日が暮れる中最終レースの表彰式が行われた
セオサイクルフェスティバル2018
-
-
女子レースではLIVのバイクが!!!!
-
上級者カテゴリーではアタッキのカーボンホイールがプレゼントされるサプライズも
-
仲間たちの表彰式を見守る
-
格好良いガッツポーズが出ました!
-
冬は午後になると日が傾きはじめる
-
この日一番長距離レースを走った4時間ソロ男子のトップ選手たち
-
一番賑やかな4時間エンデューロの女子チームカテゴリーの表彰式
-
各社の最新モデルをサーキットで堪能することができる
-
飯島誠さん「このようにローテーションを回すと、逃げを捕まえられますよー!」とやる気が出る指導も
-
清水都貴さんに連れられて集団走行を学ぶ貴重な機会も
-
ビアンキのボウマンスペシャルも注目の的
-
大きなガッツポーズと雄叫びを上げてフィニッシュする
-
隊列を組みレースを組み立てる高学年の選手たち
-
小学生たちは大人顔負けのレース展開をみせてくれました!
-
サポート選手すらも敵いませんでした!
-
一生懸命ホームストレートを走る就学前たちのキッズたち
-
ボリュームが大きいハンバーガーは絶品でした
-
ケバブ屋さんお馴染みの肉を削ぎ落とす様子を見ると食欲がそそられる
-
おそろいのジャージとセオサイクルのロゴをアピールしてくれたチーム
-
渾身のスプリント勝負がこの日は多かった
-
マヴィックはUSTホイールを貸出。レースで使っていいというから太っ腹だ
-
お昼時には各キッチンカーに行列が
-
陽気なおじちゃんがケバブを提供してくれる
-
スコットのFOILも人気バイクだ。最近はディスクブレーキの要望が多いという
-
ビアンキブースには最近日本に入ってきたばかりのOLTRE XR4 DISCが!担当者がXR4.5と言っていいほど進化を果たしている
-
注目を集めていたのはスペシャライズドのS-WORKS VENGE
-
ピナレロのDOGMA F10も思う存分試すことができる
-
アキボウではチーム右京の選手も使用するバイクが飾られていた
-
集団スプリントで入賞したメンバーたち