メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム
  2. 2016
  3. 海外レース/イベント 2016年6月

シマノR9100系DURA-ACE発表会inフランス 2016.06

  • 画像
    フラットマウントのリアディスクはコンパクトで目立たない
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:31
  • 画像
    フロントのディスクはローターが精悍なデザインで野暮ったさがない
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:30
  • 画像
    油圧+Di2のSTIレバーはまだモックアップ状態だがメカニカルレバーと形状を揃えてある
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:30
  • 画像
    Di2のメカ取り付け部。ディスク+スルーアクスルにも注目だ
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:30
  • 画像
    MTB譲りのシャドウシステムと30T対応のミドルケージ採用のリアディレイラー
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:30
  • 画像
    インナーにした状態。複雑なヒンジ部の動きが確認できるだろうか?
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:30
  • 画像
    アウターにした状態。ケーブルの取り回しとヒンジ部の構造に着目して欲しい
    2016/06/30 - 23:29
  • 画像
    メカニカル+キャリパーブレーキのSTIレバー。メインレバーのオフセットは9000系同様だ
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:29
  • 画像
    新型のハブはフランジ部の肉抜きとスポークを通すスリットがリファインされている
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:29
  • 画像
    60mmハイトの新型エアロホイール。ロゴの処理も精悍だ
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:29
  • 画像
    メカニカルタイプのR9100デュラエースを搭載したピナレロ・ドグマ
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    フランスでのローンチには歴代のデュラエース装着車が展示され、さながらミニミュージアムに
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    ホールに展示されたR9100系デュラエース
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    太く、力強いアームデザインとなったR9100系デュラエースのチェーンホイール
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    懐かしのデュラエースEX。カプリソンネ・コガによりツール・ド・フランス出場も果たした
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    エアロダイナミクスに注力したデュラエースAX
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    コンパクトでデザインもすっきりしているディスクブレーキ本体
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    チームスカイのブレイルスフォードGMもプレゼンに参加し、チームシマノと意見を交わす
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:28
  • 画像
    クレディ・アグリコルのミニシアターでベールを脱いだ新型デュラエース
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    開発陣「チームシマノ」の原田孝雄さんが開発の経緯を語る。
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    開発ライダーを務めた元選手のカルステン・クローン。大学で機械工学を学んだ経歴を持つという
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    FDJ、チームスカイ、ロットNLユンボのメカニック担当者がシマノとの開発コラボを語る
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    クレディ・アグリコルのミニシアターでベールを脱いだ新型デュラエース
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    システム・スプレマシー(至高)が新デュラエースの目指したものだ
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    ベールを脱ぐR9100系デュラエース
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    ケーブルを内蔵できるPROのハンドルバーも併せて開発した
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    バーエンド部に内蔵できるジャンクションにより外出しケーブルは徹底的に排除した
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:27
  • 画像
    シマノヨーロッパのプロダクツマネジャー、ティム・ゲリッツ氏によるプレゼンテーション
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:26
  • 画像
    ケーブル式と油圧式のDi2 STIレバーは極力形状差異を無くし、乗り換えた際の同一ポジションがとれることも実現
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:26
  • 画像
    11-30Tというワイドスプロケットも標準的に使用できるようになった
    photo:Makoto.AYANO
    2016/06/30 - 23:26

ページ送り

  • カレントページ 1
  • Page 2
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • ON THE ROAD 守谷店

    関東
    茨城
    ビギナーの成長を確かな技術とアフターケアでサポート
  • キムラじてんしゃ

    中国・四国・九州
    広島
    地域と共に歩んで70年 たゆまぬ挑戦を続ける総合自転車店
  • コセキサイクリングセンター

    近畿
    京都
    京都でロードバイクを選ぶなら! きめ細やかなサポートが魅力の老舗ショップ
  • フォーチュンバイク

    関東
    東京
    荒サイから1.5km。亀戸・蔵前橋通り沿いに移転した FORTUNE BIKE
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • ON THE ROAD 守谷店

    スタッフ異動のお知らせ(2023年4月1日付)
    2023/03/21 - 21:32
  • スクアドラ滋賀守山

    WAKO’Sケミカルをご紹介致します!②
    2023/03/21 - 20:40
  • クローバーバイシクル

    P1ギャラリー「Madone SLR 9」
    2023/03/21 - 20:35

最新モデル インプレッション

  • チャプター2 KAHA 懐の深さが魅力のオールインワン・グラベルレースバイク

インプレッション アーカイブ

  • 2023モデル
  • 2022モデル
  • 2021モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    日本風洞 FUJI AERO PERFORMANCE CENTER
  • PLAY
    マージーン L508 接近車両を捉えるレーダーの機能をチェック
  • PLAY
    ワフーKICKR V6とインサイドライド E FLEXをテスト
  • PLAY
    iGPSPORT iGS630 基本操作とナビの使い方を確認してみる
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2023/04/02
    ロンド・ファン・フラーンデレン2023
  • 2023/03/20 - 2023/03/26
    ボルタ・ア・カタルーニャ2023
  • 2023/03/18
    ミラノ〜サンレモ2023
  • 2023/03/06 - 2023/03/12
    ティレーノ〜アドリアティコ2023
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • コラテック
  • KABUTO
  • Cervélo
  • INTERMAX
  • BMC
  • FACTOR
  • TREK
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • Rapha
  • Champion System
  • Vittoria Japan
  • ROTOR
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • カデックス
  • cannondale
  • WAVE ONE
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • MAVIC
  • Wilier
  • Cinelli
  • Bianchi
  • コルナゴ
  • wahoo
  • Choice
  • 3T
  • Isadore
  • SCHWALBE
  • カステリ
  • SurLuster
  • カーボンドライジャパン
  • マルイ
  • グロータック

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.