開催日程 レース/イベント名 WEB
ジャイアント SCOUT FRAME BAG(S)
ジャイアント SCOUT FRAME BAG(L)
SCOUTシリーズ装着例
ジャイアント SCOUT SEAT BAG
ジャイアント TOUGHROAD、SCOUT
ブエルタで落車したロット・ソウダルのボックマンスがトレーニング再開
クリス・ボックマンス(ベルギー、ロット・ソウダル)
トレーニングを再開したクリス・ボックマンス(ベルギー、ロット・ソウダル)
今シーズン8勝を飾ったクリス・ボックマンス(ベルギー、ロット・ソウダル)
チャンピオンシステム オリジナルデザインが可能なネックウォーマーなどアクセサリー類が登場
チャンピオンシステム ナップサック
チャンピオンシステム Performance バンダナ
チャンピオンシステム ビューティー・コンフォートシリーズ スカート
腰部分にはジッパー付きポケットが備えられている
インナーにはポケットも備えられていて使い勝手が良い
チャンピオンシステム Performance ヘッドバンド
チャンピオンシステム Performance シームレスウォーマー
寒くなるこれからの季節はネックウォーマーとして活躍する
キャップとしてもアレンジ可能だ
ZING2&イワイ オータム サイクル フェスタ
20ブランドが集まる試乗会「ZING2&イワイ オータム・サイクルフェスタ」福岡・二見ヶ浦にて11月15日開催
コンパクトに折りたたみ気軽に持ち運びできる3本ローラー ルードル PACK COMPACT
シマノ RP9
シマノ RP9(ブラック)
ソールはフルカーボン製。SH-R321よりアーチサポートを弱め、剛性を僅かに落としている
フィット感を高め空気抵抗を低減するサラウンドラップデザインのアッパー
つま先部には樹脂製のガードを配置することで、タイヤとの擦れなどによる損耗を防止
1枚のパネルを大きくすることで、包み込む様なは着心地を実現
ソフトな着心地を目指し、ヒールサポートは最小限とされている
ソールには、つま先の位置を最適化しペダリング効率を高めるダイナラストを採用。アーチサポートはレーシングモデルより抑えられている
シマノ RP9(ホワイト、側面)
シマノ RP9(ホワイト、側面)
ワイドなクリート調整幅を持つ
外側のアッパーとタンを一体化することでフィット感を高めている
RP9に付属するカスタムフィット対応インソール
シマノ RP9(ホワイト)
シマノ RP5
シマノ RP5(ホワイト)
シマノ RP5(ブラック)
上位モデル同様に、アッパーにはサラウンドラップ設計を取り入れている
アッパー表面にはディンプル状のエンボス加工が施されている
ノッチを本体側に配した、独自のバックル。前後2箇所で位置調節が可能だ
ノッチを本体側に配した、独自のバックル。前後2箇所で位置調節が可能だ
クリート取り付け部にカーボンプレートを配し、強化したソール
ソフトな履き心地に貢献する、サポートを最小限としたヒール部
上位グレード同様に、つま先位置を最適化しペダリング効率を高めるダイナラストを採用する
RP5に付属するインソール
内部のメッシュ素材はシマノブルーだ
シマノ RP9(ホワイト)
ソフトな履き心地を実現するために、ヒールサポートは最小限とされている
もちろん、SPD-SLペダルとの相性は抜群だ
ミニマムな造りのバックル
シマノ RP3(ホワイト)
シマノ RP3
オーソドックスで扱いやすいクロージャーシステム
アップデートされたバックル
新たに採用されたつま先部保護のためのクリアコーティング
オフセットストラップデザインを取り入れることで快適性を高めている
クッション性を高めたタングパッド
上位モデル同様に、ペダリング効率を高める足底形状ダイナラストを採用する
SPD-SLとSPDの両方に対応するグラスファイバーコンポジットナイロン製ソール
シマノ RP2
シンプルな3本ストラップ仕様だ
RP3と共通のグラスファイバーコンポジットナイロン製ソールを搭載する
スペシャライズド ALLEZ DSW SL COMP
高性能アルミロードバイクとしての地位を確立しているALLEZ
メカニックブースでは応急メンテもしてくれる
ゼッケンをつけて準備万端
過去最高の集客となったもてぎ7耐
新城選手を先頭に子どもたちがスタートしていく
激闘を制して雄たけびを上げる
ブリッツェンフェアリーも参戦!
