レッグには固定されたことを知らせるインジケーター(シルバーパーツ上の水色部分)が備えられている
タックス
-
-
第2世代は水色のアクセントカラーがあしらわれる
-
タックス Neo 2 Smart
-
タックス Deva(ブラック、シルバーグレー、ホワイト)(c)インターマックス
-
タックス Deva(ブルー、ライトブルー、チェレステ)(c)インターマックス
-
タックス Deva(オレンジ、レッド、ピンク)(c)インターマックス
-
タックス Deva(グリーン、ネオンイエロー、イエロー)(c)インターマックス
-
リブは台座まで設けられており、高い耐久性も実現している
-
ウィング部分にリブを設けることで、ボトル保持力を強化した
-
タックス Deva
-
コンパクトに折り畳めるため、持ち運びや保管がしやすい
-
実走感を生み出すフライホイールは、カバー付きのため触ってやけどする心配も少ない
-
負荷調整はハンドルに取り付けるレバーで行う。調整自体は10段階で行うことができる
-
定番のホイール固定システムだ。別売のアクスルを使用すればピストにも対応する
-
幅64.5cm×奥行き67.5cmというワイドな設計が採用され、安定感を高めている
-
タックス Booster
-
タックス Satrori Smart
-
電子デバイスとペアリングして使用する際は、電池が必要となる
-
折りたたんだ状態はコンパクトだ
-
負荷装置に設けられたボタンを押して、電子デバイスとペアリングする
-
最大負荷950Wながら、静寂性に優れるフライホイール
-
Satrori Smartをインプレッションした
-
タブレットの固定は、タックスから発売されている純正ブラケットが便利
-
ホイールの固定部を見る
-
負荷調整はハンドルに取り付けるレバーで行う。調整自体は10段階で行うことができる
-
縦530mmx横675mmというワイドなベース寸法で、使用時の安定感を確保
-
ANT+もしくはBluetoothで他デバイスと通信する
-
タブレットの設置に便利な純正ブラケットを使用した
-
心拍数やFTPなどを設定することで、より正確な仮想負荷を再現することができる
-
Filmsモードのムービーはアプリ内で購入し、追加できる