ピナレロ DOGMA60.1
ピナレロ DOGMA60.1
-
-
鶴見辰吾さん
-
カミハギサイクル/伊井孝之さん
-
タキサイクル/中務博司さん
-
ワイズロード横浜/田中博隆さん
-
ワイズロード池袋チャーリー/内田文弥さん
-
ワイズロード志木/野澤伸吾さん
-
フレンド商会/樗沢 剛さん
-
DOGMA60.1は、乗り手のレベルや状況に左右されない絶妙な剛性配分がなされている
-
きり返しの続くコーナーでも安定したコーナリングと素早い立ち上がりが可能Photo:Makoto.AYANO
-
全方向的に節度感を持ったヘッド周りとフロントフォーク。ダンシングでも変わらぬ反応を見せるPhoto:Makoto.AYANO
-
BB周りの剛性は、乗り手のペダリングパワーに関わらず、長くバイクを加速させ続けてくれるPhoto:Makoto.AYANO
-
破断したチューブ(左)と可塑性変形したチューブ(右)。可塑性変形することで、フレーム破損やライダーの安全性に対するリスクを軽減しているPhoto:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1
-
トップチューブ、シートチューブ、シートステイが集合する接合部周辺の内部構造。内部も滑らかに成型されており、妥協がない
-
複数のチューブがつながるシートチューブ接合部分や、ヘッド・BB周辺なども、EPSテクノロジーによって滑らかな内部構造となっている
-
ピナレロ DOGMA 60.1 Fig.5
-
ピナレロ DOGMA 60.1 Fig.4
-
ピナレロ DOGMA 60.1 Fig.3
-
ピナレロ DOGMA 60.1 Fig.2
-
ピナレロ DOGMA 60.1 Fig.1
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
シートチューブにペイントされた60HM1Kの文字。60トンカーボン採用の証だPhoto:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO
-
ピナレロ DOGMA60.1Photo:Makoto.AYANO