キッズ達にももちろん表彰台が用意されています
表彰状を嬉しそうに見せてくれる
ソロエントリー専用のエイドが東パドックに用意されていました
事務局の山本さん
新城選手のサイン会には長蛇の列ができていました
参加者増加に対応するため、ずらりとテントが並べられていました
ブリッツェンの清水監督によるロードバイク講座
モトマーシャルがスタート前に打ち合わせ こういったスタッフによって安全が守られています
サポートライダーを先頭に、一斉にスタート
どんどん選手が出ていきますが、なかなか列が途切れません
女子高生(?)も参戦!
井手川選手にレクチャーを受けられるまたとない機会
もてぎ7時間エンデューロ秋
装備部位が違うのではないでしょうか
スパイダーマンも走っています
終始積極的な展開を作っていたのはサイクルフリーダムのメンバーたち
下り坂は安全に
途中、何度も逃げが出来ては吸収されるという展開
ハロウィンならではのコスプレも沢山
こちらは犬のお面
下りコーナーを攻める集団
ブリッツェンフェアリー自転車競技部も激走していました
秋空のもと4000人が集まったもてぎ7耐
バックストレートも微妙な勾配で登っている
鮮やかなピットワークが光る
ゴールはもてぎガールのチェッカーフラッグとともに
ハロウィンコスプレでキメキメの3人
新城選手のトークショーは大きな盛り上がりを見せていた
2時間エンデューロに参戦した新城選手
こどもと一緒に伴走できるので安心だ
ハンドサイクルの部も設けられている
2時間エンデューロもフィニッシュ!
新城選手とハイタッチしながらゴールラインを越える
2連覇を果たした中野公之さん
日もとっぷりと暮れた会場では最後に抽選会が行われていたが、多くの参加者が残っていた
フォーカス MARES AX カーボン製上位グレードの流れを汲むアルミディスクCX
フォーカス MARES AX DISC 105(SKYWALKERBLUE/ACID GREEN/ FLUO ORANGE)
素材にはトリプルバテッド加工を施したアルミニウムを採用する
フロントフォークは上位グレードのMARES CX共通だ
レースバイクながらダボ穴を装備。ツーリングや日々の通勤通学にも対応可能だ
スルーアクスルにはフォーカスの独自機構R.A.Tを採用する
ブレーキ台座はポストマウントで、160mmローターに対応する
シートステー根本のベンド加工はトラクションの向上に貢献する
ハイドロフォーミング加工により担ぎやすい形状に成型されたトップチューブ
ワイヤーは全て内装とすることで、トラブル発生のリスクを軽減
BB付近は強度を確保するために溶接痕が残されている
フォーカス MARES AX DISC APEX(STORMGRAY/CREAM/LITEBLUE)
別府史之も参加!イベントてんこ盛りの地域に根づいた自転車のお祭り ちがさきVELO FESTIVAL
レリック Auriga 薄手の生地を使用するミッドシーズンにピッタリなビブニッカーをテスト
オンラインサイクリングZwiftを利用したサイクリストGPは白熱したバトルが繰り広げられた
最後はフミを囲んで記念撮影!
メインイベントのクリテリウムに参戦した選手たち。豪華なメンバーが揃った
湘南地区を中心に活動しているシンガーソングライターHARUNAの歌声が茅ヶ崎市中央公園に響き渡った
イベントを盛り上げてくれたのはMCアケ
地元のチアガールたちがイベントに華を添えた
サイクリストのためのヨガは誰でも参加可能で、多くの人がヨガを体験した
元競輪選手のコジマユウタさんによるヨガ教室。先生の声にはヒーリング効果があるはず!
公道1車線を規制して行われたクリテリウム
短い距離ながらも熱い展開が繰り広げられた
チアガールたちが応援!
フミも積極的に展開を作った
4年連続で優勝は別府史之(トレックファクトリーレーシング)
優勝は別府史之(トレックファクトリーレーシング)。2位は中根英登(愛三工業レーシング)で3位は大村寛(レモネード・ベルマーレ)だ
ワコーズブースではメンテナンスの仕方を実践しながら、丁寧に教えてくれた
オンラインサイクリングZwiftは、初めて一般ユーザーが体験する機会となった
トレックブースでは人気のEMONDAの試乗や、トレックファクトリーレーシングバルーンの配布が行われており大盛況だった
茅ヶ崎に縁のあるミヤタサイクルは同社が誇るクロモリバイクとメリダの試乗車を数多く持ち込んだ
パンプトラックはキッズから大人気だった
ブースを展開していた担当の方のスピードは段違いに速い!
