トラック競技から1週間のインターバルをおいて行われたインカレロードは、男子は日本大学の武山晃輔が2年ぶり2度目の優勝。女子は慶應義塾大学の福田咲絵が3年ぶり2度目の優勝を果たした。大学対抗総合では、中央大学が初優勝。女子は日本体育大学が3連覇を達成した。


大町市の美麻地区の集落を行く集団大町市の美麻地区の集落を行く集団 photo:Satoru Kato
そばの花が咲く畑の横を通過していく集団そばの花が咲く畑の横を通過していく集団 photo:Satoru Kato美麻名物(?)鍋フタシンバルの応援美麻名物(?)鍋フタシンバルの応援 photo:Satoru Kato

昨年に続き、長野県の大町市で行われたインカレのロードレース。かつてはJサイクルツアー(現在のJプロツアー)が開催されたこともある美麻地区の公道コースが舞台だ。昨年コースの一部が変更されて1kmほど距離が伸び、1周13.4kmとなった。斜度は厳しくないもののアップダウンが繰り返されるため、周回を重ねるとじわじわと足を削られていくコースだ。

トラック競技の3日間は晴れ続きだったが、この日の大町市は雲が多め。最高気温は25.8℃と、木陰でじっとしていると暑さをそれほど感じない。それでも選手の補給に氷を用意するチームがほとんどだ。



女子 強さを見せた福田咲絵が2度目のインカレロード優勝

女子 昨年の上位勢を先頭にスタート女子 昨年の上位勢を先頭にスタート photo:Satoru Kato女子 リアルスタート直後から先行した2名女子 リアルスタート直後から先行した2名 photo:Satoru Kato

女子2周目 福田咲絵(慶應義塾大学)を先頭に前を追う女子2周目 福田咲絵(慶應義塾大学)を先頭に前を追う photo:Satoru Kato
朝7時45分にスタートした女子のレースは5周67km。約半周のパレード走行ののちリアルスタートが切られると、松田理帆(東京大学)と、枝光美奈(山梨学院大学)の2人が、後続に1分20秒差をつけて先行する。2周目に入ると福田咲絵(慶應義塾大学)がメイン集団をペースアップさせて2人を吸収。その後福田は池上あかり(早稲田大学)と共に先行。女子の学校対抗総合優勝を争う日本体育大学勢と鹿屋体育大学が後続集団でにらみ合うのをよそに、1分、2分と差を広げていく。

女子3周目 そばの花が咲く横を福田咲絵(慶應義塾大学)と池上あかり(早稲田大学)の2人女子3周目 そばの花が咲く横を福田咲絵(慶應義塾大学)と池上あかり(早稲田大学)の2人 photo:Satoru Kato女子2周目 3位争いの集団は総合優勝を争う日本体育大学と鹿屋体育大学が睨み合う女子2周目 3位争いの集団は総合優勝を争う日本体育大学と鹿屋体育大学が睨み合う photo:Satoru Kato

女子5周目 登りで一気に加速する福田咲絵(慶應義塾大学)女子5周目 登りで一気に加速する福田咲絵(慶應義塾大学) photo:Satoru Kato
3周目、池上を振り切りかけた福田だったが、一緒に行くことを選択。ダンシングを多用する福田と、シッティングで黙々と進む池上という対照的な2人は、最終周回の5周目までに3分以上の差を後続につけた。そして残り7km地点手前の登り斜度が一番きついところで福田がアタックすると池上はついて行けず、勝負あり。インカレ2勝目のVサインと共にフィニッシュした。

女子5周目 独走する福田咲絵(慶應義塾大学)女子5周目 独走する福田咲絵(慶應義塾大学) photo:Satoru Kato女子 慶應義塾大学のメンバーとハイタッチしながらフィニッシュに向かう福田咲絵女子 慶應義塾大学のメンバーとハイタッチしながらフィニッシュに向かう福田咲絵 photo:Satoru Kato

女子 インカレ2勝目のVサインでフィニッシュする福田咲絵(慶應義塾大学)女子 インカレ2勝目のVサインでフィニッシュする福田咲絵(慶應義塾大学) photo:Satoru Kato
福田咲絵コメント

