イタリアの老舗ブランド、ウィリエールが放つソフトテールエンデュランスロード「Cento10 NDR」をインプレッション。振動吸収機構ACTIFLEX SYSTEMを組み込むことでレーシングバイクの走行性能を保ちつつ、快適性を格段に向上させたユーロバイクアワードマシンの実力に迫る。



ウィリエール Cento10 AIRウィリエール Cento10 AIR (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
北イタリアのロッサノ・ベネトに本拠地を置くウィリエール・トリエスティーナ。1906年、バッサーノのピエトロ・ダル・モリン氏によって立ち上げられた自転車工房にルーツを持ち、100年以上の長きに渡り自転車を作り続けてきたブランドであり、歴史あるブランドがひしめく欧州においても、一際長い歴史を誇る老舗である。

その歴史の中で、ロードレースにかける情熱は非常に大きな位置を占めてきた。イタリアの英雄マルコ・パンターニが駆り、ラルプデュエズを史上最速で駆け抜けたバイクもウィリエールの手によるもの。他にも数多くのプロチームと選手に供給し、多くの栄光を掴んできた。

ヘッドチューブにはトリエステの紋章である三叉槍が描かれるヘッドチューブにはトリエステの紋章である三叉槍が描かれる シンプルなグラフィックのトップチューブシンプルなグラフィックのトップチューブ エアロ形状を採用するフォークブレードエアロ形状を採用するフォークブレード


現在、ウィリエールのレーシングバイクのトップを担っているのがCentoシリーズだ。2006年に創業100周年を記念し発表されたCento(イタリア語で100を意味する)だが、年を経るごとにブラッシュアップされ、最先端のレースバイクとして同社のラインアップの頂点に立ち続けてきた。

そんなCentoシリーズに、新たに加わったのがエンデュランスロードのCento10 NDRだ。エアロレーシングバイクとして昨年発表されたCento10 AIRの走行性能を受け継ぎつつ、快適性をプラスした理想のエンデュランスレーサーとして、発表された最新バイクだ。

トップチューブはベンドされており振動吸収に一役買っているトップチューブはベンドされており振動吸収に一役買っている 専用ステムである「ステンマ」とハンドル「バッラ」が付属する専用ステムである「ステンマ」とハンドル「バッラ」が付属する

リンク部分にエラストマーを挿入することで振動吸収性を向上させるリンク部分にエラストマーを挿入することで振動吸収性を向上させる ワイヤーアジャスターが設けられるダウンチューブワイヤーアジャスターが設けられるダウンチューブ


その性能のコアとなるのが、このバイクのために開発されたウィリエールオリジナルの振動吸収機構「ACTIFLEX」だ。シートチューブとシートステーの接合部をリンク構造とし、可動部にエラストマーを挿入することでリアトライアングルが数ミリ単位でしなるように設計されている。

いわゆるソフトテールバイクであるが、複雑で重量が嵩むサスペンションは採用せず、振動の減衰は軽量なエラストマーが担当することでシンプルな機構を実現。軽量かつメンテナンスの手間も掛からないシステムとなっている。アルミにて製作されるリンク部分は高い剛性を持っており、通常のカーボンバイクと遜色ないねじれ剛性をリア三角は持っているという。

リアエンドはコンパクトながら、金具は交換可能になっているリアエンドはコンパクトながら、金具は交換可能になっている ボリューミーなハンガー部 ワイヤーはここで交差する設計ボリューミーなハンガー部 ワイヤーはここで交差する設計


エラストマーは用途やコース、ライダーの体重や好みの乗り心地などによって交換することで、ストローク感を調整できるようになっている。ソフト、ミディアム、ハードの3種類が用意され、アーレンキーがあれば交換できるようになっているため、出先で調整することもできるだろう。

ACTIFLEXによる圧倒的な快適性を獲得する一方で、Centoの名を冠するバイクらしく走行性能にも妥協はない。フロントトライアングルは、Cento10 AIR譲りのカムテール形状を採用することで、エアロダイナミクスを向上させている。そして、素材には軽量かつ高剛性な60Tカーボンをメインマテリアルとして使用することで、重量や剛性面でもレーシングバイク顔負けの高い性能を有した、オールラウンドなバイクとして完成したのが、Cento10 NDRなのだ。

シートステーやチェーンステーは形状的にもしなりやすい設計となるシートステーやチェーンステーは形状的にもしなりやすい設計となる 一方でボリューム溢れるダウンチューブ一方でボリューム溢れるダウンチューブ フロントフォークにはフラットマウント台座とともに交換式のエンド金具を装備するフロントフォークにはフラットマウント台座とともに交換式のエンド金具を装備する


