白ほたる豆腐店のご主人と奥さん
グランフォンド軽井沢2015体験記
-
-
タンデムで別荘地を走り抜けるのは格別な気分です
-
子供をベビーキャリアに載せて親子3人で参加しています
-
芝生に思い思いに腰を下ろして朝食タイム
-
ピクニック気分で朝食をとれば美味しくて思わずピース
-
ブーランジェリー浅野屋のパン、高原キャベツのサラダ、三笠ホテル特製のコーンスープ
-
オニオン・ガーリックのドレッシングが効いたキャベツのサラダ
-
白糸ハイランドウェイへと向かう松林の道は少し登ります
-
小径車で走るカップル。お揃いのヘルメットで決めています
-
ロードバイクにMTB、レンタサイクル、タンデムが並ぶグルメフォンドのスタート
-
ご一家揃ってレンタサイクルで参加です
-
レンタルのタウンサイクルで参加する3人組女性
-
友人たちと誘い合わせて参加。スタート前に記念撮影
-
軽井沢ならではの優雅な雰囲気が最高です
-
東御市のワイナリー「Rue de Vin」ではワイン片手に参加者を応援してくれました。まるでツール・ド・フランスのよう
-
今年も大盛況となったグランフォンド軽井沢。また来年も参加したいと思った方はとても多いはず
-
完走証をゲットしました
-
チームで揃って、軽井沢プリンスホテルスキー場にゴール
-
標高1,000mを紡ぐ1,000m林道までくれば、ゴールはすぐそこ
-
ヘロヘロになりながらも、CW編集部山本もゴールまで後少しのところまできました
-
浅間山の南に位置する佐久平を見渡すことのできる絶景ポイント
-
第4エイドから軽井沢への帰路には、木漏れ日の林道が沢山登場しました
-
桃の天然水?
-
甘い味付けのお稲荷さんが振舞われました
-
菱野温泉前の「壁」のすぐ上に設けられた最後のエイド。開放的な雰囲気にうたた寝してしまう参加者も
-
足をつかず登り切れるよう、心強いアシストが登場
-
グランフォンド軽井沢の名物である菱野温泉前の「壁」。ここまで2,200m以上を登ってきた脚には堪えました
-
菱野温泉への登坂の途中には八重桜が綺麗に咲き誇っていた
-
コース変更になったとはいえ、幹線道路沿いのアップダウンも健在
-
午後からは雲ひとつない晴天に