独走からグランツール初勝利を掴んだプラップは「全てが報われた」と語り、マリアローザを手に入れたウリッシは「素晴らしい瞬間」と喜んだ。逃げた集団が主役となったジロ8日目を、選手たちの言葉で振り返ります。
ステージ優勝 ルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー)

精鋭集団から飛び出し、残り45.5km地点から単独先頭に立ったルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー) photo:RCS Sport
本当にクレイジーだし、正直この勝利が信じられない。ずっと待ち望んでいた結果だからね。毎年オーストラリアの夏(1月)に照準を合わせ、ヨーロッパでは良い成績を挙げられないでいた。昨年のジロでは何度も勝利に迫っていたので(3度のトップ5)、今日こうして勝つことができて本当に嬉しいよ。
数週間前からこのステージを狙っており、今朝のチームバスの時点で興奮していた。狙い通り勝つことができて夢が叶ったようだ。
逃げ集団に入るまでの攻防は信じられないほど激しかった。延々と続き、何度もワウト(ファンアールトの加速)についていったため、集団から遅れそうになったぐらい。「もう一度だけ」と思いアタックし、大きな逃げ集団に入ることができた。本当に大変だったけど、最後には全てが報われた。また(逃げに)クーン(ボウマン)も一緒にいてくれたのは最高だった。

独走勝利を決めたルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー) photo:CorVos
スプリントでは(先頭集団の)誰にも勝てないと思い、早い段階で仕掛けなければならなかった。それに、近年のレース展開を見ていると長距離の独走が成功していることも頭の片隅にあった。最初に仕掛けたものが有利になることが多いと思い、とにかく仕掛けてみようと思った。正直、下りで少しでもリードを得られればと思っていたので、そのまま最後まで逃げ切れたのは予想外だったよ。
(落車して腹部を負傷した)昨年のパリ五輪から、今年2月に手首を手術した。そしてジロ最初のタイムトライアルで落車と、悪いことの連続だった。自転車ロードレースのどん底は本当に辛く、良い結果が出るまで長い時間を要する。だからこそ、それを乗り越え掴んだこの結果は本当に素晴らしい。

ルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー) photo:CorVos
ステージ2位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ヴィスマ・リースアバイク)

プラップを追いかけるケルデルマンとウリッシ photo:RCS Sport
調子はかなり良かった。しかし今朝起きた時のコンディションは悪かったので、予想外の結果だ。レース序盤に何度か仕掛け、そこで力を使ってしまった。適切なタイミングで逃げグループに乗れることを願うしかないなか、幸運にも強力な集団に入ることができた。共に逃げたディラン(ファンバーレ)は素晴らしい走りを披露した。今日はルーク(プラップ)の方が強く、彼こそ勝者にふさわしい。
ステージ3位&マリアローザ ディエゴ・ウリッシ(イタリア、XDSアスタナ)

マリアローザ獲得を知り、喜ぶディエゴ・ウリッシ(イタリア、XDSアスタナ) photo:CorVos
信じられない1日となった。逃げグループに入るのにはかなりの力を使わなければならなかった。このステージは逃げ切りには最適だと分かっており、僕らは計画を実行した。終盤はプラップの方が強く、(彼に続く形で)最後は僕とケルデルマンの2人で争うことになった。
ある時点で総合首位に立つチャンスがあると気づき、持てる力を出し尽くした。沿道のファンがマリアローザ着用のチャンスがあると叫んでくれた。本当に素晴らしい瞬間だったよ。
もうすぐ36歳になる僕が、マリアローザを着用するなんて忘れられない功績となる。僕の選手キャリアの中でも意味のある瞬間の1つだ。この喜びをXDSアスタナと分かち合えたことを誇りに思う。このチームに加入する決断が正しかったと証明することができた。僕たちはいま総合で1位と2位についており、ロレンツォ(フォルトゥナート)も今日は素晴らしい走りを見せてくれた。

マリアローザに口づけをするディエゴ・ウリッシ(イタリア、XDSアスタナ) photo:RCS Sport
明日は僕の故郷であるトスカーナからスタートするんだ。そこでマリアローザを着ているなんて夢にも思わなかったこと。チームメイトやスタッフ、そしてスポンサーによる素晴らしいサポートに感謝したい。
マリアビアンカ(ヤングライダー賞)フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG)
僕らチームとしては、逃げに選手を送り込んでおきたかった。どういう展開になるか分からなかったからね。また(逃げた)イゴール(アリエタ)にとっても勝利を狙う良いチャンスとなった。勝利を逃したものの、良いコンディションであることは示しただろう。
イゴールとは同い年で、10歳から競い合う仲だ。ユース時代は常にライバル関係だった彼と、ジロに世界最強チームの仲間として出場できて本当に嬉しいよ。
(未舗装路が登場する翌日のステージに対し)緊張しているのかはよくわからない。もちろん自分たちでコントロールできないレースとなるだろう。でもそれこそがレースを特別なものにする。良い1日となることを願っている。
text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos
ステージ優勝 ルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー)

