タックス FLUX S Smart
タックス
-
-
タックス FLUX S Smart
-
Y字に伸びる脚によって安定性を高めた
-
7kgのフライホイールが備えられている
-
タックス FLUX S Smart
-
コッペンベルグは是非試してもらいたい
-
実際の映像とともに走れるのは「Movie」タグに収録されている
-
Tacx DeskAppからバーチャルサイクリングやワークアウトが行える
-
タックス Neo 2T
-
タックス Neo 2T
-
フレームとローラー台とのクリアランスをチェックして欲しい
-
クイックリリースはもちろん、スルーアクスルにも対応している
-
ボディの形状は前作と変わらず。フレームの形状がマッチするかは確認したほうがよいだろう
-
反ドライブサイドのボディにロゴがあしらわれている
-
ボルトがブラックカラーへと変更され、より精悍なルックスとなった
-
レッグ部分は固定されたことを知らせるインジケーターが備えられている
-
タックス Neo 2T
-
Neoシリーズは脚部分をコンパクトに折りたたむことができる
-
自転車のフレームに干渉しにくい形状となっている
-
FLUXシリーズはベルトドライブ、フライホイールを使用する
-
洗練されたロゴがあしらわれる
-
ボルト固定のレッグが安定感を生み出す
-
非常にシンプルな作りとなっている
-
タックス FLUX 2 Smart
-
チェーンステーとのクリアランスがシビアなため、購入前に一度確認したほうが良いだろう
-
タックス Neo 2 Smart
-
Neo Smartシリーズの心臓部分のブラシレスモーターを内蔵した負荷装置
-
各種エンド規格に対応するアダプターが付属する
-
ボディ部分は第1世代から変更はない
-
幅広いレッグによって安定性を確保している