長時間走り続けるロングライドやラフロード走行を得意とする、ジャイアントのエンデュランスロードバイク・DEFY(ディファイ)がフルモデルチェンジを果たした。デザインを一新し、ディスクブレーキを装備した「The king of endurance road」のテクノロジーと性能を詳細に解説していく。

「快適性×運動性=DEFY」 待望のフルモデルチェンジでさらなる高みへ

ピュアレーシングのTCR、エアロ性能を突き詰めたPROPEL、長時間のライディングに対応するエンデュランスロード、DEFY。この3つのラインが世界一の巨大自転車ブランド・ジャイアントのロードラインナップを支える屋台骨だ。

その一翼を担うDEFYの初代デビューは2008年に遡る。その乗りやすさとバリュープライスから日本国内ではエントリーグレードの人気が高い。しかし、その上位モデルは卓越した振動吸収性能とレーシング性能によってパリ〜ルーベに代表される"北のクラシック"ではプロ選手からの厚い信頼を勝ち取るなど、自転車界に「エンデュランスレーサー」たる概念を植え付けたエポックメイキングなモデルである。

Defy Advanced SL 0Defy Advanced SL 0
その快適性と運動性から、パリ〜ルーベに代表される石畳のレースで愛用されているその快適性と運動性から、パリ〜ルーベに代表される石畳のレースで愛用されている デビュー以来、数度のモデルチェンジを行ってきたDEFYだが、その中でも今回は「Biggest change」と言えるだろう。ディスクブレーキを導入したことが最たるトピックスであり、ジャイアントならではのカーボン技術がロードバイクに求められる各性能の底上げと調和をサポートしている。

新型DEFYが目指したのは、操作性・重量・剛性・快適性という4つの要素を全て網羅し、高いレベルの走行性能をバランスしたオールラウンドバイク。長時間走り続けるロングライドや思わぬラフロード走行でも不安なく操作できることを可能にするべく、ゼロから再設計が行われた。

絶対的な制動力や悪コンディションへの対応性、握力への負担など、(特に油圧)ディスクブレーキの有効性は、瞬く間にMTB界のスタンダードとなったことからも分かる通りだ。急勾配のダウンヒル、200kmを越えるロングライド、そしてもしそこが雨だったら…。エンデュランスロードたるDEFYのディスクブレーキ化は、必然だったと言うべきであろう。

シートステーとシートチューブの交点を下げ、リアバック全体が板バネのような働きをするシートステーとシートチューブの交点を下げ、リアバック全体が板バネのような働きをする
非常に薄く、一目見ただけでは不安さえ感じてしまうほどのシートステー。これが振動吸収の大きな要素である非常に薄く、一目見ただけでは不安さえ感じてしまうほどのシートステー。これが振動吸収の大きな要素である D型断面のD-Fuse ISPを採用し、サドルへの突き上げをカットするD型断面のD-Fuse ISPを採用し、サドルへの突き上げをカットする



全ての性能を高バランスで織り込んだベスト・イン・クラス

昨今のエンデュランスロード興盛において、ピボットやエストラマーを組み込んだ減衰機構は珍しくなくなった。しかしジャイアントは新型DEFYにこれらを用いず、最先端カーボンフレーム成型技術とデザインで快適性を高めつつ軽量化も達成するという、世界No.1ブランドらしい正攻法で攻めてきた。結果的に最上位モデルである「Defy Advanced SL」の重量はMサイズ、ISPポスト未カット状態で890gという、同社のエンデュランスロード史上最軽量値をマークするに至っている。

上側1-1/4インチ径、下側1-1/2インチ径の「OverDrive 2」コラムを採用。ただ柔らかいだけでは無い、安定した走りを演出上側1-1/4インチ径、下側1-1/2インチ径の「OverDrive 2」コラムを採用。ただ柔らかいだけでは無い、安定した走りを演出
リアとは対照的に、剛性感にあふれるフロント周りのフォルムリアとは対照的に、剛性感にあふれるフロント周りのフォルム
フォークはマッシブなフォルムながらも、微妙にブレードをベントさせることで振動吸収性に配慮したフォークはマッシブなフォルムながらも、微妙にブレードをベントさせることで振動吸収性に配慮した

剛性面においても、競合他社のエンデュランスロードに比しても高いアドバンテージを持つ。オールラウンドモデルのTCRや、エアロロードのPROPELで培ってきたOVERDRIVE2ステアリングコラムや、MegaDrive大口径ダウンチューブといったテクノロジーを駆使することで、フレーム剛性、ペダリング剛性を向上させている。

快適性を高める上では、一般的な丸形のシートポストに比べ軽量で快適性に優れるD型断面の"D-Fuse ISP"を採用したことがポイントだ。既にシクロクロスバイクであるTCX ADVANCEDに採用され高い効果が証明されているもので、この他、非常に細く平たく設計されたシートステーも、リアホイールからの突き上げを軽減する大きな要素だ。

リアブレーキ周辺の造形を見る。台座はポストマウント式だリアブレーキ周辺の造形を見る。台座はポストマウント式だ コンポーネントはシマノ製を基本とし、油圧ディスクブレーキを装備した完成車も多くラインナップされるコンポーネントはシマノ製を基本とし、油圧ディスクブレーキを装備した完成車も多くラインナップされる


多くのラインナップが用意されるDEFYだが、今回、新たに発表されたDEFYシリーズは、カーボンフレームのDEFY ADVANCED SL,DEFY ADVANCED PRO,DEFY ADVANCEDという3つのグレード。これまでにラインナップされていたcompositeグレードは廃され、車名にはすべてADVANCEDを冠するようになった。コンポーネントはシマノ製を基本とし、油圧ディスクブレーキを装備した完成車も用意される。


The All New DEFY The king of endurance road
提供:ジャイアント・ジャパン 編集:シクロワイアード