地元の銘菓、武平まんじゅうの列は途切れることはなかった
-
-
第2エイドは肉団子、惣菜パンなど沢山の補給食が振る舞われた
-
とちぎテレビの人気自転車番組RIDE-ONポーズで決めてくれる
-
黄色い花をつけた菜の花の横を駆け抜けていく
-
黄色い花をつけた菜の花の横を駆け抜けていく
-
沿道は色鮮やかな花々で彩られており、ロードシーズン到来を感じさせた
-
交通量の少ない農道をのびのびと走って行く
-
陽気なリズムの太鼓に見送られていく
-
この日がお披露目となる公式ジャージを着用して、70kmコースに挑戦するブリッツェンフェアリー自転車競技部の皆さん
-
サポートライダーを先頭にして一斉にスタート
-
スタート前に全員で記念撮影
-
参加者の層が厚いこともこのイベントの特徴
-
とちぎテレビの人気自転車番組RIDE-ONポーズで決めてくれる
-
ブリッツェンフェアリーが大会に華を咲かせる
-
イベント当日は地元テレビの収録もあり、地域に根付いていることを感じさせた
-
参加者の層が厚いこともこのイベントの特徴
-
走りながら参加者をサポートしてくれるブラウ・ブリッツェンのメンバーたち
-
レリック Silvaインナー(c)レリック
-
肩周りから背中までサポートしており、ライディングポジションでの筋疲労を軽減してくれる(c)レリック
-
大腿部から足の付根、ハムストリングの筋肉をサポートするようにプリントが配置されている(c)レリック
-
肩の動きを妨げないよう配置されている(c)レリック
-
左から半袖、長袖、タイツという3種類がラインナップされているphoto:Yuya.Yamamoto
-
裾部分は全てカットオフが採用されているため快適性が高いことも特徴だ
-
トップスのワキ部分はメッシュ素材となっているため、ムレも少ない
-
シリコンプリント部はスポーツテーピングの考え方に基づいて配置されている
-
伸ばすと裏側が透けて見えるコールドブラック素材を採用
-
ロゴ部分にはアルカンシェルがあしらわれている(c)スペシャライズド・ジャパン
-
独自開発のGripton(グリプトン)コンパウンド(c)スペシャライズド・ジャパン
-
スペシャライズド New S-WORKS TURBOクリンチャー(c)スペシャライズド・ジャパン
-
独走を開始したステファン・キュング(スイス、BMCレーシング)