宮澤崇史さんもパンプトラックに挑戦!持ち前のテクニックを活かしパンプトラックを攻略していた
フミもパンプトラックにあらわれた
どこのイベントよりも熱気を感じたキッズレース
ガチンコレースはなかなか見応えがあった
コーナーもせめてせめて攻めまくるキッズたち
とり介は焼き鳥やフランクフルトを用意していた。ザ・縁日の雰囲気満点だ
インド料理屋GARAは移動式?石窯を持込み本格的なナンとカレーを振る舞った
ハム工房ジローのホットドッグのソーセージはパンから落ちそうなほど巨大だった
今度はお店にいって色々なカレーを味わいたくなった
Y.O.Cサイクリングの皆さんはジャージコンテストに参加
会場に展示されたジャージの中から優れたデザインを決めるジャージデザインコンテストも開催された
最も獲得票が多かったのは日本ろう自転車競技協会のジャージだった
FUMY(フミ)賞はチームホッピー自転車部が獲得。前日まで着用していたという本物のジャージがプレゼントされた
茅ヶ崎のフミは特別な存在だ
宮澤崇史と談笑する別府史之
石上優大と面手利輝は神奈川出身のホープ
クリテリウムでは積極的にアタックをした面手利輝
地元茅ヶ崎でのイベント開催を喜ぶ別府史之
別府史之をマークする石上優大
44歳レベッリンが契約更新へ「高いモチベーションと使命感で挑む」
2017年のジロ・デ・イタリアは日本で開幕? 主催者RCSスポルトは否定
大盛り上がり間違いなし! 弱虫ペダル STARLIGHT CROSS in CYCLE MODE 開催直前ガイド
タイム Skylon Aktiv France Edition トリコロールをあしらった特別カラーモデル
タイム Skylon Aktiv France Edition
フレーム全体にトリコロールがあしらわれている
ハンドルとステムにもトリコロールがあしらわれている
チネリxジロ 限定グローブ カレイド
チネリ 限定キャップ 5PANEL CAP
チネリ 限定キャップ コロンブスITALIA CAP
チネリ 限定キャップ CHROMEミラノCAP
チネリ 限定アクセサリー ジロとコラボしたグローブやグラフィカルなキャップが登場
Aktivフォークに内蔵されるダンパーの模型。手前がダンパーを有効にした状態、奥が無効した状態だ
起伏に富んだ2.6kmのシクロクロスコース
キッズコースは応援もしやすい400mコース
昨年よりもぐっと難易度を増したXCEコース
闇夜に浮かぶトップ選手を応援しよう。写真のXCEは手に汗握る超短距離決戦が見もの
今回もMILLERビールとクラフトビール各種が楽しめる
レリック Auriga
身体で最も熱を発する背面側はメッシュとされている
裾口はレリック製品の特徴であるフリーカット仕様とされている
パッドはイタリア・サイテック社のロングライドモデルRoad Performance Space Men
赤と黒の生地をボンディング加工し、フリーカットで仕上げた肩紐部
裏地に赤を用いることでレーシーな雰囲気を演出
他に類をみない、もも周りを曲線的なパネリングによって、優れたフィット感を実現
夏用モデルにも用いられる薄手の生地を採用する
「レリックらしいかなりのタイトフィットとなっている」
着用するだけで自然と前傾姿勢に導いてくれる「スパイラルソーイングシステム」によるカッティング
MKA 2548切りっぱなしの裾はルックスもスマートで、快適なペダリングが可能
HIGH POWERD 2WAYは薄手ながら程よいコンプレッション感がある
レリックの新型ビブニッカー「Auriga」をインプレッション
手のひら大で持ち運びも便利だ
ツールは1本で2種類となっている
CO2インフレーターとCO2ボンベ、タイヤレバー、シリコンストラップというセット内容だ
ファブリック CO2 LEVER KIT
ファブリック CHAMBER
シンプルで機能的な携帯工具とパンク修理キット ファブリック CHAMBER、CO2 LEVER KIT
神奈川の自然を胸一杯に味わえる 足柄ロングライド
サイクルモード2015開会式
サイクルモードを主催するテレビ大阪より代表取締役社長の青山高博氏が挨拶