きのこやソーセージのアヒージョも美味しかった
四国一周サイクリング5日目
-
-
夜のガーデンスペースはinstagram映えする演出が
-
肉、アヒージョ、コーンなど、いろいろ焼いていただきます
-
黒ビールならぬ備長炭ビール。instagram投稿でサービスしてくれた
-
ひとりバーベキューで悦に入る筆者。楽しんでいますphoto:管理人さん
-
備長炭でじんわりと焼いた肉はジューシーだった
-
お一人様バーベキューを楽しむ(?)。後方では女子大生3人組がはしゃいでいた
-
BBQのために出てきた肉、肉、肉。これで1人前?
-
宿泊棟の室内はIKEAが内装をコーディネート
-
貨車を使った宿泊棟。窓は海の方角へと向う
-
グランピング体験宿 MUROTO base 55
-
逆光に輝く太平洋の漁港
-
逆光に輝く太平洋
-
室戸岬あたりの道は南国の風景だ
-
最御崎寺の脇にあった遍路道。海沿いから登る急な山道だ
-
室戸岬の高台に立つ最御崎寺(ほつみさきじ)
-
登った先に「雨で道が崩れたため灯台へは行けません」のサイン
-
最御崎寺へと急激に登るスイッチバックの急勾配
-
海難事故で亡くなられた漁業関係者の方々を供養するお地蔵さん
-
室戸で修行したと言われる弘法大師の「青年大師像」
-
廃校をそのまま活用した「むろと廃校水族館」
-
単調な長い長い海岸線が続く「修業の道場」だ
-
近づいてくるようで、室戸岬はまだまだ先だ
-
ぽんかんの直売所があった
-
海の駅 東洋町。長い海岸線では貴重な立ち寄りスポット
-
砂浜に面したテラスで海鮮丼を頂いた
-
お弁当や手造りパンがたくさん並ぶ
-
道の駅 宍喰温泉 日帰に入浴はホテルの方へ
-
ヨーロッパ調の建物が目を引くホテル HOTEL RIVIERA ししくい
-
那佐(なさ)=NASAの標識。この先には宇佐(うさ)=USAもある