メインコンテンツに移動
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
ニュース
フィーチャ
ショップ
イベント
すべて
レース
プロダクツ
インプレ
トピックス
インフォ
フィーチャー・PR
ショップ
イベント
カレンダー
シクロワイアードについて
プライバシーポリシー
免責事項
著作権・商標について
お問い合わせ
パンくず
ホーム
スペシャルコンテンツ アーカイブ
スペシャルコンテンツ2017 アーカイブ
ジャイアント 新世代PROPEL DISC
画像
ジャーナリストの前に姿を現した新型PROPEL。
(c)GIANT/Sterling Lorence
2017/08/28 - 10:13
画像
現在建物はシャトーホテルとして使われている。中世の雰囲気が色濃く残る空間
(c)GIANT/Sterling Lorence
2017/08/28 - 10:13
画像
田園風景の只中にある15世紀の古城「シャトー・バゾワ」が発表会の会場
(c)GIANT/Sterling Lorence
2017/08/28 - 10:13
画像
新登場したチューブレスタイヤGAVIA RACE 0
2017/08/28 - 10:13
画像
前42mm/後65mmという前後で異なるリムハイトのホイールを搭載。安定したハンドリングと空力性能を求めた結果だという
2017/08/28 - 10:13
画像
緩やかに曲線を描くチェーンステーにはRIDESENCEが搭載されている
2017/08/28 - 10:13
画像
シートチューブ上部にあしらわれたUCIの公認ロゴ。当然UCIレースで使用可能だ
2017/08/28 - 10:13
画像
コンパクトで直線的なリアバックは先代譲り。ディスクブレーキ化したことで低重心化も果たした
2017/08/28 - 10:13
画像
深い前傾姿勢に対応した新型のCONTACT SLR FORWARDサドル
2017/08/28 - 10:13
画像
直線的で力強いデザインのフロントフォーク。12mmスルーアクスルを採用する
2017/08/28 - 10:13
画像
スプリンターのパワーを受け止めるボトムブラケット。POWERCORE採用だ
2017/08/28 - 10:13
画像
特にボリュームアップを果たしたダウンチューブ。全く新しいチューブ形状「AeroSystem シェイプ」を取り入れている
2017/08/28 - 10:13
画像
GPS搭載の新型サイクルコンピュータ「NEOSTRACK GPS」
2017/08/28 - 10:13
画像
ハンドルを大きく切った際にはフラップが動作し、ケーブル類の擦れやハンドリングの重たさを防ぐ
2017/08/28 - 10:13
画像
特徴的な分割式ハンドルシステム「CONTACT SLR AERO」を採用。エアロと剛性、メンテナンス性を両立させる
2017/08/28 - 10:13
画像
先代よりも精悍な顔つきとなったヘッドチューブ。もちろんOVERDRIVE2を採用している
2017/08/28 - 10:13
画像
披露された第2世代PROPEL。画像は最高峰完成車のPROPEL ADVANCED SL 0 DISC
2017/08/28 - 10:13
画像
ボルトを外して上部のカバーを取り払うとブレーキホースとDi2ケーブルが露出する。空力性能とメンテナンス性を両立している
2017/08/28 - 10:13
ページ送り
先頭ページ
« First
前ページ
‹‹
Page
1
Page
2