コンポーネントやパーツのストックヤード。巨大さに圧倒される
-
-
チーフ的存在のメカニシャン。壁にはセクシー女性のポスターが(笑)
-
若手の作業員の多くはハイカテゴリーを走るロードレーサーだという
-
プロ仕様のバイクがずらりと並ぶ
-
新カラーのX-FireとX-Knightが並んでいた
-
本格的な仕様の通勤バイクもユニーク!
-
日本では見たことのないカラーリングのモデルが並ぶ
-
TTモデルのDEANをはじめすべての車種が展示されていた
-
ショールームの入り口にはロット・ベリソルが使うバイクがディスプレイされてい
-
展示室の壁はロンド・ファン・フラーンデレンの写真で彩られている
-
ベルギーはブリュッセル近郊のリドレー本社
-
Jプロツアーリーダー 畑中勇介(シマノレーシング)、U23リーダー 雨澤毅明(那須ブラーゼン)photo:Hideaki TAKAGI
-
P1クラスタ 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
メイン集団ゴールphoto:Hideaki TAKAGI
-
畑中勇介(シマノレーシング)が優勝photo:Hideaki TAKAGI
-
最終周回の頂上で畑中勇介(シマノレーシング)が先頭に立つphoto:Hideaki TAKAGI
-
アタック開始の山本元喜(斑鳩アスティーフォ)に食らいつく畑中勇介(シマノレーシング)photo:Hideaki TAKAGI
-
最終周回の坂、アタック開始の山本元喜(斑鳩アスティーフォ)photo:Hideaki TAKAGI
-
上りのたびにペースを上げる山本元喜(斑鳩アスティーフォ)photo:Hideaki TAKAGI
-
メイン集団をペースアップする宇都宮ブリッツェンphoto:Hideaki TAKAGI
-
メイン集団photo:Hideaki TAKAGI
-
逃げ集団の畑中勇介(シマノレーシング)photo:Hideaki TAKAGI
-
山本元喜(斑鳩アスティーフォ)がアタックを連発するphoto:Hideaki TAKAGI
-
E1 表彰photo:Hideaki TAKAGI
-
F 表彰 Team ASAHIが表彰台を独占photo:Hideaki TAKAGI
-
20周120kmのレースがスタートphoto:Hideaki TAKAGI
-
E1 2位以下集団ゴールphoto:Hideaki TAKAGI
-
E1 優勝は西薗良太(チャンピオンシステムジャパン)photo:Hideaki TAKAGI
-
E1 最終周回へ、独走する西薗良太(チャンピオンシステムジャパン)photo:Hideaki TAKAGI
-
E1 ラスト2周へ、メイン集団photo:Hideaki TAKAGI