2019/05/15(水) - 17:08
ノースウェーブの新作MTBシューズ3モデルをピックアップ。フルカーボンソール採用のレースモデル「REBEL」、メッシュアッパーで通気性を高めた「RAZER」、ダイヤルクロージャー搭載のエントリーモデル「ORIGIN PLUS」を紹介しよう。
ノースウェーブ REBEL
ノースウェーブ REBEL(ブラック) (c)ウインクレル
ノースウェーブのMTBシューズで、トップグレードの「GHOST」シリーズに次ぐハイエンドモデルとしてラインアップされている「REBEL(レベル)」。ペダルエリアをフルカーボンソールとし、それ以外の部分をカーボンコンポジットソールとすることで優れたパワー伝達性を発揮するレースモデルに仕上がる。同社が定めるソールの剛性指数は”12”だ。
人間工学に基づいたBiomapユニボディ構造のアッパーとし、足を包み込むようなフィット感を獲得。つま先部分にメッシュパネルを配置し、アッパー全体に通気孔を設けることで足先の蒸れを防ぐよう作られている。またアッパーのつま先、踵、サイドにTPU素材を熱圧着させており、オフロード用途での擦れからシューズを守るプロテクション効果も持たせている。
ノースウェーブ REBEL(ホワイト) (c)ウインクレル
フィッティングシステムはノースウェーブオリジナルの「SLW2ダイヤル」を上下に2個配置したデザイン。細やかなダイヤル操作で好みの締めつけ感に調整することが可能だ。シルバーのレバーをワンプッシュで僅かにリリースすることができ、走りながらでも締める緩むを微調整できる。反対にレバーを引き上げるとフルリリースだ。
踵内側にはザラザラとした鮫肌状の素材を配しており、ペダリング時のズレを防止してくれる。またタン上部も素材が薄くかつ切れ込みを入れることで足当たりを良くしている。ブラック、ホワイトの2色展開で価格は29,500円(税抜)。
ワイヤークロージャーを2個搭載したフィッティングシステムだ (c)ウインクレル
ノースウェーブ REBEL
ソール剛性指数:12
カラー:ブラック、ホワイト
サイズ:39-44
重 量:362g
価 格:29,500円(税抜)
ノースウェーブ RAZER
ノースウェーブ RAZER(ブラック/イエロー) (c)ウインクレル
ワイヤークロージャー+ベルクロのフィッティングスタイルを採用したミドルグレードの「RAZER(レイザー)」。アッパー全体にメッシュ素材を使用していることが特徴で、夏場のライドでも優れた通気性を発揮してくれるシューズに仕上がる。つま先やサイド部分にメッシュパネルは残したまま、アッパー剛性や耐摩耗性を強化するTPU素材を熱圧着させた構造としている。
メッシュアッパーのおかげでソフトな足入れ感を獲得しておりストレスの少ない履き心地に。タン部分のスリットも中央からやや外側へオフセットさせておりフィット感の向上に寄与している。クロージャーは上位モデルと同じ「SLW2ダイヤル」で、ライド中でも細かな締めつけ感の調整が可能だ。
ノースウェーブ RAZER(ダークレッド) (c)ウインクレル
ノースウェーブ RAZER(ブラック) (c)ウインクレル
ノースウェーブ RAZER(ブラック/フォレスト/オレンジ) (c)ウインクレル
MTB用途に配慮してつま先とヒール部分にはさらに保護機能の高いプロテクション素材をあしらう。もちろんMTBシューズとして、アウトソールには歩行性やグリップ性を高めるラバートレッドも忘れない。アウトソールはカーボンコンポジット製でソール剛性指数は”10”と、程よい硬さに調整されており多くのライダーにマッチするだろう。
ブラック/イエロー、ブラック/フォレスト/オレンジ、ダークレッド、ブラックの4色展開で価格は21,000円(税抜)だ。
メッシュアッパーによって優れた通気性を発揮するミドルグレードシューズ (c)ウインクレル
ノースウェーブ RAZER
ソール剛性指数:10
カラー:ブラック/イエロー、ブラック/フォレスト/オレンジ、ダークレッド、ブラック
サイズ:39-44
重 量:365g
価 格:21,000円(税抜)
ノースウェーブ ORIGIN PLUS
ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブラック/グリーン) (c)ウインクレル
RAZERと同じフィッティングデザインながらアッパー素材を変更し、価格を抑えたエントリーグレードが「ORIGIN PLUS(オリジンプラス)」だ。シームレスなアッパー構造としフィット感を高めつつ、4箇所に配置されたメッシュパネルによって通気性も追求。アッパーには各所に通気孔も設けエアフローを強化している。
