空港のいたる所にメッセージが
-
-
降り立った久米島空港には参加者に向けた手書きのメッセージボードが。心遣いがとても嬉しい
-
那覇空港で小さなB737-400に乗る。タラップを使うのも離島便ならではの楽しみ
-
コバルトブルーに輝く海岸線を走る。これぞシュガーライド久米島の醍醐味だ
-
SH+ SHABLI(マットブラック&オレンジ)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(マットブラック)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(ホワイト&レッド)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(ホワイト)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(ストライプス・ホワイト&レッド)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(ストライプス・ホワイト&イエロー)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(カーボンデザイン)(c)ジェイピースポーツグループ
-
SH+ SHABLI(イエロー)(c)ジェイピースポーツグループ
-
ガノー GENNIX R1(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
「全ての点において平均点以上の性能を持つ」澤村健太郎(Nicole EuroCycle 駒沢)(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
「イメージをいい意味で裏切られるレーシングフレーム」宗吉貞幸(SPORTS CYCLE SHOP Swacchi)(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
シフトワイヤーはダウンチューブから内蔵される(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
緩やかな曲線を描くシートステーが路面からの衝撃を和らげる(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
オーソドックスな形状のベンドフォークを採用(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
中央部にかけて細く絞られる特徴的なトップチューブ(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
トップチューブにはUCI認証を示すシールが配される(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
Di2バッテリー用台座は左チェーンステー下に装備される(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
PF86規格のメリットを最大限に活かした幅広のBB周辺の造形(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
上方向にオフセットするリアエンド周辺(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
リアーブレーキワイヤーはヘッドチューブに入口を持つ内蔵仕様だ(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
振動吸収性に優れ、剛性も調整しやすい一般的な形状のシートステーを採用する(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
トップチューブから流れるようにシートステーへと繋がっていく(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
特徴的な造形のヘッドチューブ(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
ガノー GENNIX R1(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
ハンドルに取付可能なレバーで5段階の負荷調節を行うことができる
-
左右のレバーを用いて自転車を固定する(カセットスプロケットは別売)