|
サイクルモード個人TT ラストランの廣瀬佳正(宇都宮ブリッツェン) |
|
|
宮澤崇史も参戦 C1は合田正之が前田公平とのデッドヒートを制する |
|
|
E1 逃げる丸山英将(SQUADRA CORSA cicli HIDE)と末永周平(明治大学自転車部) |
|
|
実業団最終戦の幕張クリテ サイクルモードで総合表彰 |
|
|
宮澤崇史(サクソバンク・ティンコフバンク)が参加 |
|
|
オフにシクロクロスを楽しむ宮澤崇史(サクソバンク・ティンコフバンク)が参加 |
|
|
C1はスタートと同時にcycleclub3UPが前方を固める |
|
|
C1とC2の混走スタートで第1シケインは渋滞が発生 |
|
|
原っぱに巧みに作られたコース |
|
|
コースはジグザグに設定されてテクニカルだ |
|
|
合田正之(cycleclub3UP)を従えて走る前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam) |
|
|
CXマシンの扱いも慣れたものの宮澤崇史(サクソバンク・ティンコフバンク) |
|
|
三上 和志(cycleclub3UP)と池本真也(和光機器-AUTHOR)のランデブー |
|
|
ドロドロセクションを乗ったままクリアする宮澤崇史(サクソバンク・ティンコフバンク) |
|
|
合田正之(cycleclub3UP)と 前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam)が付かず離れずで最終周回へ |
|
|
合田正之(cycleclub3UP)が 前田公平(SpeedvagenCyclocrossTeam)を引き離してゴール |
|
|
C2表彰 |
|
|
C1表彰 |
|
|
コース脇にはいちご・オレ応援団が |
|
|
C3表彰 |
|
|
Femme表彰 |
|
|
C3B表彰 |
|
|
C3C表彰 |
|
|
PISSEI シルベストサイクル コラボサイクルウェア |
|
|
PISSEI シルベストサイクル コラボサイクルウェア |
|
|
PISSEI シルベストサイクル コラボサイクルウェア |
|
|
PISSEI シルベストサイクルとのコラボサイクルウェアを発売 |
|
|
チタン地を活かしつつ、美しい塗装を施すエヴァディオ |
|
|
アレッサンドロ・グエルチョッティ氏 |
|
|
2012年シーズンの3大グランツールを走ったメンバーによる「サムライビッグ3 プレミアムトークライブ」 |
|
|
ジロ・デ・イタリア出場の別府史之(オリカ・グリーンエッジ) |
|
|
ツール・ド・フランス出場の新城幸也(ユーロップカー) |
|
|
ブエルタ・ア・エスパーニャ出場の土井雪広(アルゴス・シマノ) |
|
|
各メーカーの最新コンポーネントをテストできる絶好の機会 |
|
|
スペシャルペイントのドグマと、ファウスト・ピナレロ氏 |
|
|
美しい仕上げと性能に定評のあるパナソニック |
|
|
華やかなファッションショーも開催! |
|
|
バイクトライアルから自転車業界に参入したウェルドワン。焼き色にこだわりを見せる |
|
|
ジャンルを問わず、国内トッププロが集結したシマノブース |
|
|
クリスティアーノ・デローザ氏 |
|
|
仕上げの美しさを追求するチタンの専門ブランド・株式会社ティグ。 |
|
|
今年も3日間にわたって開催されたサイクルモードインターナショナル |
|
|
3日間の最後を締めくくるサイクルモード個人タイムトライアル。写真は優勝した畑中勇介(シマノレーシング) |
|
|
ジャイアントストア神戸 外観 |
|
|
ジャイアントストア神戸 ショップ内部イメージ |
|
|
ジャイアントストア神戸 ショップ内部イメージ |
|
|
ジャイアントストア神戸 11月22日オープン |
|
|
佐野選手、西・大西メカニックによるトークショー |
|
|
今年も盛況のサイクルモード 数字と写真で振り返る3日間 |
|
|
今年も3日間にわたって開催されたサイクルモードインターナショナル |
|
|
AB14BLOT Lotto LS Jersey |
|
|
AB14BTMB T-Mobile LS Jersey |
|
|