本当にクレイジーだし、正直この勝利が信じられない。ずっと待ち望んでいた結果だからね。毎年オーストラリアの夏(1月)に照準を合わせ、ヨーロッパでは良い成績を挙げられないでいた。昨年のジロでは何度も勝利に迫っていたので(3度のトップ5)、今日こうして勝つことができて本当に嬉しいよ。
数週間前からこのステージを狙っており、今朝のチームバスの時点で興奮していた。狙い通り勝つことができて夢が叶ったようだ。
逃げ集団に入るまでの攻防は信じられないほど激しかった。延々と続き、何度もワウト(ファンアールトの加速)についていったため、集団から遅れそうになったぐらい。「もう一度だけ」と思いアタックし、大きな逃げ集団に入ることができた。本当に大変だったけど、最後には全てが報われた。また(逃げに)クーン(ボウマン)も一緒にいてくれたのは最高だった。

スプリントでは(先頭集団の)誰にも勝てないと思い、早い段階で仕掛けなければならなかった。それに、近年のレース展開を見ていると長距離の独走が成功していることも頭の片隅にあった。最初に仕掛けたものが有利になることが多いと思い、とにかく仕掛けてみようと思った。正直、下りで少しでもリードを得られればと思っていたので、そのまま最後まで逃げ切れたのは予想外だったよ。
(落車して腹部を負傷した)昨年のパリ五輪から、今年2月に手首を手術した。そしてジロ最初のタイムトライアルで落車と、悪いことの連続だった。自転車ロードレースのどん底は本当に辛く、良い結果が出るまで長い時間を要する。だからこそ、それを乗り越え掴んだこの結果は本当に素晴らしい。

ステージ2位 ウィルコ・ケルデルマン(オランダ、ヴィスマ・リースアバイク)

調子はかなり良かった。しかし今朝起きた時のコンディションは悪かったので、予想外の結果だ。レース序盤に何度か仕掛け、そこで力を使ってしまった。適切なタイミングで逃げグループに乗れることを願うしかないなか、幸運にも強力な集団に入ることができた。共に逃げたディラン(ファンバーレ)は素晴らしい走りを披露した。今日はルーク(プラップ)の方が強く、彼こそ勝者にふさわしい。
ステージ3位&マリアローザ ディエゴ・ウリッシ(イタリア、XDSアスタナ)

信じられない1日となった。逃げグループに入るのにはかなりの力を使わなければならなかった。このステージは逃げ切りには最適だと分かっており、僕らは計画を実行した。終盤はプラップの方が強く、(彼に続く形で)最後は僕とケルデルマンの2人で争うことになった。
ある時点で総合首位に立つチャンスがあると気づき、持てる力を出し尽くした。沿道のファンがマリアローザ着用のチャンスがあると叫んでくれた。本当に素晴らしい瞬間だったよ。
もうすぐ36歳になる僕が、マリアローザを着用するなんて忘れられない功績となる。僕の選手キャリアの中でも意味のある瞬間の1つだ。この喜びをXDSアスタナと分かち合えたことを誇りに思う。このチームに加入する決断が正しかったと証明することができた。僕たちはいま総合で1位と2位についており、ロレンツォ(フォルトゥナート)も今日は素晴らしい走りを見せてくれた。

明日は僕の故郷であるトスカーナからスタートするんだ。そこでマリアローザを着ているなんて夢にも思わなかったこと。チームメイトやスタッフ、そしてスポンサーによる素晴らしいサポートに感謝したい。
マリアビアンカ(ヤングライダー賞)フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG)
僕らチームとしては、逃げに選手を送り込んでおきたかった。どういう展開になるか分からなかったからね。また(逃げた)イゴール(アリエタ)にとっても勝利を狙う良いチャンスとなった。勝利を逃したものの、良いコンディションであることは示しただろう。
イゴールとは同い年で、10歳から競い合う仲だ。ユース時代は常にライバル関係だった彼と、ジロに世界最強チームの仲間として出場できて本当に嬉しいよ。
(未舗装路が登場する翌日のステージに対し)緊張しているのかはよくわからない。もちろん自分たちでコントロールできないレースとなるだろう。でもそれこそがレースを特別なものにする。良い1日となることを願っている。
text:Sotaro.Arakawa
photo:CorVos
Amazon.co.jp
Surluster(シュアラスター) マイクロファイバークロス [拭き取り・仕上げ用万能クロス] S-132 & ウォッシングスポンジ [キズ防止 2層構造] S-70【セット買い】
SurLuster(シュアラスター)
¥863
SurLuster(シュアラスター) ゼロシャンプー 時短洗車 中性 全塗装色 泡切れ 親水 車 バイク ボディ ノーコンパウンド カーシャンプー S-82
SurLuster(シュアラスター)
¥900