エヴァディオは立ち上がってまだ日の浅いジャパニーズブランドにも関わらず、その評価は高いものがある。それを勝ち取ったモデルこそが、このヴィーナスだ。

エヴァディオ・ヴィーナスエヴァディオ・ヴィーナス (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp

日本国内のプロショップのネットワークから産声を上げたこのバイクは、レースを走る実戦派のサイクリストの間で評判が高い。

その秘密は、2本のD型ウルトラハイモジュラスカーボンチューブを合体させ、成型したRPS(リブパワーシステム)カーボンチューブを、ダウンチューブとフロントフォーク左右のブレードに採用したことにある。エヴァディオが謳う『超剛性にして超軽量』というキャッチフレーズは、ここから出てきたのだろう。この構造は横方向への力の逃げを抑える働きがある。

バイクの性能の根幹とも見なされるフロントフォークは、内部構造のみならず、デザインにおいても工夫が見られる。クラウン部からエンド部まで一定の太さを保ちながら、なおかつエンドから1/3ほどのあたりから左右に広がる形状とすることで高い剛性を確保している。一見するとシンプルだが、実に考え抜かれて造られたフォークである。

2010年から『マジックギア』と名付けられた周辺パーツを展開する2010年から『マジックギア』と名付けられた周辺パーツを展開する ヘッド部分は大きな断面積を持ち、フォークからの突き上げに対応しているヘッド部分は大きな断面積を持ち、フォークからの突き上げに対応している


大きな断面積としたBB部もこのバイクの特徴だ大きな断面積としたBB部もこのバイクの特徴だ 極太BBからエンド部に向けて細くなるチェーンステイ。ロゴの処理も美しい極太BBからエンド部に向けて細くなるチェーンステイ。ロゴの処理も美しい


BBシェルも断面積を多く取ることでパワーロスを極力なくしている。目立ちはしないが、これもまたヴィーナスの大きな重要ポイントだろう。これだけしっかりとしていれば、走行性能面では十分なのだろう。規格的にはスレッドタイプのノーマル型BBシェルなので、一般コンポーネントメーカーの製品を使用できるため、メンテナンス性において優秀と言える。

また、サイズ展開を見てもメーカーの努力が伺える。日本人にとって一般的な小さめのサイズが充実していることはもちろん、受注販売でなんと650mm(シートサイズ)というビッグモデルも用意している。これは明らかに日本人の体格を越えている超ビッグサイズだが、日本人でも恩恵に預かれる人はいるはずだ。海外展開さえできる品揃えの豊富さにはぜひ触れさせていただく。

2010年からフレーム以外の周辺パーツは『マジックギア』と名付けられ展開される2010年からフレーム以外の周辺パーツは『マジックギア』と名付けられ展開される エヴァディオバイクの評価を高めているのがこのフロントフォーク。単品販売もしているエヴァディオバイクの評価を高めているのがこのフロントフォーク。単品販売もしている シート部にはヴィーナス(妖精)のマークがあしらわれるシート部にはヴィーナス(妖精)のマークがあしらわれる


海外でレースを走る最新バイクは、インテグラルシートポスト、テーパーヘッドチューブ、BB30など、独自の規格で作り上げられている。それは悪いことではないが、ヴィーナスは既存規格を用いつつも、軽量、高剛性のバイクに仕上げている。これはアイディア次第で今の規格でも優れたフレームができるということであり、手持ちのパーツを生かしたいというライダーにもうれしい選択肢になるだろう。

今年からはエヴァディオのオリジナルパーツブランド『MAGIC GEAR(マジックギア)』も揃え、フレームとのマッチングを求めたことも目新しい。

ヴィーナスのデビューイヤーはカラーオーダーも思うようにいかず、全ての注文に応えることが出来なかったそうだ。そんな不満も2010年は準備万端だ。写真の2010カラー塗り分けパターンのフレームは31万8000円だが、じつはその塗装代だけでも内訳6万3800円も掛かっているという凝りようで、それを考えればさらにお買い得なバイクだ。

世界でたった一台の自分専用バイクを作るにはヴィーナスは有効な選択肢であり、所有欲を大きく満たしてくれるのもうれしい点だ。

RPS構造のダウンチューブRPS構造のダウンチューブ シートチューブ。ロゴが2010バ-ジョンになったシートチューブ。ロゴが2010バ-ジョンになった シートステーもフロントフォークと同じように外側に広がっているシートステーもフロントフォークと同じように外側に広がっている


自社ブランド『MAGIC GEAR(マジックギア)』のイメージカラーを身にまとった今回のバイクをテストライダー両氏はどのように評するのだろうか?早速、インプレッションをお届けしよう。





― インプレッション


「全てのバランスがど真ん中!あらゆる用途に適するバイク」 鈴木祐一(Rise Ride)


すべてのポイントが平均して高い本格レースバイク(鈴木祐一)すべてのポイントが平均して高い本格レースバイク(鈴木祐一) ヴィーナスに乗って、どんな人に向いているだろう?と考えた。踏み倒すような人に適するだろうか。 そんな中でもレーシングな使い方にいっそう適するようだ。

世の中には軽さを売りにしているメーカーもあり、洗練された乗り味を特徴としているメーカーもある。そのなかだと、このエヴァディオ・ヴィーナスは色々な部分がとてもど真ん中で、良い位置にいると思う。

