セラ・イタリアのクラシックラインにはグリップも登場している
深谷産業2017展示会 2017.01
-
-
ミノウラブースにはハイブリッドローラーFG220などの試乗機が並べられていた
-
今年からエディメルクスのブランドアンバサダーに就任した三船雅彦さん
-
フルラインアップがズラッと並べられた様子はサイクルモードのよう
-
2017年モデルで登場したセラ・イタリアのクラシックライン
-
屋内試乗コースも用意され、エディメルクスの性能を存分に確認することができる
-
深谷産業オリジナルブランドのギザロやダボスは、キャンプツーリングを提案する展示となっていた
-
イスラエルから来日したアパレルブランド「ファンキアー」。バックパックを背負えるようにマチが設けられたレインウェアが人目を引いた
-
MTBコンポーネントで培ったシャドーデザインやシングルテンション構造を採用したリアディレイラー
-
新型C60ホイールも出揃い、C24とC40とあわせホイールもフルラインアップとなった
-
シマノブースの注目はやはり、発売間近となったR9150系DURA-ACE Di2だ
-
日本の輪行事情に沿ったプロダクトをリリースするオーストリッチ。伊美代表自らテストを行い大型サドルバック「スマートイージーバッグ」を開発
-
近年注目を集めるグラベルロードの存在を身近にしてくれるパナレーサーのGRAVELKING
-
バックライト機能をブラッシュアップしたキャットアイのサイクルコンピューター、PADRONE+
-
自動点灯モードや新しい発光パターンを採用したキャットアイのRAPID MICRO AUTO
-
カブトからリリースされる新製品は注目を集める存在だ
-
回転性能に優れるペダルを世の中に送り出すMKS(三ヶ島製作所)。シマノSPD互換のUS-Sや、ピン付きフラットペダルALLWAYSがオススメだ
-
エントリーグレードLEFFのデザインをトレンドにあわせブラッシュアップした後継機REZZAが登場した
-
カブトブースではAERO R1が注目の的。担当者から詳しい解説を聞く来場者も多かった
-
帽子のようなデザインのヘルメットが充実するカブトの2017年ラインアップ
-
フェルマルクはプロ仕様のジャージを受注発注で用意。選手と同じように高機能ウェアを手に入れることができる
-
バックパックブランドのユースウィーからは、キャンバス地で普段着との相性が良いモデルが登場している
-
コンペティション系のライダーから注目を集めるベロトーゼにはトーカバーも揃う
-
ホワイトインダストリーのMTBハブには最新のBOOST規格も用意されている
-
バイクコーディネートのアクセントにピッタリなカラーが揃うホワイトインダストリーのロードハブ
-
今年からブランドアンバサダーとしてエディメルクスのバイクに乗る三船雅彦さん。ロードでは写真のMourenx69を駆る
-
サイクルモードのように世界観を作り出したブースで来場客を迎えるエディメルクス
-
軽量なアルミ製エントリーグレード「Blockhaus67」