「1人で行くのは不安があったので、安全に2人で行くことにしました。登りでは勝てる自信があったので、要所で足を使わせて最終周の登りで仕掛けました。どこで仕掛けると決めていたわけでなく、ちょうど池上さんが前を引いてくれていたところで、ここで行けば厳しいだろうなというタイミングで行きました。ちょうど慶應の男子が応援してくれている前で頑張ろうと思ったのもあります(笑)。

最初に勝った時はナショナルチームに入りたくて自分のために勝ちたいという思いだったが、今回は大学最後で今までの感謝の気持ちを結果でお返ししたいという気持ちで走った。2週間前に大きな落車をして今も腰を痛めていて不安もあったけれど、今までやってきたことを信じて臨みました。」

女子 表彰式女子 表彰式 photo:Satoru Kato女子の高木秀彰賞は福田咲絵の慶應義塾大学女子の高木秀彰賞は福田咲絵の慶應義塾大学 photo:Satoru Kato

女子ロードレース結果(67km)
1位 福田咲絵(慶應義塾大学) 2時間7分39秒
2位 池上あかり(早稲田大学) +1分11秒
3位 川口うらら(日本体育大学) +4分28秒
4位 太郎田水桜(法政大学) +4分33秒
5位 橋本優弥(鹿屋体育大学) +4分34秒
6位 岩元杏奈(日本体育大学) +4分36秒
女子ロードレース 総合成績
1位 慶應義塾大学 10p
2位 日本体育大学 9p
3位 早稲田大学 8p


男子 武山晃輔が2年ぶり2度目のインカレロード優勝

男子 リアルスタート直後、長く伸びる集団男子 リアルスタート直後、長く伸びる集団 photo:Satoru Kato男子 急斜度の登りを行く集団男子 急斜度の登りを行く集団 photo:Satoru Kato

男子 1周目に先行した仮屋和駿(日本大学)男子 1周目に先行した仮屋和駿(日本大学) photo:Satoru Kato
男子は13周174.2km。リアルスタート直後から、U23全日本チャンピオンジャージを着る武山晃輔(日本大学)や、今村駿介(中央大学)らが集団前方で動く中、仮屋和駿(日本大学)が単独で先行。メイン集団との差は1分以上まで開く。大学対抗総合順位で1位の中央大学と、23ポイント差で追う日本大学が集団前方に集まるものの、前を追う動きとはならず、レースは一度落ち着く。

男子5周目 追走が合流して9名となった先頭集団男子5周目 追走が合流して9名となった先頭集団 photo:Satoru Kato男子6周目 追走する今村駿介(中央大学)が先頭の9名に迫る男子6周目 追走する今村駿介(中央大学)が先頭の9名に迫る photo:Satoru Kato

5周目に入ると、鵜沼利久、片桐東次郎(以上日本大学)、山本哲央(中央大学)らを含む8名が追走して仮屋に合流。さらにメイン集団から今村が単独で飛び出し、7周目に入ったところで先頭集団に合流して10人の先頭集団が新たに形成される。

男子8周目 武山晃輔(日本大学)、小出樹(京都産業大学)を含む7名の追走集団男子8周目 武山晃輔(日本大学)、小出樹(京都産業大学)を含む7名の追走集団 photo:Satoru Kato
男子9周目 追走集団が追いついて再構成された先頭集団男子9周目 追走集団が追いついて再構成された先頭集団 photo:Satoru Kato男子12周目 6名に絞られた先頭集団男子12周目 6名に絞られた先頭集団 photo:Satoru Kato

この今村の動きを「他の選手のマークをしていて見逃してしまった」と言う武山は、7名の追走集団を形成して追走。奥村十夢(中央大学)、小出樹(京都産業大学)らと共に8周目に追いつき、先頭集団は17名まで増える。その後9周目に入ると今村と鵜沼が先頭集団から遅れ、さらに人数を減らして10名が残る。

男子12周目 小出樹(京都産業大学)がアタック男子12周目 小出樹(京都産業大学)がアタック photo:Satoru Kato男子最終周回 コース後半の登りでアタックする武山晃輔(日本大学)男子最終周回 コース後半の登りでアタックする武山晃輔(日本大学) photo:Satoru Kato

男子 最終コーナーに先頭で現れた武山晃輔(日本大学)男子 最終コーナーに先頭で現れた武山晃輔(日本大学) photo:Satoru Kato
男子 武山晃輔(日本大学)が2度目のインカレ優勝 後ろで小出樹(京都産業大学)がハンドルを叩いて悔しがる男子 武山晃輔(日本大学)が2度目のインカレ優勝 後ろで小出樹(京都産業大学)がハンドルを叩いて悔しがる photo:Satoru Kato
残り2周となる12周目、武山、小出、佐藤宇志(明星大学)らが代わる代わるペースアップ。先頭集団は武山、小出、佐藤、奥村、片桐、仮屋の6名に絞られて最終周回に入っていく。残り5kmを過ぎると武山がアタックを繰り返す。しかし決定打とならないまま残り1kmからフィニッシュに続く登りへ。残り500m、武山がアタック。小出が追いすがるも、武山がそのまま先頭でフィニッシュ。2017年以来2度目のインカレロード優勝を決めた。

男子 フィニッシュする日本大学のメンバーを出迎える武山晃輔男子 フィニッシュする日本大学のメンバーを出迎える武山晃輔 photo:Satoru Kato男子 ロードレース総合優勝の日本大学男子 ロードレース総合優勝の日本大学 photo:Satoru Kato

「残り3周くらいまでは足を残しているつもりだった。小出君キッカケで人数が減ることが終盤に続いていて、そのカウンターで動いてみたけれど足がいっぱいでなかなか独走に持ち込めず、小出君の顔色を見ながら走ることになった。(大学対抗の)総合逆転を意識していなかったと言ったらウソになるが、それはあまり意識せず、日大として勝負できるメンバーを常に前に置いて後手に回ることがないような展開をした」とレースを振り返る。

男子 ロードレース表彰式男子 ロードレース表彰式 photo:Satoru Kato男子 高木秀彰賞は武山晃輔の日本大学へ男子 高木秀彰賞は武山晃輔の日本大学へ photo:Satoru Kato

「2年前にインカレ優勝した時よりも経験を積んできているので、チームメイトに具体的に指示を出してレースを組み立てることができたのは大きな進歩だと思う。U23最後の年に全日本チャンピオンと2つのタイトルを獲れたが、これはあくまで通過点にすぎないと考えている。この成績におごらず、エリートに上がってもトップレベルで戦えるような選手になりたい」と語った。
男子ロードレース 結果(174.2km)
1位 武山晃輔(日本大学) 4時間41分27秒
2位 小出 樹(京都産業大学) +0秒
3位 片桐東次郎(日本大学) +13秒
4位 奥村十夢(中央大学) +15秒
5位 佐藤宇志(明星大学) +19秒
6位 仮屋和駿(日本大学) +20秒
7位 山本哲央(中央大学) +2分12秒
8位 重光 丈(鹿屋体育大学) +3分41秒
男子ロードレース 総合成績
1位 日本大学 31p
2位 中央大学 15p
3位 京都産業大学 12p


中央大学が総合初優勝 女子は日本体育大学が3連覇

インカレ総合表彰式 優勝した中央大学のメンバーも揃ったインカレ総合表彰式 優勝した中央大学のメンバーも揃った photo:Satoru Kato女子 学校対抗の総合優勝は日本体育大学が3連覇女子 学校対抗の総合優勝は日本体育大学が3連覇 photo:Satoru Kato

インカレ恒例 各大学の4年生が揃って記念撮影インカレ恒例 各大学の4年生が揃って記念撮影 photo:Satoru Katoトラック種目とロードレースを合計した総合成績は、中央大学が優勝。今年75回目となるインカレの歴史で初めての総合優勝を決めた。2位は日本大学。トラックで23ポイントの差をつけられたものの、ロードで31ポイントを獲得。中央大学に8ポイント及ばなかったものの、自転車競技が強い伝統校の意地を見せた。

女子は日本体育大学が3連覇。トラック種目を終えて2位鹿屋体育大学と3ポイント差だったが、ロードレースでポイント圏に3人を送り込んで逃げ切った。

2つの日本新記録と多数の学連記録が誕生したトラック種目と、男女とも実力ある4年生が勝ったロードレース。今年のインカレは大学生のレベルの高さを実感する大会となった。東京2020オリンピック終了直後の開催となる来年のインカレはどんな大会になるか、今から期待したい。
インカレ2019 総合成績
男子 女子
1位 中央大学 95p 日本体育大学 52p
2位 日本大学 88p 鹿屋体育大学 45p
3位 明治大学 64p 早稲田大学  32p
text&photo:Satoru Kato

最新ニュース(全ジャンル)