左右シートステーは非対称設計。反応性を求めたショートチェーンステーはTCRから受け継いだ部分
-
-
ジャイアント CONTEND SL 1 DISC
-
TCR同様にトップチューブ後端を絞っている。シートステーへと滑らかに繋がるデザインにも注目
-
リラックスしたポジションを生む、長めのヘッドチューブ
-
フロントフォークは細めのデザインだ
-
「フル油圧のSTIレバーに比べて握りが小さく、手の小さい方でも油圧ブレーキのメリットを享受できる」
-
「クロスカントリーレースからダイナミックなトレイルまで幅広く楽しめる1台」
-
「ひとこぎ目から軽さと剛性の高さが伝わってくる、ピュアレーシングマシン」
-
「安定感が高く、下り性能は160mmストロークのバイクにも劣らないほど」
-
「走り心地はどちらかというとTCR寄り。シャッキリとしたフィーリング」
-
「ビギナーにちょうど良い走り心地。各部の作り込みもさすが」
-
「CONDUCTディスクブレーキの完成度は非常に高く、扱いやすい」
-
「ハンドリングは直進安定志向で、コーナーでも不安を感じさせる切れ込みが無い」
-
「硬すぎず柔らかすぎず、剛性バランスがちょうど良い」
-
カスク Infinity(c)日直商会
-
カスク Bambino PRO(c)日直商会
-
ジャンプでギャラリーを沸かせるニノ・シューター(スイス、スコット・ODLO)photo:UCI
-
男子エリートスタート。ジュリアン・アブサロン(フランス、BMC)が好発進photo:UCI
-
スイスの大観衆に迎えられてフィニッシュするニノ・シューター(スイス、スコット・ODLO)photo:UCI
-
男子ケイリン 表彰
-
男子スプリント 表彰
-
男子スクラッチ 表彰
-
男子1kmタイムトライアル 表彰
-
男子ポイントレース 表彰
-
男子団体追抜き 表彰
-
男子チームスプリント 表彰
-
標高1000mに位置する松本市美鈴湖自転車競技場
-
女子3km個人追抜き表彰
-
男子3kmジュニア・ユース個人追抜き 表彰
-
男子4km個人追抜き 表彰