美しい夜桜で今日のライドは〆 次はどこへ出かけようか
サクライドinムサシノ2018
-
-
三鷹警察署の対策本部も設置された
-
陽が落ちかけた井の頭公園に仕事帰りの人々が集まる
-
七井橋は多くの人でひしめいていた
-
陽が落ちかけた井の頭公園に仕事帰りの人々が集まる
-
玉川上水沿いにも桜がちらほら
-
玉川上水沿いの浄水場にも美しい桜が ここで浄化された水を飲めなくなるところでした、くわばらくわばら。
-
たてもの園前広場は平日なのにたくさんの人出だった
-
江戸東京たてもの園の入り口
-
小金井公園の枝垂桜も美しい
-
新しくなった東小金井駅
-
旧中島飛行機の工場だったという校舎 左と右にひろがる丘はそれぞれ「バカ山」と「アホ山」と呼ばれている なんでも授業をさぼった学生がゴロゴロしていたからなんだとか
-
国際基督教大学の”滑走路”は近隣住民に人気の観桜スポット
-
途中には国立天文台が この前の道が天文台通り
-
調布飛行場の前の通りも桜が満開!まさにトンネルといったところ
-
隣の格納庫には本物の飛行機が
-
滑走路側がガラス張りになっており、離着陸する飛行機が間近で眺められる
-
本格的なフライトシミュレーターも体験できるんです
-
チョコレートドリンクと桜のケーキ
-
こちらがプロペラカフェです
-
調布飛行場へ到着!
-
枝垂桜とともに一枚
-
武蔵野公園と野川公園の間を通る東八道路 昔はこのあたりゼロヨンの聖地だったらしい
-
桜のドームのようなスポットも
-
野川で釣りを楽しむ人を
-
武蔵野公園では、このような利用許可を受け取ってBBQを楽しめる
-
ソロBBQが今日のお昼ご飯だ!
-
野川の自然をスケッチする人も
-
深大寺通りの桜並木も美しい
-
だるまがたくさん並んでいました