細身のブラケットの中に複雑な機構を詰め込む
サイクルパーツ合同展示会2023
-
-
グロータック EQUAL コントロールレバー 現在市場にある変速機とギア板の組み合わせをほぼ全てカバーするという
-
多くの調整機構を持つペダルも展示
-
グロータックEQUALコントロールレバー 現在市場にある各社のコンポと段数をほぼカバーするphoto:Makoto AYANO
-
スラムXD(左)とカンパのカセットボディ。ケミカルラビリンス構造により放水・防塵性に優れるというphoto:Makoto AYANO
-
あえてトラブルの少ない3ポール式ラチェットを採用したというphoto:Makoto AYANO
-
多彩なカラーを揃えるグロータックEQUALハブ。生産は欧州トップブランドと同じ工場とのことで精度も同レベルというphoto:Makoto AYANO
-
グロータックEQUALハブ カセットボディには噛みつき防止プレートが備わり、左右キャップをアーレンキー等で取り外してメンテナンスできるphoto:Makoto AYANO
-
ケミカルブランドのヴィプロスからはディスクブレーキ専用クリーナーが登場photo:Michinari TAKAGI
-
EQUALのコントロールレバーは握りやすさを追求しているというphoto:Michinari TAKAGI
-
豊富なフレームカラーとレンズが揃うphoto:Michinari TAKAGI
-
アルバオプティクスのアクセサリーポーチはサングラスの収納に便利photo:Michinari TAKAGI
-
イザドアとアルバオプティクスを取り扱っているTOKYOlifephoto:Michinari TAKAGI
-
IRCはレーシングモデルからアーバンモデルタイヤまでを展示photo:Michinari TAKAGI
-
タイムトライアルやトライアスロンで使用しやすいディスクホイールphoto:Michinari TAKAGI
-
ファストフォワードはRYOTシリーズのチューブレスレディカーボンホイールが人気があるというphoto:Michinari TAKAGI
-
宇都宮ブリッツェンと愛三工業レーシングチームをサポートするサンボルトphoto:Michinari TAKAGI
-
GRX専用のビッグプーリーケージキットをリリースphoto:Michinari TAKAGI
-
カーボンドライジャパン代表取締役の早川洋文氏のおすすめはカスタムペイントのビッグプーリーとCDJ HYPER CHAIN OILphoto:Michinari TAKAGI
-
抵抗軽減と持続力を備えた「CDJ HYPER CHAIN OIL」photo:Michinari TAKAGI
-
ボーマは新作エアロロード"ラソアⅡ"をラインアップphoto:Michinari TAKAGI
-
モデルもカラーリングも豊富なエコイのヘルメットphoto:Michinari TAKAGI
-
レジェフィットリープパンツは肩ひもや背面のパネルまでデザインできるようになったphoto:Michinari TAKAGI
-
ウエイブワンはチームブリヂストンサイクリングを長年にわたってサポートを続けているphoto:Michinari TAKAGI
-
チャレンジの新作タイヤ"SANREMO"photo:Michinari TAKAGI
-
限定カラー「DEEP TEAL」と「DZero」は2月発売予定photo:Michinari TAKAGI
-
エコイのヘルメットを取り扱うアキボウ
-
元プロ選手の別府史之とのコラボレーションウェアも展示photo:Michinari TAKAGI
-
大人気のグロータック EQUAL
-
スタッフの野澤さんの一押しはR7100のビッグプーリーケージphoto:Michinari TAKAGI