フカヤが展開するオリジナルブランド、ダボスから新たな輪行袋が登場。様々なバイクを収納できるサイズで人気を集めるグラベル輪行袋「G-110」がより軽量かつ丈夫になった。オーストリッチとのコラボで生み出された新たな「G-110SL輪行袋」を紹介しよう。



ダボス×オーストリッチ G-110SL グラベル輪行袋 (c)フカヤ

自宅から自走で行ける範囲でもサイクリングは楽しいものだけど、見知らぬ土地を自分の足で知ることができるのも自転車の大きな魅力。そこで、サイクリストの世界を広げてくれるのが輪行だ。専用の輪行袋さえあれば、飛躍的に行動範囲は拡大する。

そんな旅系サイクリストにとっての必須アイテムとも言える輪行袋を、旅する自転車にめっぽう強いダボスがプロデュースしたのが、今回紹介する「G-110SLグラベル輪行袋」だ。

大きなバイクも楽に収納できる (c)フカヤ

輪行袋のリーディングカンパニーであるオーストリッチとコラボレートし、幅広ハンドルやフロントラックが装着された自転車でもラクラク収納できるサイズ感で数多のツアラーから人気を集めた「G-110グラベル輪行袋」をベースに、生地をアップデート。より軽量で丈夫な輪行袋へと進化した。

生地に使用されるのは高強度原糸の66ナイロン。より強度の高い糸を用いることで、耐久性を確保しつつ軽量化とコンパクト化を実現した。ライド時にはデッドウェイトとなるだけに、輪行袋は可能な限り軽く小さくなるものが望ましい。ボトルケージやサドル下などのスペースにもしっくり収まるサイズ感と310gという重量で、そんなライダーのワガママを叶えるのがG-110SL輪行袋だ。

穴が開いても裂け目が広がりづらいリップストップ加工が施されている (c)フカヤ
ベースとなったG110よりもコンパクトに収納可能 (c)フカヤ



さらに、生地に穴が開いてしまっても広がりづらいリップストップ加工が施されることで、よりロングライフな製品となっている。

ギアやハンドルなど、出っ張りの多い自転車を梱包するだけに、どうしても輪行袋は穴が開いてしまうもの。また、担いで運ぶ際に、身長が低い方は地面と擦れてしまうこともある。そんな悩みを持つ方にとって、待望のアップデートとなるのではないだろうか。

サドル裏に装着しても違和感の少ないコンパクトさだ (c)フカヤ
ボトルケージにもしっかり収まるサイズ感 (c)フカヤ



一方、グラベル輪行袋としてサイズ感はそのまま。ハンドル幅が640mmのワイドバーやフロントラックを装着したバイクや、540(L)サイズの大きなフレームでも楽々収納できる、余裕のあるサイズとなっている。

カラーはシンプルなブラックのみ。ダボスロゴが一カ所にプリントされるだけのミニマルなデザインとなっている。価格は11,550円(税込)。



ダボス G-110SLグラベル輪行袋
重量:310g
カラー:ブラック
付属品:収納用外袋、中締めベルト(3個)、ショルダーベルト(1個)
価格:11,550円(税込)

リンク

最新ニュース(全ジャンル)

バイクプラス戸田彩湖店で開催予定のトレック Madone SLR/SL Gen 8試乗会 会期が3月2日まで延長 Michinari Takagi 2025/01/25(土) - 11:23
スタッフと一緒に走る試乗ツアーも実施
ジャイアントがトライアスロンのミドル・ロングディスタンスで活躍する山岸穂高と機材サポート契約を締結 Michinari Takagi 2025/01/25(土) - 10:50
新型Trinity Advanced SL Triで参戦
シクロクロス全日本チャンピオンバイクを紹介 3年連続で男子エリートを制した織田聖のビアンキ ZOLDER PRO Michinari Takagi 2025/01/24(金) - 18:00
シクロクロス全日本チャンピオンバイクvol.1