AB14BGWB Gewiss Ballan LS Jersey |
|
|
AB14BNAV Navigators Colnago LS Jersey |
|
|
AB14BMAC Amore e Vita Winter Jersey |
|
|
AB14BLIP Lipton LS Jersey |
|
|
AB14BPAN Panasonic Sportlife LS Jersey |
|
|
B14BMER Mercatone Uno LS Jersey |
|
|
AB14BBIA Bianchi Eurostar LS Jersey |
|
|
AB14BDER De Rosa Stac Plastic LS Jersey |
|
|
AB14BACQ Acqua e Sapone LS Jersey |
|
|
AB14BPAS Pass it on LS Jersey |
|
|
AB30BDER De Rosa Stac Plastic Winter Jacket |
|
|
AB30BBIA Bianchi Eurostar Winter Jacket |
|
|
AB30BTMB T-Mobile Winter Jacket |
|
|
AB30BPAS Pass it on Winter Jacket |
|
|
AB30BAMO Amore e Vita Winter Jacket |
|
|
AB30BLOT Lotto Winter Jacket |
|
|
AB30BNAV Navigators Colnago Winter Jacket |
|
|
AB30BPAN Panasonic Sportlife Winter Jacket |
|
|
懐かしのプロチーム柄を再現した ビエンメ クラッシック・プロチームウェア |
|
|
マヴィック アルパイン |
|
|
マヴィック アルパインXL |
|
|
マヴィック クルーズ |
|
|
マヴィック ラッシュ Maxi |
|
|
マヴィック ゼリウム Maxi |
|
|
マヴィック アヴェンジ Maxi |
|
|
マヴィック ポディウム |
|
|
マヴィック2013モデル 日本人に合わせた足型 Fit Maxi を採用したシューズ |
|
|
マヴィック MaxiFit 解説図 |
|
|
サイクルモード2012ムービー 土井雪広 別府史之 新城幸也のトークショー |
|
|
BIKE FIT 講習会、RETUL University in Japan 受講生募集 |
|
|
ANCHOR2013年モデルフルラインナップ展示会 バイクフォーラム青山で11月15日から開催 |
|
|
フィジーク KURVE(スネーク) |
|
|
フィジーク KURVE(カメレオン) |
|
|
フィジーク KURVE(ブル) |
|
|
フィジーク KURVE(ブル) |
|
|
フィジーク KURVE(カメレオン) |
|
|
フィジーク KURVE(スネーク) |
|
|
フィジーク 高いフィット感を持つKURVEシリーズにホワイトカラー追加 |
|
|
買い求めやすい価格を実現したオーダーシステム「システムゼロ」 |
|
|
美しい塗装が施されたスペシャルカラーのペガサス |
|
|
チタン地を活かしたオリエンタルな塗装が魅力的 |
|
|
名車・ネオコットの製造方法がわかる壁面展示 |
|
|
フィジークらしいデザインのR5 DONNA |
|
|
フィジークのMTBシューズラインナップも2013年よりスタート |
|
|
マイクロテックス素材を使用したハイグリップのバーテープ「タッキー」 |
|
|
マーク・カヴェンディッシュの実物アルカンシエルが展示! |
|
|
美しいカラーリングのEMME2。マット部分は汚れがつきにくいコーティングが施される |
|
|
9000系デュラエースとローターの3dFクランクセットを搭載し449,400円と破格のイザルコプロ1.0 |
|
|
新リアサス機構を取り入れたコラテックのハイエンドXC インサイドリンク |
|
|
ファウスト・ピナレロ氏が来日。ツール・ド・フランス優勝記念バイクと共に |
|
|
アンカーのオーダーシステムを展示。この前で想像を膨らませた方も多かったのでは? |
|
|
