お世話になっているという岐阜県ショップ、バイクスクロサワのステッカー
あなたの自転車見せてください シマノ鈴鹿ロード2018
-
-
ホイールはシンクロスのカーボンクリンチャー。バルブの反対側にはバランスウェイトを取り付ける
-
ブルベのためかサイコンはガーミンとキャットアイの2個装備
-
フレームカラーに合わせたブルーのボトルケージ
-
松永有香子さん(anamoca) スコット SOLACE
-
ローターの楕円チェーンリングQ-RINGSを使用。ボルトカラーもフレームに合わせたブルーだ
-
国道58号ステッカーからもツール・ド・おきなわへの意気込みが伝わってくる
-
ショップカラーにマッチしたスカイオレンジのDOGMA F8
-
カッコよくてカーブの形状も合うというセラSMPの定番モデルCOMPOSIT
-
浅井勝也さん(Team-DADDY) ピナレロ DOGMA F8
-
ピンクメッキを施したド派手でエロい”Pinky”バイクを駆るお二人
-
軽くて使い勝手が良いというROVAL CLX32ホイール
-
ピンク/ブラックの2色に分かれたリザードスキンズのバーテープ
-
メッキが光るフレームに”Pinky”の文字が浮かぶ
-
フレームに合わせたピンクのボトルケージはタックスのDeva
-
斉藤玄さん(E-WORKS Pinky) フジ SL1.1
-
チェーンステー内側にeroticism(エロティシズム)の文字を刻んだ色気の漂うカラーリングだ
-
フレームに合わせてメッキ塗装されたパイオニアのカバー
-
トップチューブ上部にスペシャライズドロゴを刻む。トップキャップも塗装済みだ
-
今では廃番となってしまったスペシャライズドのCHICANEサドル
-
高村拓也さん(E-WORKS Pinky) スペシャライズド S-Works Roubaix
-
トップチューブにはグライペルを象徴するゴリラのイラストが入る
-
今回は登りを軽くするためFFWDのF3Rホイールをチョイス
-
日の丸にも見える日本限定カラーのスピードプレイペダルを愛用
-
リドレー製のボトル、ボトルケージがフレームカラーにもマッチする
-
川滝昌利さん(JPスポーツグループ) リドレー FENIX SL
-
レッドスポークを合わせた限定カラーのFFWD F6Rホイール。リムには自身でクリア塗装を施したという
-
パーツ類はデダのSUPERZEROシリーズで統一。アルミハンドルの剛性感がお気に入りだという
-
アンカーのカラーオーダーを使用しレッド/ホワイトのフレームに仕上げた
-
自作したというチームステッカーと、オーダーしたネームシールをあしらう