桜の薄紅色が朗らかな気持ちにさせてくれる
-
-
日光連山はまだ雪化粧している
-
ちょっとした林区間を走り抜ける
-
地元の方々の生活道路である田舎道を進んでいく
-
幹線道路から一本入ると、田畑が広がる
-
続々と走り出していく参加者たち
-
いざ100kmのジャパンカップチャレンジコースへ
-
ゲストライダー陣によるセレモニースタート
-
今年は桜の季節に開催されたうつのみやサイクルピクニック
-
宇都宮ブリッツェンや那須ブラーゼン、ライブガーデンビチステンレの選手達と渡辺航先生がゲストライダー
-
ろまんちっく村は桜が散らずに残っていてくれた
-
トラブルに対応してくれるメカニックブース
-
湯気を立てて焼き上がる宇都宮餃子
-
29-34TというビッグコグもCHORUSよりラインアップされる(c)campagnolo
-
12速化を果たしたカンパニョーロ CHORUS(c)campagnolo
-
カーボンクランクの高級な質感が印象的だ(c)campagnolo
-
BCD123mmというユニークな作りとされたクランクセット(c)campagnolo
-
リムブレーキには通常モデルとダイレクトマウントモデルが用意されている(c)campagnolo
-
リムブレーキ用のエルゴパワー(c)campagnolo
-
マスターシリンダーの分だけ背が高くなったディスクブレーキのエルゴパワー(c)campagnolo
-
3D Embraceや上下12Tのプーリー等SUPER RECORDで培われたテクノロジーが継承されている(c)campagnolo
-
上位グレードと同じ構造のCHORUSフロントディレイラー(c)campagnolo
-
Liv TESCA HV(c)ジャイアント
-
ジャイアント LINE(c)ジャイアント
-
ジャイアント CHARGE PRO HV(ブルー)(c)ジャイアント
-
進化したDual ExoBeamアウトソールが優れたパワー伝達性を発揮する(c)ジャイアント
-
ベルクロ+BOAクロージャー2個のフィッティングシステムを採用(c)ジャイアント
-
ジャイアント CHARGE PRO HV(ブラック)(c)ジャイアント
-
ジャイアント CHARGE ELITE HV(c)ジャイアント
-
フロントビュー 多数空けられたベンチレーションホールによって高い通気性を発揮(c)ジャイアント