日本を代表するトライアスリートの宮塚英也さんが監修している
-
-
りんごとはちみつによる爽やかな甘さが特徴だ
-
1袋で110kcalを摂取することが出来る
-
ミナト製薬 ライスピュレ(スポーツ用)
-
1袋40gの手のひらサイズだ
-
登りはトラクションコントロールが重要
-
木々の間を縫って走っていきます
-
下りを結構良い勢いで走る絹代さん
-
登り切って水で乾杯
-
3日目とあって大分慣れたもの
-
もう少しで休憩小屋です
-
登りのピークでちょっと休憩 コースの横はふかふかの雪でこけても安心
-
ガイドさんを先頭に走っていきます
-
ちょっとしたアップダウンが続いていく
-
湖上、海岸ときて最後は林間コースへ
-
それでは最後のファットバイクライド 行ってきます
-
パンプトラックで肩慣らし
-
お昼は北見のローカルチェーン「くるくる寿司」へ
-
ほくほくのタマコロを頂きました
-
流れに逆らってマスたちが懸命に泳いでいました
-
北海道固有種のオショロコマ
-
ドーム型の滝つぼ水槽 水の塊が上から降ってくる大迫力の展示
-
道の駅のお隣にあるキタキツネ牧場へ
-
早速滑り台をエンジョイ!
-
全て木でできている、まさに木製遊園地
-
どれもおいしくて食べ過ぎちゃいそうです
-
帆立に甘えび、イクラなど地産のネタが盛り沢山
-
木工玩具がお土産売り場に沢山並んでいました
-
ユーモアあふれる展示説明もこの博物館の魅力
-
メインとなるのがイトウの水槽。表層にはワカサギが泳いでいます。