メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. スペシャルコンテンツ アーカイブ
  3. スペシャルコンテンツ2022 アーカイブ

フルクラム 2022モデルホイール特集

  • 画像
    フルクラムのハイエンドホイールをたっぷりレンタルできる「FULCRUM GO ホィールレンタルサービス」
    2022/04/23 - 00:32
  • 画像
    「基本性能はどれも良く、走りの差は設計思想の違い」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「Racing ZERO CARBONは、本当にレースで使いたいホイール」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「AIRBEATにフルクラム新時代の走りを感じた」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「短い目で見ても良いし、長い目で見たらもっと良い」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    キナンレーシングチームの星野貴大メカ。過酷な状況で使われるホイールに携わってきた
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「質実剛健さを貫いているホイールブランド」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「ハイエンドならハイエンドで、ミドルならミドルで、各モデル間の走りの味付けが統一されている」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/19 - 12:30
  • 画像
    「信頼性の高さもRacing ZEROの高い評価の一つ」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    「低速域に何度も入るレースなら、確実に武器になる」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    深紅の日本オリジナルエディション。キナンレーシングチームは2022年、ブラックスポーク版を使用するという
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    「これぞレーゼロ、これぞアルミレーシングホイール」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    「軽量カーボンホイールとして言うことなしの走り」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    「Racing ZERO CARBONは予想を遥かに上回る良さがある」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    Racing ZEROのカーボン/アルミモデルを乗り比べ。その模様をお伝えする
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    ユーザーの好みと使用目的が決まっていれば、バチッとハマるホイール
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 17:02
  • 画像
    フルクラム Racing ZERO CMPTZN DB CUSTOM(レッドスポーク)
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    徹底的な切削加工で軽量化を図ったリム。日本限定のレッドカラーが非常に目を引く
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    CMPTZN(コンペティツイオーネ)の名の通り、ハブにはCULTベアリングが投入されている
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    フルクラム Racing ZERO CARBON CMPTZN DB(水色ロゴのテスト専用モデル)
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    アルミホイールとして最高峰の反応性や堅牢性を演出する2to1スポーク・システム
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    高い剛性を発揮するUDカーボン製の30mmハイトリム。内幅は19mmだ
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    ニップルホール周辺をツィルカーボンで補強する「ARC」
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    RACING ZEROの代名詞とも言える、極太のアルミスポーク
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    高い耐久性を誇る2:1スポーキング
    photo:Makoto.AYANO
    2022/03/17 - 13:04
  • 画像
    「WIND 40は直進性能や反応性に優れる、価格差を感じさせないホイール」
    photo:Makoto AYANO
    2022/03/12 - 13:46
  • 画像
    「SPEED 40と共通した走りを味わえるハイコストパフォーマンスさ」
    photo:Makoto AYANO
    2022/03/12 - 13:46
  • 画像
    「レースのような走りにもしっかりと対応してくれる」
    photo:Makoto AYANO
    2022/03/12 - 13:46
  • 画像
    畑中勇介と新城雄大(キナンレーシングチーム)の二人が、フルクラムを代表するホイールのインプレッションを担当
    photo:Makoto AYANO
    2022/03/12 - 13:37
  • 画像
    「ヒルクライムでも使えるし、巡航だって優れているし、とても使いやすい」
    photo:Makoto AYANO
    2022/03/12 - 13:37

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • B-Shop OCHI(ビーショップ・オチ)

    中国・四国・九州
    愛媛
    「自転車って、楽しいね! 」を発信 初心者と女性に優しく、走りを突き詰めたい方にも
  • ベルエキップ BELLE EQUIPE

    北海道・東北
    宮城
    東北随一、ヨーロッパ仕込みの技術にこだわるプロショップ
  • カミハギサイクル 小牧本店

    中部
    愛知
    テーマは"Ride with us" 本気で遊びに取り組む名古屋エリア随一の大型ショップ
  • impress cycle works

    北海道・東北
    北海道
    全てはユーザーの感動のために 札幌市内にオープンした気鋭のプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • なるしまフレンド神宮店

    延期となりました!3/26(日)スポーツアロママッサージ説明体験会は延期となりました。
    2023/03/25 - 11:51
  • ON THE ROAD 守谷店

    ロードバイクでオフロード!?
    2023/03/25 - 10:00
  • カトーサイクル

    ■入荷■ RIDLEY Fenix SLiC
    2023/03/25 - 09:49
  • クローバーバイシクル

    Madone SLR 新旧比較インプレ
    2023/03/24 - 23:40

最新モデル インプレッション

  • チャプター2 KAHA 懐の深さが魅力のオールインワン・グラベルレースバイク

インプレッション アーカイブ

  • 2023モデル
  • 2022モデル
  • 2021モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    日本風洞 FUJI AERO PERFORMANCE CENTER
  • PLAY
    マージーン L508 接近車両を捉えるレーダーの機能をチェック
  • PLAY
    ワフーKICKR V6とインサイドライド E FLEXをテスト
  • PLAY
    iGPSPORT iGS630 基本操作とナビの使い方を確認してみる
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2023/04/02
    ロンド・ファン・フラーンデレン2023
  • 2023/03/20 - 2023/03/26
    ボルタ・ア・カタルーニャ2023
  • 2023/03/18
    ミラノ〜サンレモ2023
  • 2023/03/06 - 2023/03/12
    ティレーノ〜アドリアティコ2023
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • コラテック
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • カデックス
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • コルナゴ
  • wahoo
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • SCHWALBE
  • カステリ
  • SurLuster
  • カーボンドライジャパン
  • マルイ
  • グロータック

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.