艶めいた姿が可愛らしい

走行ルートにはしっかりと除雪が入り、圧雪された路面をスパイクタイヤを履いたMTBで走る。雪道でのバイクライドを知り尽くしたガイドが同行し、初心者でも安全かつ安心して普段できない体験が可能。自転車に慣れ親しんだサイクリストにとっても、なかなかできない体験でもある。また、24インチのジュニアMTBも用意されており、安全に自転車に乗れる方であればファッミリーでの参加も可能だ。

ワッカ原生花園のスノーライドツアーは、1~2月で実施する。残雪の状況によっては3月も催行されるとのことだ。また、今年の1月14日(火)~2月7日(金)に限り、参加料金が割引となるモニターパッケージが用意される。「SNS等の情報拡散への協力」「アンケート協力」といったお願い事項はあるが、お得に参加できるビッグチャンスだ。

夕焼けが迫るサロマ湖 思わず無言になる美しさだ

通常料金は1名 13,000円、2名 11,000円、3名 9,000円(※一人当たり金額、税込)のところ、モニター料金は1名 7,500円、2名 5,500円、3名 4,500円となる。1名参加でも大きな割引となるが、複数名で参加すればなんと半額になる貴重な機会だ。

また、同時に北見市で展開している北見市のハッカミントにまつわるスポットをめぐる「ハッカミントライド」と、オフロードを走行した後、北見のオーガニックハーブでハーブスチーム体験が楽しめる「オーガニックハーブスチーム&プチライド」も、スノーライド形式で楽しめる。(ライドのレポートはコチラ

こちらも同時期はモニター料金プランを展開するとのことだ。通常料金が1名 14,300円のところを12,300円、2名以上であれば13,300円のところ11,300円(※一人当たり金額、税込)となる。ツアー実施日などの詳細は、ツアーを運営するHEROES PARK(https://heroespark.info/)サイトを参照していただくか、メール([email protected])にて問い合わせしてほしいとのことだ。



冬のワッカ原生花園スノーサイクリング
実施期間: 2024年1月下旬~2025年3月上旬
モニターツアー期間:1月14日(火)~2月7日(金)
通常料金:
1名/一人当たり13,000円(税込)
2名/一人当たり11,000円(税込)
3名以上/一人当たり9,000円(税込)

モニター料金:
1名/一人当たり7,500円(税込)
2名/一人当たり5,500円(税込)
3名以上/一人当たり4,500円(税込)

ツアーオフィシャルページ:https://heroespark.info/%e5%86%ac%e3%81%ae%e3%83%af%e3%83%83%e3%82%ab%e…

リンク

最新ニュース(全ジャンル)