2018/08/22(水) - 17:28
ツール・ド・フランスのプロバイク特集も第14弾。今回はワイルドカード枠を獲得しツール出場を叶えたワンティ・グループゴベールのバイクを紹介。ベルギーチームらしい石畳対策や、開幕直前に発表されたディスクブレーキTTバイクにもフィーチャーします。
プロコンチネンタルチームとして連日逃げに乗ったワンティ・グループゴベール。昨年に引き続きドイツの一大総合ブランド、キューブのフラッグシップモデルLITENING C:68 SLを使用中で、全てのロードステージで使用した。レッド眩しいコックピット周りは一般販売されるチームレプリカにも採用され、プロトンの中でも非常に目立つ存在。
話題はツール開幕前に発表されたディスクブレーキ専用設計の新型TTバイク、Aerium TT C:68を使用したことだろう。今回参加したチームの中で唯一のディスクブレーキTTバイクとあって注目を集めた。先代と比較すると前輪に沿ったダウンチューブや、やや細身かつ複雑な形状となったシートチューブ形状が目につく。
通常チームはフルクラムのホイールを使うが、このAerium TTの前輪は、キューブ、そしてDTスイスのパートナー企業である「スイスサイド」のHADRON CLASSIC 625 DISC。そしてノーロゴの後輪はジップのSUPER-9 DISC。タイヤは前輪がGrand Prix TT(おそらくチューブレス)、後輪がCOMPETITON PRO LTD(チューブラー)という組み合わせだ。
また、ベルギーチームとあってかパヴェステージには他チームよりも厳重な振動対策を施していた。28mmワイドタイヤ(COMPETITON PRO LTD RBX)の投入や二重巻きのバーテープはもちろんのこと、前後ブレーキへのサブレバー追加やインナーチェーンリングの大型化、そしてボトルケージをタイラップで結線処理するなどメカニックの熱意ほとばしるカスタムが見て取れる。
コンポーネントはR9150系(ロード)とR9170系(TT)デュラエースDi2で、ベルギーのCベアー製セラミックボトムブラケットを使って回転性能をチューニング。春先のクラシックレースでは見られなかったステージズのパワーメーターが多くのバイクに組み込まれていた。チームスカイと同じく左右で計測する「Dual Sided」版だ。
text:So.Isobe
photo:Makoto.AYANO
プロコンチネンタルチームとして連日逃げに乗ったワンティ・グループゴベール。昨年に引き続きドイツの一大総合ブランド、キューブのフラッグシップモデルLITENING C:68 SLを使用中で、全てのロードステージで使用した。レッド眩しいコックピット周りは一般販売されるチームレプリカにも採用され、プロトンの中でも非常に目立つ存在。
話題はツール開幕前に発表されたディスクブレーキ専用設計の新型TTバイク、Aerium TT C:68を使用したことだろう。今回参加したチームの中で唯一のディスクブレーキTTバイクとあって注目を集めた。先代と比較すると前輪に沿ったダウンチューブや、やや細身かつ複雑な形状となったシートチューブ形状が目につく。
通常チームはフルクラムのホイールを使うが、このAerium TTの前輪は、キューブ、そしてDTスイスのパートナー企業である「スイスサイド」のHADRON CLASSIC 625 DISC。そしてノーロゴの後輪はジップのSUPER-9 DISC。タイヤは前輪がGrand Prix TT(おそらくチューブレス)、後輪がCOMPETITON PRO LTD(チューブラー)という組み合わせだ。
また、ベルギーチームとあってかパヴェステージには他チームよりも厳重な振動対策を施していた。28mmワイドタイヤ(COMPETITON PRO LTD RBX)の投入や二重巻きのバーテープはもちろんのこと、前後ブレーキへのサブレバー追加やインナーチェーンリングの大型化、そしてボトルケージをタイラップで結線処理するなどメカニックの熱意ほとばしるカスタムが見て取れる。
コンポーネントはR9150系(ロード)とR9170系(TT)デュラエースDi2で、ベルギーのCベアー製セラミックボトムブラケットを使って回転性能をチューニング。春先のクラシックレースでは見られなかったステージズのパワーメーターが多くのバイクに組み込まれていた。チームスカイと同じく左右で計測する「Dual Sided」版だ。
text:So.Isobe
photo:Makoto.AYANO
Amazon.co.jp