これからの季節に向けた秋冬のウェアが並ぶ
-
-
ウェアの使用温度帯別に分かれた展示がされたパールイズミ
-
ブース内には姿見鏡も設置され、気軽にサイズ感やデザインを確認できる
-
男女ともに試着室が2ルーム設置され、自由に試すことができる
-
赤い悪魔の仲間入りをしたサンウェブのヨハネス・フローリンガーが、悪魔おじさんたちと一緒にセルフィーphoto: Yuichiro Hosoda
-
弱虫ペダルのキャラと一緒に写ったステッカーを作ってもらえるJ SPORTSの撮影ブースphoto: Yuichiro Hosoda
-
J SPORTSコーナーでは多様なサイクルジャージやグッズを販売photo: Yuichiro Hosoda
-
テレ玉ブース、今年は大きなテレ玉くんの代わりにテレ玉くんぼうしが登場photo: Yuichiro Hosoda
-
お揃いのマイヨアポワTシャツで来場したファミリー。お子さんはちょっとおやすみ中photo: Yuichiro Hosoda
-
ステージでも様々な催しが行われた。写真は片山右京さんや団長安田さん達による自転車マナー啓蒙のトークショーphoto: Yuichiro Hosoda
-
おなじみビクトリとピクトリも親子連れのリクエストに応えていたphoto: Yuichiro Hosoda
-
チームテントをチラ見出来た今年のサイクルフェスタ。みんなの視線の先にはフルームの姿がphoto: Yuichiro Hosoda
-
サイクルフェスタのフードコーナーも充実photo: Yuichiro Hosoda
-
登壇前の選手達を見られるとあって、ステージ裏にも人が集まったphoto: Yuichiro Hosoda
-
カーボンケージのビッグプーリーも展示していたカーボンドライジャパン。回してみるとノーマルプーリーとの違いは歴然!?photo: Yuichiro Hosoda
-
カーボンフレームなどのリペアを得意とするカーボンドライジャパンphoto: Yuichiro Hosoda
-
スタッフさんが各ハブの特徴を丁寧に説明していたphoto: Yuichiro Hosoda
-
「異次元の回転」と評判のハブを作るGOKISOphoto: Yuichiro Hosoda
-
アニメ版「ろんぐらいだぁす」のパカさんの声優・東城咲耶子さんがサイン会を行っていた、あうろーらブースphoto: Yuichiro Hosoda
-
さいたま市交通安全保護者の会ではおりづる・おえかきコーナーを設置photo: Yuichiro Hosoda
-
豊富なカラーマーカーや折り紙が用意され、親子が楽しんでいたphoto: Yuichiro Hosoda
-
サインをもらって片山右京さんとパチリphoto: Yuichiro Hosoda
-
チーム右京のブースでは、片山右京監督がグッズ購入者へのサイン会を実施photo: Yuichiro Hosoda
-
今年も発売されたTDFさいたまクリテリウム記念切手。ブース前にはフルームのサイン入りTシャツも飾られていたphoto: Yuichiro Hosoda
-
チームユーラシアIRCタイヤの清水太己選手がNIPPOグッズなどを販売していたIRCブースphoto: Yuichiro Hosoda
-
赤いボディにミッチーくんのステッカーが映えるIRCカーphoto: Yuichiro Hosoda
-
ステージ裏脇の大型ビジョンでは、ツール・ド・フランスの映像が流れていたphoto: Yuichiro Hosoda
-
AEONBIKEのブースにもバーバパパphoto: Yuichiro Hosoda
-
ルコックスポルティフでは、オリジナル観戦シートがもらえるSNS連動キャンペーンを実施photo: Yuichiro Hosoda
-
今年も登場、ツール4賞ジャージの顔出しパネルphoto: Yuichiro Hosoda