まずバランスに優れている。フレームの剛性にしても柔らかすぎないし、硬すぎない。なので自分の好みが柔らかいのか硬いのか分からない人、長距離もあれば短距離もある色々なシチュエーションのレースに参加したい人、そんな欲張りな人に向いているかな。

フレームのバランス、重心配分なども良い。重心が比較的下の方にあると安定感がある。一方、重心が上にあるとクイックでダンシングが軽いように感じたりもするが、ヴィーナスはそのバランスも真ん中にある気がする。

なんでもそつなくこなしてしまって、全体の平均点がすごく高い。重量も持って軽いし、乗って軽さを感じる。ただ、飛び抜けた軽さではない。その辺がバランスの良さなのだろう。

そんな中であえて特徴を挙げろと言われると、全部真ん中に集まりすぎていて、インプレッションするライダーとしてはなんとなく特徴が掴みづらいことだろうか。ここが別段優れているというのを挙げづらいので、ちょっとセールストークに困ってしまうという悩ましい部分はある。しかしすべてが非常に優秀で、高いレベルに収まっているのは間違いない。評するのがとても難しいバイクだ。

絶対的な重量が軽いが、それを感じさせないところがすごい。軽すぎると、例えばコントロールが悪くなったり、引きずったりする重さがあったりだとか、デメリットも存在することがある。このバイクにはそのようなマイナス面が見あたらない。本当に良くできたロードバイクだ。

細かくカラーオーダーもできる自転車なので、オリジナルバイクとして所有する楽しみもあるし、実際に走っても高性能を出してくれる優良ロードレーサーと言えるだろう。



「どんなライダーでも踏力をしっかり推進力に変換できる」 浅見和洋(なるしまフレンド)


レースバイクだがあらゆる用途に使える(浅見和洋)レースバイクだがあらゆる用途に使える(浅見和洋) ヴィーナスはカーボンバイクでありながらカラーオーダー可能とか、サイズの豊富さ、軽量性、剛性など、ユーザーが必要とする部分にしっかりと応えてくれると感じ取れた。

まさにホビーレーサーの声がフィードバックされたフレームだと思う。そういう声をメーカーが吸い上げられるのも、国産ブランドならではの強みだと思う。

このフレームの優れた部分は、非常にカッチリとしていて、フレームの芯がしっかりしていること。踏んだ力をロスすることなく、前へ前へと進むバイクだ。

変な踏み方をしても、フレームがよれることなく進んでくれるので、ペダリングに癖のあるライダーや技術的には若干未熟でも基礎体力に溢れる初・中級ライダーにも自信を持って勧めすることができる。

初心者やペダリングが完成していない人でも、踏む力をしっかり推進力に変換してくれるフレームの素性の良さには感心させられる。

硬いフレームは振動吸収性が悪い側面を併せ持つことがありがちだが、このヴィーナスに関しては、レースを走る上で最小限の振動吸収はしてくれるように感じた。そこが優れた加速につながっているのだろう。

このバイクはあらゆる用途に使えると思う。だがあえて得意なシーンを言うなら、高い軽量性と高い剛性を併せ持っているので、ヒルクライムに使うのが最適だろうか。






エヴァディオ・ヴィーナスエヴァディオ・ヴィーナス (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
エヴァディオ・ヴィーナス

フレームマテリアル:ウルトラハイモジュラスカーボンRPS
フォーク:エヴァディオ・フォーク(オフセット: 45mm 重量 327g(コラム長300mm)
フレームサイズ:(C-T、mm)/重量:470mm/870g、 500mm/880g 、530mm/890g 、560mm/900g ※590/620/650mmは受注販売
希望小売価格:31万2900円(フレームセット、シートピラー)
付属品:カーボTOPキャップ(ステンレスボルト付)、カーボンヘッドコラム用アンカーナットカーボンヘッドコラム用アンカーナット、ヘッドセット(左下フレームパーツ)、カーボンスぺーサー3mm×1 5mm×2 10mm×1、シートクランプ 34.9φ用CNC製/カーボンフレーム用、フロントメカ直付バンド34.9φ用カーボンフレーム専用、ヴィーナス専用ワイヤーリード


インプレライダーのプロフィール


鈴木 祐一鈴木 祐一 鈴木祐一(Rise Ride)

サイクルショップ・ライズライド代表。バイシクルトライアル、シクロクロス、MTB-XCの3つで世界選手権日本代表となった経歴を持つ。元ブリヂストンMTBクロスカントリーチーム選手としても活躍した。2007年春、神奈川県橋本市にショップをオープン。クラブ員ともにバイクライドを楽しみながらショップを経営中。各種レースにも参戦中。セルフディスカバリー王滝100Km覇者。
サイクルショップ・ライズライド


浅見 和洋浅見 和洋 浅見 和洋(なるしまフレンド)|

プロショップ「なるしまフレンド原宿店」スタッフ。身長175cm、体重65kg。かつては実業団トップカテゴリーで走った経歴をもつ。脚質は厳しい上りがあるコースでの活躍が目立つクライマータイプだ。ダンシングでパワフルに走るのが得意。最近の嗜好は日帰りロングランにあり、例えば東京から伊豆といった、距離にして300kmオーバーをクラブ員らと楽しんでいる。
なるしまフレンド



ウェア協力:カステリ(インターマックス)


text:吉本 司
photo&edit:綾野 真