オールラウンドという観点から言えば、対応するブレーキシステムにも触れる必要があるだろう。近年、大きな波が来つつあるロード用ディスクブレーキへと対応することはもちろん、同時にダイレクトマウントのリムブレーキ台座も用意されている。リアエンドも交換式となっており、トラディショナルな9mmクイックと12mmスルーアクスルをコンバージョンできる。

また、エアロダイナミクスを向上させるために、ケーブル類を内装出来る専用ハンドル「バッラ」とステム「ステンマ」が用意されている。一切ケーブル類を外へと露出させずに組み上げることが可能となっており、クリーンなルックスを実現すると同時にメンテナンスサイクルを長くしてくれる効果もある。

ユニークな独自技術と、幅広い規格への対応力を持ちつつも、最先端のレースバイクとして必要な性能をしっかり与えられたCento10 NDR。今回のインプレッションに使用したバイクはR8000系のアルテグラのリムブレーキ仕様で組み上げた一台となっている。それではインプレッションをお届けしよう。



― インプレッション

「脚当たりがよく長距離を乗っても疲れにくい。ロングライドにぴったりのバイク」奥村貴(正屋)

シートステーにエラストマーを挟み込んだ独自のギミックにより振動吸収性が高く、快適な走行感が特徴的なバイクですね。舗装の荒れた道を走っても路面からの振動が身体に伝わりにくく、しっかりとギミックが効いているのが分かります。このバイクであれば長距離を乗っても疲れにくいでしょうし、よりロングライドを楽しむことが出来る1台となるのではないでしょうか。

「脚当たりがよく長距離を乗っても疲れにくい。ロングライドにぴったりのバイク」奥村貴(正屋)「脚当たりがよく長距離を乗っても疲れにくい。ロングライドにぴったりのバイク」奥村貴(正屋) シートステーのギミックはリア三角をしならせるため、路面に対するタイヤの接地感も増し下りの安定感向上にも一役買っています。その上、ストレートフォークを採用していることもあり、ハンドリングはエンデュランスバイクにありがちなアンダーステアではなく、ナチュラルな挙動となっていますので、しっかりコーナーを攻めることが出来ます。リアとフロントの両方が下りコーナリング時に上手く作用してくれるため、峠道の下りなども安心して気持ちよく走れますね。

各チューブには空力性能の高いカムテール形状を採用しているため、横風や向かい風に対する対応力も高いですね。後ろから押し出してくれるような純粋なエアロ性能とは違う印象でしたが、強風が吹いている場合でも煽られること無く走れますし、スピードに乗ってしまえば巡航速度を維持してくれるようなエアロ感も感じることが出来ます。

ウィリエールのレーシングモデルの直系となってはいますが、踏み込んだ時の剛性感は高すぎずバランスの良い踏み心地となっています。チェーンステーやBB周りはボリュームを抑え、チューブ類は角型を採用することで剛性向上を狙うなど、フレームの造形で硬さを調整しているのだと思います。全体として程よい踏み味ですので、サイクリングを楽しむ一般ユーザーに最適ですね。

特徴の1つであるディスクブレーキとリムブレーキの変更が出来る点は、このフレームの大きなメリットでしょう。最初はリムブレーキで組んで、その後ディスクロードに乗りたいとなっても、フレームはそのままにコンポーネントの変更で対応できます。フレームを使いまわせるので新たな出費も抑えられる点は嬉しいですね。

バイクの特性を考えると、グランフォンドやブルベなどロングライドでアップダウンの続くシチュエーションには最適ですね。過酷なイベントでも疲労をあまり貯めずに楽しむことが出来ると思います。またDHバーを装着して、ハイトの高いディープリムを履かせることでアイアンマンのようなロングのトライアスロンにも良いかもしれません。長い距離を走っても快適ですし、エアロ効果もあるので使いやすくメリットのあるバイクに仕上がることでしょう。様々な使い方が出来る面白いバイクだと思います。

「誰にでもどこでも乗りやすい上質なライドフィーリングが特徴の一台」錦織大祐(フォーチュンバイク)

とても上質な乗り味が特徴的なバイクですね。シンプルに乗りやすさが際立つ一台で、個人的にもかなり気に入りました。プロポーションを一見しただけだと、エラストマーを挟んでいるリンク周りのギミックや、とてもスキニーなリア三角とボリューミーなフロント三角がアンバランスなところに目が行ってしまうのですが、実際に乗るととてもバランスに優れた乗り味で良く走ってくれる、いい意味で裏切られた感のある自転車です。

特に意外に感じるのはリアバックのしっかりとした乗り味ですね。シートステーも細いですし、エラストマーも介在しているので、かなり柔らかい踏み味なのだろうと予想していたのですが、そんなことは全く無かった(笑)

