2月24日から28日の5日間にかけて「NZCT Women's Tour of NZ(2010ウィメンズ・ツアー・オブ・ニュージーランド)」が全6ステージで開催され、日本からナショナルチームとReady Go JAPANチームが参加した。

個人総合結果において森田正美(日本ナショナルチーム)がトップと2分41秒差の15位という健闘をみせた。

ナショナルチームのメンバーは西加南子、森田正美、片山梨絵、豊岡英子、萩原麻由子、上野みなみ。そしてReady Go JAPANチームのメンバーは堀友紀代、武田和佳、佐藤 咲子・米田和美の、総勢10選手。

Ready Go JAPANチームの監督として帯同した須藤むつみがレポートする。

昨年7月のフランス遠征でチームメイトだったジェネヴィー選手(一番左)とともにReady Go JAPANが集う。左から2番目より佐藤、武田、堀、米田昨年7月のフランス遠征でチームメイトだったジェネヴィー選手(一番左)とともにReady Go JAPANが集う。左から2番目より佐藤、武田、堀、米田 (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

ステージ1 Martinborough to Masterton-98km

1日目のステージ1は午後2時半からスタート。98kmのコースは、この地域特有の強い風にさらされながら、これもニュージーランド特有の細かいアップダウンを繰り返し、60km地点から71km地点のKOM(山岳ポイント)までの登り区間がポイントとなる。

このKOMで萩原麻由子(日本ナショナルチーム)を含む5名が先頭集団となって通過、昨年の同大会で総合19位となった萩原に上位入賞の可能性が見えてきた。
しかしゴールまで残り約12km地点で、昨年の今レースで個人総合優勝を獲得したアンバー・ハリディーと下りで接触。萩原は自転車を代えなければならないほどのダメージを受けたが、何とかゴールまでたどり着いた。

今レース最大の登りを制するReady Go JAPANに地元観客の熱い声援が飛ぶ今レース最大の登りを制するReady Go JAPANに地元観客の熱い声援が飛ぶ (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

ステージ2 Masterton-Palmerston North via Pahiatua Track-114km

2日目のステージ2は今レース最長の114kmの行程であり、かなり大きなアップダウンの待つコース。少し長めのパレード走行を経て午前10時過ぎに正式スタート、しばらくしてスプリント・ポイントを通過し、最初の大きな登りに入る。時々集団から小さな逃げが発生しては戻ると繰り返しているうちに、無線で落車のアナウンスが。
途中で雑音が入り肝心の選手ゼッケン番号が聞き取れなかったが、しばらくして救急車の横に呆然と立ち尽くす萩原の姿が視界に入った。この日も序盤から積極的に動いていただけに無念だったであろう。

一方で2月のシクロクロス世界選手権までの連戦と、その後のJCF強化合宿参加と過密スケジュールの中で健闘したのが森田正美だ。所属チームの強化合宿で調子をあげてきた日本MTBトップ選手でもある片山梨絵とともに毎ステージで上位ゴールを果たし、日本の女子選手の底力を見せた。この時点で日本ナショナルはチーム総合2位となった。

第2ステージスタート直前。早朝に降った雨がやんで、晴れ間の差し込んできたニュージーランド・夏の光景第2ステージスタート直前。早朝に降った雨がやんで、晴れ間の差し込んできたニュージーランド・夏の光景 (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japanスタート直前のつかの間、笑顔を見せる片山梨絵と西加奈子(右)スタート直前のつかの間、笑顔を見せる片山梨絵と西加奈子(右) (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan



ステージ3 Palmerston North Ashurst Circuit-87km
ステージ4 Palmerston North ITT-11km


3日目は午前中に87kmのロードレース、午後に個人タイムトライアル(TT)という2部構成。朝10時にスタートしたレースでは午後の個人TTに備えてか、序盤から細かい集団からの逃げが発生し展開も速い。

Ready Go JAPANの面々は堀以外は海外レース、さらに1日に平均100km近くを複数日程をこなすレースが初めてということもあり、早々にメイン集団から千切れてしまう。特にジュニア年齢ながらもJCFからの特別認可で参戦した武田は、エリートを含めた世界の選手たちのハイペースに翻弄される。しかし毎回泣きながらもゴールを果たし日に日に逞しくなっていく姿に、彼女と共に走るチームメイトは一丸となって奮起していた。

第4ステージは一般道を封鎖しないでおこなう個人タイムトライアル。帰宅ラッシュでスタートが45分も遅れて開始!第4ステージは一般道を封鎖しないでおこなう個人タイムトライアル。帰宅ラッシュでスタートが45分も遅れて開始! (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan個人タイムトライアルの順番を待つ日本ナショナルの豊岡英子と西加奈子(後)個人タイムトライアルの順番を待つ日本ナショナルの豊岡英子と西加奈子(後) (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

ステージ5 Palmerton North - Masterton-112km

レース4日目となると選手たちの疲れもピークに達している。しかし112kmという行程の長さの割には最初から動きがあった。だが疲労による集中力の低下か、何度も落車が発生する。

