シートチューブのカットアウトはさながらTTバイクのようだ
サーヴェロ2014ニューモデル 乗り比べインプレッション
-
-
路面追従性を高める細身の扁平バックステー
-
シフトケーブルはダウンチューブに内蔵する
-
「価格と性能を素晴らしくバランスさせている。R5と比較しても全く遜色が無い」
-
下側のベアリング径を1-3/8インチとしたヘッドチューブ
-
左右非対称、独自規格のBBright
-
サーヴェロ R3
-
横方向に扁平したRシリーズの特徴といえるバックステー
-
オリジナルストレートフォーク FK32
-
剛性と軽さに加えてエアロ効果をもつスクオーバル3チューブ
-
あらゆるケーブル方式に対応するFuture-Proof Internal Cables
-
「優れた運動性能を引き立てる空力特性を兼ね備える」
-
前世代よりも7.4ワットの空気抵抗削減を達成するスクオーバル3チューブ
-
サーヴェロ R5
-
BBrightの恩恵で、最適なBB剛性を実現することができた
-
振動を減衰するために横方向に扁平したバックステーを採用
-
油圧式ブレーキケーブルも内蔵可能だ
-
1-3/8インチ径のベアリングを採用したことで、フォーククラウンのボリュームもアップした
-
機械式、電動式問わず、シフトケーブルを内蔵することができる
-
R5を駆り石畳を走るヨハン・ヴァンスーメレン。Rシリーズは衝撃吸収性にも非常に長けるphoto:Cor.Vos
-
ミドルグレードでありながら、プロ選手の使用率も高いS3。高い性能が伺えようphoto:Cor.Vos
-
サーヴェロ S3
-
サーヴェロ S2
-
サーヴェロ R5
-
サーヴェロ R3