メインコンテンツに移動
cyclowired.jp(シクロワイアード)
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

現在地

ホーム » ピナレロ DOGMA

ピナレロ DOGMA

  • クリス・フルームのバイクもまだコラムスペーサーが積まれた状況だ
    photo:Pete Goding
    2019/05/20 - 15:02
  • マイバイクであるF10 DISKと見比べてみる。写真以上に実際のルックスは変化していた
    photo:So.Isobe
    2019/05/20 - 09:48
  • マイバイクであるF10 DISKと見比べてみる。写真以上に実際のルックスは変化していた
    photo:So.Isobe
    2019/05/20 - 09:45
  • ツール・ド・ヨークシャーを制したクリス・ローレス(イギリス、チームイネオス)と、喜ぶフルームたち
    (c)CorVos
    2019/05/19 - 18:00
  • 「市場でもっともルックスが美しいと言われるバイクを創りたい」」とファウスト氏は言う
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:54
  • ボトムブラケット上部に燦然と輝くトレカT1100G 1Kのロゴと、ファウスト氏のサイン
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:54
  • チームイネオスカラーのDIGMA F12。チームはリムブレーキバージョンを使用する
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:47
  • リム版はダイレクトマウントに進化。制動力を最大限確保するべくフレーム側も工夫を行なっている
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:47
  • 「メカニックでなくとも、選手自身が簡単にハンドル高を調整できるような仕組みを」
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:47
  • チームのテクニカルディレクターを務めるカールステン・イェップセン氏
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:47
  • 市場のニーズに応じてディスクブレーキ版も用意する。リム版とは完全なる別設計だ
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:47
  • 外観上の大きな特徴である曲がったトップチューブ
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:35
  • 例えば横剛性は+10%。F10比で7.3%にのぼるエアロダイナミクスの向上により、時速40km走行時で8ワットもの出力をセーブできる
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:35
  • F12の、チームイネオスの初陣に向かうクリストファー・フルーム(イギリス、チームイネオス)
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:27
  • DOGMAのテクニカル解説が進んでいく。類い稀な運動性能が明るみになった
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • 1ヶ月前倒しという過密スケジュールの中、145台のチームバイクを届けプレゼンにこぎつけた両名
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • ツール・ド・ヨークシャーで初めて公開されたDOGMA F12。新ジャージと共に注目を集めた
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • 開発の指揮を採ったミケーレ・ボッテオン氏
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • トップチューブに貼られたチームロゴ
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • 「チームのためのバイクであり、レースで勝つことが求められるバイク」
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • ヨークシャーの開幕日にひっそりと開催されたプレゼンテーション。ファウスト・ピナレロ氏やデイブ・ブレイルスフォードGMが参席した
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • 「この機材アドバンテージは我々だけのもの」
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • ブレイルスフォード氏:「ドグマは我らチームとのエクスクルーシブ(専属契約)にしたいバイク」
    photo:Pete Goding
    2019/05/19 - 17:01
  • 「剛性や反応性の向上を感じつつも、快適性が高いレベルで保たれているため乗りこなしやすい」
    photo:So.Isobe
    2019/05/19 - 15:07
  • 愛車のDOGMA F10DISKとCW編集長・綾野。サイズは46.5Sに乗る
    photo:So.Isobe
    2019/05/19 - 15:07
  • 愛車のDOGMA F10DISKとCW編集長・綾野。サイズは46.5Sに乗る
    2019/05/19 - 12:23
  • ダンシングの軽快さは超一級品。アルミホイールでその良さを引き伸ばしてみたい
    photo:Makoto.AYANO
    2019/05/18 - 17:28
  • 「F10よりも上支点と下支点か繋がる滑らかなペダリング。チェーンステー付近のフィーリングも違う」
    photo:Makoto.AYANO
    2019/05/18 - 17:28
  • イタリア本社郊外で撮影したF12 DISK。この個体を日本でテストした
    photo:So.Isobe
    2019/05/18 - 17:17
  • マイバイクであるF10 DISKと見比べてみる。写真以上に実際のルックスは変化していた
    photo:So.Isobe
    2019/05/18 - 16:36

ページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次 ›
  • 最終 »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ON THE ROAD 守谷店

    関東
    茨城
    オリンピック選手をサポート MTBに本気のトレックコンセプトストア
  • ストラーダバイシクルズ 草津本店

    近畿
    滋賀
    お客様の楽しみがイチバン!滋賀県ナンバーワン規模の大型ショップ
  • ペダリスト ピナレロショップ青山

    関東
    東京
    憧れのバイクで夢を叶えるお手伝い ソフト重視のサービスを展開するピナレロ専門店
  • ワイズロード上野本館、アサゾー店、ウェア館

    関東
    東京
    ブロンプトンの品揃えは圧巻 ロード、MTB、BMXも得意な総合店舗
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ワイズロード福岡天神店

    【KhodaaBloom】人気のRAILがミニベロに!
    2021/01/18 - 23:50
  • クローバーバイシクル

    グレードアップでさらなる歓びを
    2021/01/18 - 23:48
  • なるしまフレンド神宮店

    DISCホイールアップグレードにおすすめの2本
    2021/01/18 - 19:55
  • スクアドラ滋賀守山

    フォトコンテスト&ノベルティーキャンペーンの近況報告
    2021/01/18 - 19:52

最新モデル インプレッション

  • BMC Teammachine SLR01 FOUR エアロを手にし総合力を増したオールラウンドレーサー

インプレッション アーカイブ

  • 2021モデル
  • 2020モデル
  • 2019モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    サンタクルズ トレイルカッターMTBツアー
  • PLAY
    エリート DIRETO XR アップデートされたスマートトレーナーに乗ってみた
  • PLAY
    エリート STERZO SMART ズイフト内でのステアリング機能を実現するコントローラー
  • PLAY
    シリーズ集大成「KICKR BIKE」を試す ワフー×弱虫ペダルサイクリングチーム
続き

レースアーカイブ

  • 2020/11/28 〜 2020/11/29
    全日本選手権シクロクロス2020
  • 2020/11/06 〜 2020/11/08
    全日本選手権MTB2020
  • 2020/11/05 〜 2020/11/08
    全日本選手権トラック2020
  • 2020/10/20 〜 2020/11/08
    ブエルタ・ア・エスパーニャ2020
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • FOCUS BIKES
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • CORIMA
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • Garmin
  • GIANT
  • Liv
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • CUBE
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • FELT
  • FUJI
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • COLNAGO
  • BUFF
  • wahoo
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • ニッスイ SPORTS EPA
  • SCHWALBE
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.