そして一番恐れていたことが起こってしまった。集団後方で約20名の落車が発生という無線連絡。これにReady Go JAPANの米田を除く全員が巻き込まれる。堀にいたっては膝からかなりの出血があったが、そのまま走行続行。途中で米田にも追いつき4人で協力してゴールを果たした。そしてこの日までの個人総合で、片山梨絵がトップに約2分に迫る14位、森田正美も2分差の19位と好位置につけていた。

レーススタッフのお子さんと記念撮影に収まるReady Go JAPANチーム。このRGJチームジャージがニュージーでも大好評!レーススタッフのお子さんと記念撮影に収まるReady Go JAPANチーム。このRGJチームジャージがニュージーでも大好評! (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan最終ステージのスタートプレゼンテーションで笑顔を見せるレースリーダーのエバンス選手(中央の黄色ジャージ)最終ステージのスタートプレゼンテーションで笑顔を見せるレースリーダーのエバンス選手(中央の黄色ジャージ) (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

ステージ6 City of Wellington Criterium Lambton Quay-35km

最終日のクリテリウムは意外なフィナーレとなった。
1周回を約1.3kmというウェリントンの中心街を完全にクローズして行われた最終第6ステージは、スタートから30分間まったくペースが落ちない超高速展開に。さらに強風にさらされて、みるみるうちに選手が周回遅れを勧告されて降ろされていき、最初75名でスタートしたコース内には20名ほどしか残っていない状況となった。

ニュージーランドの首都ウェリントンの中心街を駆け抜けるReady Go JAPANチームニュージーランドの首都ウェリントンの中心街を駆け抜けるReady Go JAPANチーム (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

その中でメイン集団に食らい付いて残るのは日本ナショナルの森田と豊岡。しかしあと少しの所で豊岡が脱落。一方で途中で集団の先頭を引くなど動きの良かった森田は、この過酷なクリテリウムを8位でゴールし、個人総合でも15位と素晴らしい成績を残した。

超高速展開のクリテリウムで最後まで残った森田正美の勇姿。このステージで8位ゴール、個人総合でも15位となった超高速展開のクリテリウムで最後まで残った森田正美の勇姿。このステージで8位ゴール、個人総合でも15位となった (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

レースを終えて

日本とは真逆の気候であるニュージーランドであるが、時差も少なく何より地元の温かい人々の運営が魅力的なレースだった。ウェリントン特有の強い風と、絶え間ないアップダウンの繰り返しで日本選手に足りないパワーが必須となったレースであるが、このレースに参加することで世界のロードレースの「懐の深さと厳しさ」を体験できる非常に良い機会となったと思う。

このレース終了後、本格的な2010ロードレース・シーズンに向けて参加選手たちは健闘を称えあいながら、国内外に移動をしていった。来年「Women's Tour of NZ」での再会を約束して。

レース主催者のジョージ・サンドバル氏(左から4人目)やレーススタッフたちともに記念撮影するReady Go JAPANチーム。彼女達の最後まであきらめない走りと明るさは地元や他 国チームにも評判だったレース主催者のジョージ・サンドバル氏(左から4人目)やレーススタッフたちともに記念撮影するReady Go JAPANチーム。彼女達の最後まであきらめない走りと明るさは地元や他 国チームにも評判だった (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan

NZCT Women's Tour of NZ (ウィメンズ・ツアー・オブ・ニュージーランド)

観客の声援に応える表彰者たち。USAナショナルのチームワークが光った今レースとなった観客の声援に応える表彰者たち。USAナショナルのチームワークが光った今レースとなった (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan<リザルト>
・個人総合
1位 EVANS Shelley(シャーリー・エバンス) USAナショナル 12:33:00
2位 NEBEN Amber(アンバー・ネベン) USAナショナル +00:00:16
3位 CROMWELL Tiffany(ティファニー・コロンウェル) AISオーストラリアナショナル +00:00:45

15位:森田 正美(日本ナショナル)+00:02:41
※参加88名中、20名完走

チーム総合
1位 USAナショナルチーム 37:40:52
2位 AISオーストラリア・ナショナルチーム 37:42:57 +0:02:05
※全16参加チーム中、総合成績対象は上記2チームのみ
優勝者インタビューに応じる個人総合1位のシャーリー・エバンス(USAナショナル)優勝者インタビューに応じる個人総合1位のシャーリー・エバンス(USAナショナル) (c)Mutsumi.Sudo/Ready Go Japan
山岳賞
Rutt Corset(ルット・コーセット) Nashua team(ナシュア・プロチーム)

・スプリント賞
Kirsty Brown(カースティー・ブラウン) AISオーストラリア・ナショナルチーム

※参考までに最終ステージ前のステージ5までの個人総合成績を挙げておく
1位:シャーリー・エバンス(USAナショナル)11:29:51
14位:片山 梨絵(日本ナショナル)+00:01:51
19位:森田 正美(日本ナショナル)+00:02:31
60位:西 加南子(日本ナショナル)+00:35:46
61位:豊岡 英子(日本ナショナル)+00:36:26
71位:堀 友紀代(Ready Go JAPAN)+01:05:56
75位:米田 和美(Ready Go JAPAN)+01:25:30
77位:佐藤 咲子(Ready Go JAPAN)+01:39:46
78位:武田 和佳(Ready Go JAPAN)+01:58:26
<78名完走>

photo&text: 須藤むつみ(Ready Go JAPAN)

最新ニュース(全ジャンル)