都内はボールや人の飛び出し、歩行者や対向車に細心の注意を払いながら進む
東京センチュリーライド2013
-
-
各エイドでスタンプを集めながらゴールを目指す
-
協賛のロッテからお馴染みのお菓子4種類、日本バナナ輸入組合からは甘いバナナが提供された
-
外はサクサク、中はしっとりのおいしいメロンパン
-
往路の第1エイドでパンを配ってくれた地元江戸川区の小学生
-
機材トラブルの際にはCy-QやT-servの現役メッセンジャーが駆けつけてくれる安心のサポート体制
-
欧風なレンガ造りが特徴の荒川ロックゲート
-
色鮮やかに咲き誇るコスモスを横目に荒川を昇る
-
リカンベントや小径車で走る参加車が多かった
-
コース上の至る所に看板を設置し、安全対策を図る
-
荒川の河川敷は時速20kmに制限されている
-
清砂大橋の出口は急勾配で狭いため、徒歩で降りる
-
先導ライダーを務めた皆さん、中にはモデルの道端カレンさんの姿も
-
開会式では地元警察の方から交通ルールの説明が行われた
-
大会を監修した白戸太朗さん(左)と、ゲストライダーの勅使川原郁恵(中)、堂城賢さん(左)
-
葛西渚橋や東京ディズニーリゾートを背に葛西臨海公園をスタート