脚に返ってくる感覚は、レースバイクと遜色ないしっかりとしたもので、Cento10 AIR譲りの剛性感がありますね。踏み出しも気持ちいいですし、ヒルクライムでも軽々と進ませられます。その上、このバイクが優れているのは、圧倒的な接地感ですね。登りで路面が荒れていたり、疲労が溜まってきたりするとペダリングがどうしても乱れてしまいますよね。そんなシチュエーションでも、このリンク機構が助けてくれ、しっかりとトラクションをかけてくれるので、非常に楽ができるバイクです。

「誰でもどこでも乗りやすい上質なライドフィーリングが特徴の一台」錦織大祐(フォーチュンバイク)「誰でもどこでも乗りやすい上質なライドフィーリングが特徴の一台」錦織大祐(フォーチュンバイク)
皆さんが気になっているであろう振動吸収性については、サスペンションの様にストロークすることで衝撃を吸収しているような感覚ではなく、細やかな振動をある一定の閾値でカットしてくれるような働きをしてくれていると感じました。普通のロードバイクであれば「ガタガタガタッ」と尾を引くような振動をキャンセルしてくれ「ガタッ……」と一度で収めてくれるようなイメージでしょうか。

ハンドリングは穏やかで落ち着いた印象です。踏んだ時の反応も爆発的な加速というより、スルスルとどこまでも気持ちよく速度が伸びていくので、全体としてはピーキーなフォーミュラカーではなく、高級なグランツアラーのようなイメージを描いてもらえればしっくりくるのでは無いでしょうか。

とにかく、身体へのダメージが少ないので、自転車の上で過ごす時間を増やすことが出来るようになるでしょう。例えば、自分よりも強い人と走りに行くとき、このバイクに乗っていれば一緒に走る時間を増やすことが出来るようになるでしょう。つまり、より質の高い練習をより多くこなせるようになるわけです。そういった意味でレース派にもおすすめですし、もちろんツーリング派にもぴったりです。

ブレーキシステムが変更可能というのも、ユーザーフレンドリーでいいですよね。バイクの性格としてはディスクブレーキもベストマッチですし、レースにも出たいという人にも十分こたえてくれるフレームなので、どちらで組んでもフレームのコンセプトから逸脱しているとは感じませんし、拡張性が高いというのはユーザーからしてみれば完全なメリットですよね。いつかディスクブレーキにしてみたいけれど、当面は所有しているコンポーネントやホイールを使いたい、という人も多いでしょう。

多くのサイクリストにとってマッチする動的な性能と、ハード面での高い拡張性でレースからツーリングまであらゆる用途に対応し、ベテランからビギナーまで誰が乗っても扱いやすくありながら、とても上質なライドフィーリングを味わえる、自転車愛を感じる一台でした。

ウィリエール Cento10 AIRウィリエール Cento10 AIR (c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
ウィリエール Cento10 NDR
フレーム:60Tカーボン
BB:PF86.5
重量:フレーム1190g(Mサイズ)、フォーク390g
カラー:マットブラック
サイズ:XS、XS、S、M、L、XL、XXL
税抜価格:
フレームセット(ステンマ、バッラ付き) 500,000円
シマノ DURA-ACE+WH-R9100-C40-CL 900,000円
シマノ DURA-ACE+WH-RS11 700,000円
シマノ ULTEGRA+WH-RS11 585,000円
スルーアクスルキット 15,000円



インプレッションライダーのプロフィール

奥村貴(正屋)奥村貴(正屋) 奥村貴(正屋)

福岡市東区千早の自転車店、正屋千早店の店長を務める。10代半ばからMTBの魅力に取り付かれ、2001年から2006年まではMTBジャパンシリーズのエリートクラスで全国を転戦。現在はロードバイクを中心として、ビギナーの方に自転車の楽しさを伝えるよう活動する一方、若きライダーをサポートするMASAYA YOUNG RIDERS PROGRAMで若手選手の育成に取り組んでいる。

CWレコメンドショップページ
正屋 HP

錦織大祐(フォーチュンバイク)錦織大祐(フォーチュンバイク) 錦織大祐(フォーチュンバイク)

幼少のころより自転車屋を志し、都内の大型プロショップで店長として経験を積んだ後、2010年に東京錦糸町にフォーチュンバイクをオープンさせた新進気鋭の若手店主。世界各国の自転車メーカーと繋がりを持ち、実際に海外の製造現場で得た見聞をユーザーに伝えることを信条としている。シマノ鈴鹿ロードへ20年以上に渡り連続出場する一方、普段はロングライドやスローペースでのサイクリングを楽しむ。

CWレコメンドショップページ
フォーチュンバイク HP

ウェア協力:カペルミュール

text:Naoki.Yasuoka
photo:Makoto.AYANO
リンク
Amazon.co.jp

算数ゲーム チェント

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)

算数ゲーム カルコロ

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)

アルゴ

学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥960