JBCF(一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟)が2021年のレースカレンダーを発表した。Jプロツアーは最終戦として調整中の東京クリテリウムを含め全19戦。福島県古殿町と茨城県かすみがうら市で新レースが開催されるほか、石川ロードレースと南魚沼ロードレースはクリテリウムとあわせて2日間開催となる。
JBCFが発表した2021年レースカレンダーは、3月13日・14日に「播磨中央公園クリテリウム」で開幕し、11月開催予定で調整中の「東京クリテリウム」を最終戦とするスケジュールとなっている。
Jプロツアーは3月13日に2レースを行うダブルヘッダーで開幕する。これまでクリテリウムでは予選と決勝を同日に行った例はあるが、決勝2レースの同日開催は異例だ。
今年は3つの新レースが予定されている。ひとつは、6月27日に福島県古殿町で予定されている「古殿ロードレース 」。窪木一茂の出身地でもある古殿町では市民レースが開催されており、2019年には第8回大会が開催されている(2020年の第9回大会は中止)。1周12.2km、標高差200mの公道周回コースを使用しており、JBCFでも同じコースを使用するとなればかなりハードなレースになりそうだ。
霞ヶ浦湖畔で開催される「かすみがうらエンデューロ」(写真は2012年大会) photo:Satoru Kato
夏のお台場で開催された「湾岸クリテリウム 」(写真は2015年大会) photo:Satoru.Katoもうひとつは、10月23日・24日の「かすみがうらタイムトライアル・ロードレース 」。琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きな湖・霞ヶ浦がある茨城県かすみがうら市で、タイムトライアルとロードレースが予定されている。霞ヶ浦では湖畔を走るエンデューロイベントが行われているが、同様なコースが設定されれば絶好のロケーションとなりそうだ。詳細の発表を待ちたい。
そして最終戦の「東京クリテリウム 」。開催場所を含め今後の調整次第となるが、2016年の「湾岸クリテリウム」以来の東京都内開催に期待したい。
学法石川高校前をパレードスタートが恒例の石川ロードレース(写真は2019年大会) photo:Satoru Kato
来日直後のフランシスコ・マンセボが驚異の強さを見せた2018年の南魚沼ロードレース photo:Satoru Kato
さらに、これまで1日開催だった「石川ロードレース」と、同一コースで2日間開催だった「南魚沼ロードレース」 は、クリテリウムとセットでの2日間開催となる。また、南魚沼ロードレースは「経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ」として開催される。
JBCFが発表した2021年レースカレンダーは、3月13日・14日に「播磨中央公園クリテリウム」で開幕し、11月開催予定で調整中の「東京クリテリウム」を最終戦とするスケジュールとなっている。
Jプロツアーは3月13日に2レースを行うダブルヘッダーで開幕する。これまでクリテリウムでは予選と決勝を同日に行った例はあるが、決勝2レースの同日開催は異例だ。
今年は3つの新レースが予定されている。ひとつは、6月27日に福島県古殿町で予定されている「古殿ロードレース 」。窪木一茂の出身地でもある古殿町では市民レースが開催されており、2019年には第8回大会が開催されている(2020年の第9回大会は中止)。1周12.2km、標高差200mの公道周回コースを使用しており、JBCFでも同じコースを使用するとなればかなりハードなレースになりそうだ。


そして最終戦の「東京クリテリウム 」。開催場所を含め今後の調整次第となるが、2016年の「湾岸クリテリウム」以来の東京都内開催に期待したい。


さらに、これまで1日開催だった「石川ロードレース」と、同一コースで2日間開催だった「南魚沼ロードレース」 は、クリテリウムとセットでの2日間開催となる。また、南魚沼ロードレースは「経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ」として開催される。
JBCF 2021年カレンダー
日程 | 大会名 | 開催地 | 開催クラスタ |
---|---|---|---|
3月13日・14日 | 播磨中央公園クリテリウム | 兵庫県加東市 | JPT#1・2/E/F/Y/M |
3月27日・28日 | 広島さくらロードレース | 広島県中央森林公園 | JPT#3・4/E/F/Y |
4月3日・4日 | 舞洲タイムトライアル・クリテリウム | 大阪府 舞洲スポーツアイランド | E/F/Y/M |
4月24日・25日 | 東日本ロードクラシック群馬大会 | 群馬CSC | JPT#5(4/24のみ)E/F/Y |
5月1日・2日 | きらら浜タイムトライアル・クリテリウム (調整中) | 山口県山口市 | E/F/Y/M |
5月15日 | 群馬CSCロードレース | 群馬CSC | JPT#6/E/F |
5月23日 | 堺クリテリウム | 大阪府堺市 | E1/F |
6月12日 | 交流戦6月大会 | 群馬CSC | JPT#7/E/F/Y |
6月27日 | 古殿ロードレース(調整中) | 福島県古殿町 | JPT#8/E/F |
7月3日・4日 | 西日本ロードクラシック広島大会・女子チャンピオンシップ | 広島県中央森林公園 | JPT#9(7/4のみ)E/F/Y/M |
7月10日 | 石川クリテリウム (調整中) | 福島県石川町 | JPT#10(E/F調整中) |
7月11日 | 石川ロードレース(ジュニア・ユースチャンピオンシップ) | 福島県石川町 | JPT#11/E/F/Y |
7月31日・8月1日 | 西日本トラック | 調整中 | |
8月28日・29日 | 東日本トラック | 調整中 | |
8月29日 | 椿ヶ鼻ヒルクライム(調整中) | 大分県日田市 | E/F/Y/M |
9月4日・5日 | 舞洲タイムトライアル・クリテリウム | 大阪府 舞洲スポーツアイランド | E/F/Y/M |
9月5日 | わたらせ個人タイムトライアル | 栃木県渡良瀬遊水地 | JPT #12/E/F/Y |
9月19日 | 南魚沼クリテリウム | 新潟県南魚沼市 | JPT#13/F/Y |
9月20日 | 南魚沼ロードレース(経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ) | 新潟県南魚沼市 | JPT#14/E/F |
9月25日・26日 | 交流戦9月大会 | 群馬CSC | JPT#15・16/E/F/Y |
10月3日 | 富士山ヒルクライム(調整中) | ふじあざみライン | E/F/Y/M |
10月9日・10日 | おおいたいこいの道クリテリウム ・サイクルロードレース | 大分県大分市 | E/F |
10月16日 | 大星山ヒルクライム(調整中) | 山口県熊毛郡平生町 | E/F/M |
10月17日 | しゅうなんクリテリウム (調整中) | 山口県周南市 | E/F/Y/M |
10月23日・24日 | かすみがうらタイムトライアル・ロードレース(調整中) | 茨城県かすみがうら市 | JPT#17・18(その他調整中) |
10月30日・31日 | 全日本トラックチャンピオンシップ | 調整中 | |
11月 | 東京クリテリウム ・JPT最終戦/年間表彰式(調整中) | 調整中 | 調整中 |
※伊吹山ドライブウェイヒルクライム 9月以降で調整中
開催クラスタ:JPT=Jプロツアー、E=E1・E2・E3、F=女子、Y=ユース、M=マスターズ
日程は今後変更になる場合もある。開催されるクラスタなど詳細は下記リンクからJBCF公式ページをご参照頂きたい。
text:Satoru Kato
開催クラスタ:JPT=Jプロツアー、E=E1・E2・E3、F=女子、Y=ユース、M=マスターズ
日程は今後変更になる場合もある。開催されるクラスタなど詳細は下記リンクからJBCF公式ページをご参照頂きたい。
text:Satoru Kato
Amazon.co.jp