ツール・ド・おきなわは、レースだけではありません。サイクリングの部も充実していることで、多くの参加者がおきなわを旅しにやってきます。今回はシクロワイアード初紹介の「恩納村ファミリーサイクリング」を、随行サポートした中村忍さん(那覇市在住)が伝えてくれます。

恩納村ファミリーサイクリングのスタートを待つ恩納村ファミリーサイクリングのスタートを待つ 親子で参加の人が多い親子で参加の人が多い

中村 忍さん中村 忍さん はいさぁ~いぃ。世界一周サイクリスト(27か国3700km走破/1985~1989)の、自称シクロワイアード沖縄在住特派員の中村 忍やいび~ん(=です)。

11月の沖縄での一大イベント「ツール・ド・おきなわ」。今年のサイクルモードではブースを設けて「サイクリング・アイランド沖縄」をPRしていて、その中核とも言うべき「ツール・ド・おきなわ」には、レース、サイクリングを併せて4000名以上が参加しました。

私は2005年からこの自転車チャンプルーイベントに関わっていて、以前は1泊2日の離島サイクリングを担当してましたが、昨年から本島一周を担当(監察車両での移動ですが...)して、今年は1日目はやんばるセンチュリーの監察、2日目は恩納村ファミリーサイクリングのサイクリングリーダーを務めさせていただきました。

当初の週間予報ではツール・ド開催の週末は降水確率60%…でしたが、週末が近づくにつれて参加者の皆さんの思いが通じたのか、降水確率は20%に。おっ、いいぞ~。今年は雨は無さそうだ。

ただ、雨は無くてもやんばるの道は選手を容赦なく苦しめます。昼食エイドの奥集落への上りがやんばる坂のプロローグ。それ以後はこれでもかっ!と言うくらいの坂、坂、また坂・・・。

で、最終エイド(大浦わんさかパーク。打ち切り地点でもあります。167㌔地点。)の後に最後の上りが待ってます。170㌔近く走ってきた足には嫌がらせにも感じるでしょうが、それだけ走り応えのあるコースと言えるでしょう。

やんばるセンチュリーライドの様子は、フォトギャラリーでお楽しみ下さい。

家族で楽しめる恩納村ファミリーサイクリング

さて、2日目は恩納村ファミリーサイクリングです。
恩納村は沖縄本島のほぼ中央部西海岸側に位置し、北に名護市、東に宜野座村、金武町、うるま市石川地区(旧石川市)、南に沖縄市、読谷村の各市町村と隣接しています。ツール・ド・おきなわのメイン会場である名護からやんばる地方に向かうレースとは、逆の方向に向かうことになります。

国道58号線を行って帰るシンプルなコース設定国道58号線を行って帰るシンプルなコース設定 参加した子供たち。たくましい参加した子供たち。たくましい

半農半漁の静かな村として時を刻んできた恩納村ですが、サンゴ礁の広がる美しい海岸線が観光資源として注目され、大型のリゾートホテルが競って並びたつことでも知られています。でも、リゾート一体を離れれば、のどかな風景が広がり、山や川、海などの変化に富んだ自然豊かな村です。

私がこのサイクリングに帯同するのはこれが初めて。おかげで、ツール・ドに関わって初めてレースの様子を見ることができて、スタートの動画を撮っていると、携帯が「プルル、プルル」。
もうひとりのサイクリングリーダーの方からで、「早急に召集場所に来るように」との事。「ハイ!」

そこでサポートの恩納村の方と顔合わせして、無線機を着装。走りながらの無線って、いかにもリーダーって感じがしてきた。

「まだ大丈夫かい?「うん、とうちゃん、ボクまだ頑張れるよ」「まだ大丈夫かい?「うん、とうちゃん、ボクまだ頑張れるよ」 海を眺めてのんびり休憩海を眺めてのんびり休憩

恩納村ファミリーサイクリングのコースは、名護市街中をスタートして琉球村折り返しの76km。同じ道を行って帰ってくるコースなので間違う心配は無さそうだけど、200人以上の大所帯で、参加者は子供から大人までと顔ぶれも様々。

折り返し地点となっている琉球村折り返し地点となっている琉球村 コースは比較的フラットで、小さなお子様も走りやすいルートの設定となっている。名前のとおりファミリーで参加できるコースです。

走りだして、隊列の間延びと安全確保が心配であったが、恩納村の方から、例年、特に大きな問題は無いとの事で手厚いサポート体制をうかがい知る事ができた。
(メカニックが帯同していないので予備自転車を3台積んでいたし、右左折箇所では村の方々が複数人で案内をしてくださっていた。感謝。)

ただ、出発前に参加者の皆さんに対して注意事項の周知をしておかなかったのは、来年への課題ですね。

琉球村で民謡を聞きながらのお食事

琉球村で民謡を聞きながらのお昼タイム琉球村で民謡を聞きながらのお昼タイム

お昼にいただいた沖縄そば、ジューシーのお稲荷さん、ミミガー、ブルーシールアイスお昼にいただいた沖縄そば、ジューシーのお稲荷さん、ミミガー、ブルーシールアイス お昼に立ち寄るのは、琉球村。沖縄の文化・芸能・自然を見て体感できるテーマパークだ。工芸品を作ったり、おばあと語ったり、沖縄の文化を学ぶことができる。お昼の食事会場では三線(さんしん)や沖縄民謡がステージで披露され、それを聞きながらのお昼タイム。出される食事は沖縄そばに、ジューシー(炊き込みご飯)のお稲荷さん、ミミガー(豚の耳)ブルーシールアイスなど、おきなわ情緒たっぷりの味。
昔ながらの沖縄の雰囲気に浸りながら、ゆっくりと味わうことが出来る。

帰路、恩納村の海岸を走っていると青空がのぞき、左には東シナ海の海が碧く輝き、これぞサイクリングアイランドおきなわ! 良きサイクリング日和になってホントによかったぁ~。

晴れ上がると、海がとってもきれいだ晴れ上がると、海がとってもきれいだ

海岸沿いの道路には、ちょっとした自転車レーンもあって、走りやすい。そして、また立ち寄るエイドステーションではシークワーサー(おきなわレモン)や、サーターアンダーギー(揚げドーナツ)なども楽しめる。

エイドステーションでは沖縄のお菓子や黒糖が味わえたエイドステーションでは沖縄のお菓子や黒糖が味わえた もう一息だがんばれー の応援バナーが嬉しいもう一息だがんばれー の応援バナーが嬉しい


大きな事故無く役目を終えることができてホッと一息ですが、毎年、こうすれば、とかああした方がよかったのでは?と反省や課題が山積みです。

安全に楽しく参加者の皆さんに喜んでいただき、微力ながら「サイクリングアイランドおきなわ」を盛り上げていく力になりたいと思っています。

参加した子供たちの乗る自転車も様々だ参加した子供たちの乗る自転車も様々だ 名護市内に帰ってきて、歓迎のアーチをくぐる名護市内に帰ってきて、歓迎のアーチをくぐる

あっ、沖縄のサイクリングイベントはツールドだけじゃありませんよ。
1月には「美ら島センチュリーラン」( http://www.cocr.jp/ )が、3月には「エコスピリッツライド&ウォーク」(
( http://www.ecospiritride.jp/index.html )が、そして6月の第2週末には全国サイクリング大会が沖縄県で開催されます。この全国大会は、なんだかとても大掛かりなライドイベントが計画されているそうだ。

サイクリングアイランド沖縄へ、めんそ~~れ。

恩納村ファミリーサイクリング コース


やんばるセンチュリーライド フォトギャラリー(picasa)

最新ニュース(全ジャンル)