解説を聞きながらアンカーブースを回れるツアーは毎回好評 |
|
|
アンカーの2013年モデル一番のトピックス、RL8 |
|
|
クロモリバイクも根強い人気を誇る。渋いカラーリングのRNC3 |
|
|
タメになる情報が満載のヴィットリア実演コーナー |
|
|
タイプ・用途別にフルラインナップを展示したヴィットリアブース |
|
|
最注目はモデルチェンジを施したCORSA CXシリーズだ |
|
|
スミスサポートライダーの使用率が高い一眼式アイウェア「PIVLOCK V2」 |
|
|
フィジークとコラボレーションしたテールライト。スマートデザインがグッド! |
|
|
GPSでスピードや距離を管理する新型サイコン ステルスシリーズ。上位モデルは拡張性も高い |
|
|
ビアンキ Cafe & Cycles 東京・自由ヶ丘に11月22日オープン |
|
|
宮澤崇史の体幹トレーニング講座 シクロパビリオンで12月2日開催 |
|
|
EMME2のチェーンステー内側に入れられるイタリア生まれのロゴ。つややかな塗装も美しい |
|
|
9000系デュラエースとローターの3dFクランクセットを搭載し449,400円と破格のイザルコプロ1.0 |
|
|
サイクルモードで発見! 気になるプロダクツを一挙に紹介 vol.1 |
|
|
Bianchi Cafe & Cyclesで優雅なカフェタイムを |
|
|
チネリ Very Best Of(イタロ'79ブラック、完成車イメージ) |
|
|
チネリ Very Best Of(ベリーベストレッド) |
|
|
大型化されたBBシェルは横剛性の向上に貢献している |
|
|
特徴的なチューブ集合部。チネリらしさを破綻させない美しい仕上げ |
|
|
トップチューブにはチェッカーフラッグ模様が施される |
|
|
チネリ Very Best Of 振動吸収性を求め生まれ変わったハイエンドロード |
|
|
YOUR HOT STORY キャンペーン |
|
|
ゴールドウイン 光電子 ウェブサイト |
|
|
ゴールドウイン 光電子キャンペーン 「YOUR HOT STORY」&モニタープレゼント |
|
|
光電子 ロゴ |
|
|
モニタープレゼントの商品一例 |
|
|
YOUR HOT STORY応募者へのプレゼント |
|
|
Rapha CEOサイモン・モットラムとのパナッシュ・パーティ 11月10日大阪で開催 |
|
|
Rapha CEO サイモン・モットラム氏 |
|
|
ヴィノクロフにリエージュ買収疑惑が浮上 UCIが調査を開始 |
|
|
萩原麻由子が欧州プロに イギリス登録の新生ドリームチーム ”DTPCホンダ”と契約 |
|
|
クォータ KOM AIR |
|
|
クォータ KOM AIR |
|
|
トップ1-1/8、ボトム1-1/2へとボリュームアップしたヘッド |
|
|
シンプルかつ機能的なルックスにマットブラックの塗装が映える |
|
|
フロントフォークも刷新された。ストレート形状でダイレクトなハンドリングを確保する |
|
|
大口径ヘッドチューブから繋がる角断面のトップ・ダウンチューブの造形 |
|
|
リアステーはより扁平形状となり、振動吸収性と路面追従性に貢献する |
|
|
リアステーのシートチューブ取り付け位置はやや下げられ、リア三角を小さくすることで強度を増した |
|
|
丸みを帯びた四角断面のダウンチューブ、ケーブルのインナールーティーンも無理が無い |
|
|
BB周辺の造形も前作と大きく異なる部分。シンプルな形状とし軽量化に貢献 |
|
|
プレスフィットを採用したボトムボラケット |
|
|
扁平形状のシートステーに対し、チェーンステーは角型断面でねじり剛性を追求 |
|
|
BBシェル下側にもボリュームを持たせることで強度を増す造り。Di2バッテリーはBB下に位置する |
|
|
しなやかな形状を描くシートステーの造形 |
|
|
クォータ KOM AIR |
|
|
「上りを誰よりも速く駆け抜けたい方に。剛性感を崩さないアッセンブルが良い」三上和志(サイクルハウスMIKAMI) |
|
|
「振動吸収性も下り性能も備え、その中で輝くヒルクライム能力がある」藤野智一(なるしまフレンド) |
|
|