つま先部分にはアッパー保護用のTPU素材を熱圧着しプロテクション効果も持たせる。こちらもクロージャーは上位モデルと同じ「SLW2ダイヤル」だ。ソフトなアッパーと狭すぎないレギュラーフィットによって、足先が幅広なライダーにもマッチするサイズ感となっている。
ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブラック、ワイドモデルあり) (c)ウインクレル
ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブルー/イエロー) (c)ウインクレル
アウトソールはカーボン補強を加えたナイロンソールとし、適度なしなりによって足当たりの良いペダリングをサポートする。大きめなトレッドによって歩行性を確保するとともに、中足部にはラバーインサートも配置しグリップ力を高めている。
ブラック、ブラック/グリーン、ブルー/イエローの3色展開で価格は17,500円(税抜)。横幅を5mm広げたワイドモデルもブラックのみラインアップされる。取り扱いはウインクレル。
ノースウェーブ ORIGIN PLUS
ソール剛性指数:10
カラー:ブラック、ブラック/グリーン、ブルー/イエロー
サイズ:39-44(ブラックのみ36-44)
重 量:362g
価 格:17,500円(税抜)
※ブラックのみワイドモデルあり
ノースウェーブ REBEL
![ノースウェーブ REBEL(ブラック)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/22rebel8018204211.jpg)
ノースウェーブのMTBシューズで、トップグレードの「GHOST」シリーズに次ぐハイエンドモデルとしてラインアップされている「REBEL(レベル)」。ペダルエリアをフルカーボンソールとし、それ以外の部分をカーボンコンポジットソールとすることで優れたパワー伝達性を発揮するレースモデルに仕上がる。同社が定めるソールの剛性指数は”12”だ。
人間工学に基づいたBiomapユニボディ構造のアッパーとし、足を包み込むようなフィット感を獲得。つま先部分にメッシュパネルを配置し、アッパー全体に通気孔を設けることで足先の蒸れを防ぐよう作られている。またアッパーのつま先、踵、サイドにTPU素材を熱圧着させており、オフロード用途での擦れからシューズを守るプロテクション効果も持たせている。
![ノースウェーブ REBEL(ホワイト)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/21rebel8018204250.jpg)
フィッティングシステムはノースウェーブオリジナルの「SLW2ダイヤル」を上下に2個配置したデザイン。細やかなダイヤル操作で好みの締めつけ感に調整することが可能だ。シルバーのレバーをワンプッシュで僅かにリリースすることができ、走りながらでも締める緩むを微調整できる。反対にレバーを引き上げるとフルリリースだ。
踵内側にはザラザラとした鮫肌状の素材を配しており、ペダリング時のズレを防止してくれる。またタン上部も素材が薄くかつ切れ込みを入れることで足当たりを良くしている。ブラック、ホワイトの2色展開で価格は29,500円(税抜)。
![ワイヤークロージャーを2個搭載したフィッティングシステムだ](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/rebel.jpg)
ノースウェーブ REBEL
ソール剛性指数:12
カラー:ブラック、ホワイト
サイズ:39-44
重 量:362g
価 格:29,500円(税抜)
ノースウェーブ RAZER
![ノースウェーブ RAZER(ブラック/イエロー)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/23razer8019202504.jpg)
ワイヤークロージャー+ベルクロのフィッティングスタイルを採用したミドルグレードの「RAZER(レイザー)」。アッパー全体にメッシュ素材を使用していることが特徴で、夏場のライドでも優れた通気性を発揮してくれるシューズに仕上がる。つま先やサイド部分にメッシュパネルは残したまま、アッパー剛性や耐摩耗性を強化するTPU素材を熱圧着させた構造としている。
メッシュアッパーのおかげでソフトな足入れ感を獲得しておりストレスの少ない履き心地に。タン部分のスリットも中央からやや外側へオフセットさせておりフィット感の向上に寄与している。クロージャーは上位モデルと同じ「SLW2ダイヤル」で、ライド中でも細かな締めつけ感の調整が可能だ。
![ノースウェーブ RAZER(ダークレッド)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/25razer8019202533.jpg)
![ノースウェーブ RAZER(ブラック)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/26razer8019202510.jpg)
![ノースウェーブ RAZER(ブラック/フォレスト/オレンジ)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/24razer8019202514.jpg)
MTB用途に配慮してつま先とヒール部分にはさらに保護機能の高いプロテクション素材をあしらう。もちろんMTBシューズとして、アウトソールには歩行性やグリップ性を高めるラバートレッドも忘れない。アウトソールはカーボンコンポジット製でソール剛性指数は”10”と、程よい硬さに調整されており多くのライダーにマッチするだろう。
ブラック/イエロー、ブラック/フォレスト/オレンジ、ダークレッド、ブラックの4色展開で価格は21,000円(税抜)だ。
![メッシュアッパーによって優れた通気性を発揮するミドルグレードシューズ](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/razer8019202533a04.jpg)
ノースウェーブ RAZER
ソール剛性指数:10
カラー:ブラック/イエロー、ブラック/フォレスト/オレンジ、ダークレッド、ブラック
サイズ:39-44
重 量:365g
価 格:21,000円(税抜)
ノースウェーブ ORIGIN PLUS
![ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブラック/グリーン)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/28originplus8019202601.jpg)
RAZERと同じフィッティングデザインながらアッパー素材を変更し、価格を抑えたエントリーグレードが「ORIGIN PLUS(オリジンプラス)」だ。シームレスなアッパー構造としフィット感を高めつつ、4箇所に配置されたメッシュパネルによって通気性も追求。アッパーには各所に通気孔も設けエアフローを強化している。
つま先部分にはアッパー保護用のTPU素材を熱圧着しプロテクション効果も持たせる。こちらもクロージャーは上位モデルと同じ「SLW2ダイヤル」だ。ソフトなアッパーと狭すぎないレギュラーフィットによって、足先が幅広なライダーにもマッチするサイズ感となっている。
![ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブラック、ワイドモデルあり)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/29originplus8019202610.jpg)
![ノースウェーブ ORIGIN PLUS(ブルー/イエロー)](https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/05/12/27originplus8019202623.jpg)
アウトソールはカーボン補強を加えたナイロンソールとし、適度なしなりによって足当たりの良いペダリングをサポートする。大きめなトレッドによって歩行性を確保するとともに、中足部にはラバーインサートも配置しグリップ力を高めている。
ブラック、ブラック/グリーン、ブルー/イエローの3色展開で価格は17,500円(税抜)。横幅を5mm広げたワイドモデルもブラックのみラインアップされる。取り扱いはウインクレル。
ノースウェーブ ORIGIN PLUS
ソール剛性指数:10
カラー:ブラック、ブラック/グリーン、ブルー/イエロー
サイズ:39-44(ブラックのみ36-44)
重 量:362g
価 格:17,500円(税抜)
※ブラックのみワイドモデルあり
リンク
Amazon.co.jp
[ザ・ノース・フェイス] ジャケット ベンチャージャケット メンズ NP11536
THE NORTH FACE