東京・渋谷のカフェ「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ渋谷店」で開催されたトレックの新モデル「ドマーネSLR」の国内初のプレゼンテーションの模様をムービーとともにお伝えする。
会場となったセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ渋谷店 photo:Makoto.AYANO
新ドマーネSLRがお披露目された photo:Makoto.AYANO
春のクラシックシーズン、4月5日にベルギーはコルトレイクで発表された第2世代のドマーネSLR。その新モデルの国内初となる発表会が東京渋谷で開催された。
会場に選ばれた「セガフレード」は、トレック・セガフレードの第2チームスポンサーとして名を連ねているセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ社の経営するイタリアン・カフェ。トレック・ジャパンとのコラボにより、今回世界に先駆けて2社の協力体制により新車プレゼンテーションが企画されたというわけだ。
スタッフは新ドマーネのTシャツで迎えてくれた photo:Makoto.AYANO
セガフレード・ザネッティジャパン代表・森聡郎氏とトレック・ジャパン代表・田村芳隆氏が握手 photo:Makoto.AYANO
トレック・ジャパン田村芳隆社長の挨拶とバイク概要の紹介、そして元トレックチームに所属したMTBアジアチャンピオン野口忍さんによる製品プレゼンテーションが行われた。野口さんはこのプレゼンに先立ってベルギーでの発表会と、ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ〜ルーベでのチームトレック・セガフレードとファビアン・カンチェラーラへの帯同サポート、そして新ドマーネのベルギーでの試乗などを経験しており、その体験も踏まえながらの製品説明を行った。
新しいリアISOSpeedを手に解説する野口忍さん photo:Makoto.AYANO
ドマーネSLRの各機構を解説する分解モデルとボード photo:Makoto.AYANO
IsoSpeed機構のユニークな構造には参加者も興味津々だ photo:Makoto.AYANO
IsoCoreハンドルバーを実際に手にとって確かめる photo:Makoto.AYANO
第2部は宮澤崇史さんによるインプレッションの紹介とトークショー。宮澤さんは先立って徹底的にフィールドで乗り込んでインプレッションを行ったという。トークでは宮澤さんならではの鋭い洞察力によりドマーネのライディングフィールなどが語られた。プレゼンやトークショー内容はムービーのほうで確認して欲しい。
プレゼンテーション&宮澤崇史さんトークショー ムービー
セガフレードカフェによる美味しいコーヒーとフィンガーフードによるパーティ形式のプレゼンは参加者たちに大好評。チームとセガフレードの契約は3年間とのことで、トレック・ジャパンとセガフレードとの共同企画は今後もジャパンカップを始めとしたレースやイベントなどで展開される予定だという。
もちろんセガフレード・ザネッティのコーヒーが供された photo:Makoto.AYANO
パーティに用意されたフードにもチームロゴが photo:Makoto.AYANO
なおドマーネSLRをはじめとした2016モデル試乗会は4月末より全国10ヶ所で開催される。詳しくはこちらの記事を確認して欲しい。
report&movie:Makoto.AYANO


春のクラシックシーズン、4月5日にベルギーはコルトレイクで発表された第2世代のドマーネSLR。その新モデルの国内初となる発表会が東京渋谷で開催された。
会場に選ばれた「セガフレード」は、トレック・セガフレードの第2チームスポンサーとして名を連ねているセガフレード・ザネッティ・エスプレッソ社の経営するイタリアン・カフェ。トレック・ジャパンとのコラボにより、今回世界に先駆けて2社の協力体制により新車プレゼンテーションが企画されたというわけだ。


トレック・ジャパン田村芳隆社長の挨拶とバイク概要の紹介、そして元トレックチームに所属したMTBアジアチャンピオン野口忍さんによる製品プレゼンテーションが行われた。野口さんはこのプレゼンに先立ってベルギーでの発表会と、ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ〜ルーベでのチームトレック・セガフレードとファビアン・カンチェラーラへの帯同サポート、そして新ドマーネのベルギーでの試乗などを経験しており、その体験も踏まえながらの製品説明を行った。




第2部は宮澤崇史さんによるインプレッションの紹介とトークショー。宮澤さんは先立って徹底的にフィールドで乗り込んでインプレッションを行ったという。トークでは宮澤さんならではの鋭い洞察力によりドマーネのライディングフィールなどが語られた。プレゼンやトークショー内容はムービーのほうで確認して欲しい。
プレゼンテーション&宮澤崇史さんトークショー ムービー
セガフレードカフェによる美味しいコーヒーとフィンガーフードによるパーティ形式のプレゼンは参加者たちに大好評。チームとセガフレードの契約は3年間とのことで、トレック・ジャパンとセガフレードとの共同企画は今後もジャパンカップを始めとしたレースやイベントなどで展開される予定だという。


なおドマーネSLRをはじめとした2016モデル試乗会は4月末より全国10ヶ所で開催される。詳しくはこちらの記事を確認して欲しい。
report&movie:Makoto.AYANO
Amazon.co.jp
【賞味期限2018年1月】Segafredo Zanetti (セガフレード・ザネッティ) エスプレッソ イタリアーノ 250g
Segafredo Zanetti(セガフレード ザネッティ)
Segafredo Zanetti (セガフレード・ザネッティ) エスプレッソ豆 エクストラストロング
Segafredo Zanetti