27.2mm径とし、前作に比べダウンサイズしたシートポスト。乗り心地の良さを求めたものだ |
|
|
クォータ KOM AIR フレーム重量765gを達成 着実な進化を果たしたニューフラッグシップ |
|
|
チネリ ハリーズボトルケージ |
|
|
チネリ ハリーズボトルケージ 美しいデザインのフルカーボン製ケージ |
|
|
ブレーキ当たり面に特殊な加工が施されたMIURA CK38 |
|
|
URSUSホイールが日本上陸。ファルネーゼヴィーニチームも採用するレーシングホイールブランドだ |
|
|
常にゲストがトークショーを行なっていたインターマックスのブース。注目度ももちろん高かった |
|
|
三船雅彦さんとチームUKYOのメンバー |
|
|
削り出しチタンで究極の性能を追求したGOKISOの新型ハブ |
|
|
伝統と革新。ブルックスの新作バックパックはシックなカラーが素敵 |
|
|
ユーロバイクアワード獲得で話題のPEdALED。右は代表の鈴木秀人さん |
|
|
ブルックスやブルーノなど、イギリス色の濃い展示が魅力的だった |
|
|
マーク・カヴェンディッシュがジロ・デ・イタリア第3ステージで大クラッシュをした時のヘルメット |
|
|
別府史之選手使用中のシューズ。フミだけのスペシャル刺繍が |
|
|
MS-2に追加されたニューカラー3色 |
|
|
ブルック・マクドナルドのためのスペシャルカラー。文句なしにcool! |
|
|
新城幸也、福島晋一両選手が今後使用する新型アイウェアRS-350 |
|
|
シャープなスタイルは整流効果を高めたことに拠るものだ |
|
|
Driver29erproとCG DHを手に取るパナソニックポリテクノロジーの宮路さん |
|
|
耐久性と性能のバランスに優れるCG DH |
|
|
アレッサンドロ・グエルチョッティ社長が来日。ブランドのPRに務めた |
|
|
技術者の飽くなき情熱から生まれるGOKISO製品 |
|
|
ダイアテックプロダクツブースでサイン会を行なったフミ |
|
|
カスク本社マーケティング担当のイレーニア・バッティステッロさん |
|
|
ヒルクライム性能を求めたデダチャイストラーダのフラッグシップ、RAN |
|
|
安田大サーカス団長もインターマックスブースでトークショー |
|
|
サイクルモードでお披露目されたKOOFUシリーズの旗艦、WG-1 |
|
|
フレーム重量1050gの軽量なCXレーサーSUPER CROSS |
|
|
インタービューに答えてくれたイレーニア・バッティステッロさん。Grazie mille! |
|
|
チームスカイとの共同開発によって生み出されるカスク製品 |
|
|
サイクルモードで発見! 気になるプロダクツを一挙に紹介 vol.2 |
|
|
ブラドレー・ウィギンズ(イギリス、チームスカイ) |
|
|
ウィギンズがトレーニング中に車にはねられ、病院へ搬送される |
|
|
SUGOi RSゼロL/Sジャージ(ホワイト) |
|
|
SUGOi RSゼロL/Sジャージ(ブラック) |
|
|
SUGOi RSゼロL/Sジャージ(マタドール) |
|
|
SUGOi ミッドゼロビブタイツ |
|
|
SUGOi RSゼロL/Sジャージ レイヤードとしても使える冬場の万能ジャージ |
|
|
抜けるような碧い海のなか走る美ら島オキナワCentury Run |
|
|
大好評の「パンク修理講習会」。翌日の大会ですぐに役立つ情報&テクニックも勉強できます |
|
|
「ガールズトークショー」などのステージイベントも充実。会場にいるだけで楽しさイッパイです |
|
|
ピナレロドグマ65.1 Think2 |
|
|
デローザ PROTOS |
|
|
アンカー RMZ |
|
|
美ら島オキナワCentury Run2013ちゅら岳王ジャージ |
|
|
BMC Granfondo GF01 |
|
|
2013年の走り始めは沖縄で! 美ら島オキナワCentury Runで南国をマルマル楽しもう |
|
|
ANAジャージのグループを発見! 毎年グループで参加し、ゴール後に新年会を楽しむ人達が多いこともこの大会の魅力です |
|
|
ゴール会場では豚の丸焼きもお出迎え(!?)。これを楽しみに毎年参加する人も多いんです |
|