ツール・ド・フランスを走った全22チームのバイクを、2チームごとに10回にわけて紹介。第1弾はチーム総合優勝を果たし、キンタナが個人総合2位、バルベルデが個人総合3位でフィニッシュした「モビスター」と、エアロバイク「Foil」の新型を投入した「オリカ・グリーンエッジ」のバイクを紹介します。



モビスター 【キャニオン ULTIMATE CF SLX、AEROAD CF SLX、Speedmax CF Evo(TTバイク)】

ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)のキャニオン ULTIMATE CF SLXナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)のキャニオン ULTIMATE CF SLX photo:Makoto.AYANO
トップチューブと滑らかに接続するシートステートップチューブと滑らかに接続するシートステー photo:Makoto.AYANOULTIMATE CF SLXの特徴であるスクエア断面のダウンチューブとトップチューブULTIMATE CF SLXの特徴であるスクエア断面のダウンチューブとトップチューブ photo:Makoto.AYANO


モビスターのバイクサプライヤーは、ドイツに本拠を構えるキャニオン。6月末にULTIMATE CF SLXの新型が発表されたが、総合個人2位でフィニッシュし、新人賞に輝いたナイロ・キンタナ(コロンビア)を始めとした多くのツールメンバーが、旧型ULTIMATE CF SLXを選択。また、総合個人3位で念願のツール初表彰台を獲得したアレハンドロ・バルベルデ(スペイン)は、エアロロードのAEROAD CF SLXを駆った。なお、今回はキンタナのマシンにフィーチャーする。

コンポーネントは電子式のカンパニョーロSUPERRECORD EPSで、キンタナのクランク長は172.5mm。ピレネー3連戦の初日にあたる第10ステージのあとに撮影したバイクの歯数は、フロントが53-39T、リアが11-29Tという組み合わせであった。クランクにはカンパニョーロ4アームタイプのPower2maxを組み合わせている。なお、今季よりサイクルコンピューターはO-Synceからガーミンへとスイッチされた。

サドルはチームカラーのフィジークAntaresをやや引き気味にセッティングサドルはチームカラーのフィジークAntaresをやや引き気味にセッティング photo:Makoto.AYANOオーソドックスなハンドル周りのセッティング。ステムアングルは-17°オーソドックスなハンドル周りのセッティング。ステムアングルは-17° photo:Makoto.AYANO

ボトルケージはエリートCANNIBALボトルケージはエリートCANNIBAL photo:Makoto.AYANOホイールとタイヤは、カンパニョーロBORA ULTRAシリーズにコンチネンタルCOMPETITION PROLTDという組み合わせだホイールとタイヤは、カンパニョーロBORA ULTRAシリーズにコンチネンタルCOMPETITION PROLTDという組み合わせだ photo:Makoto.AYANO

パワーメーター搭載のクランクはカンパニョーロ4アームタイプのPower2maxパワーメーター搭載のクランクはカンパニョーロ4アームタイプのPower2max photo:Makoto.AYANOキンタナはリーフスプリングがサイドにある旧型のルックKeO Bladeを使用キンタナはリーフスプリングがサイドにある旧型のルックKeO Bladeを使用 photo:Makoto.AYANO


ホイールは、チームカラーのライトグリーンのデカールに換装されたカンパニョーロのBORA ULTRAシリーズ。コースにあわせて50mmと35mmの2種類のリムハイトを使い分けているが、キンタナは35mmハイトをメインに使用した。タイヤは、市販品よりもソフトなコンパウンドを使用したコンチネンタルのプロ供給モデル「COMPETITION PROLTD」。幅はコースプロファイルにかかわらず25Cで統一している様だ。

ハンドル、ステム、シートポストはキャニオンのオリジナル製品で統一。サドルはチームカラーのフィジークAntaresをやや引き気味にセッティング。なお、表皮にはポジションを出す際に使用したと思われるマークが書かれていた。ペダルはルックKeO Bladeながら、リーフスプリングが中央にある現行型ではなく、サイドにある旧型を使用。その理由は定かでは無いが、フレーム選択とあわせて、キンタナは機材に対して保守的であることが伺える。その他、ボトルケージはエリートCANNIBAL、バーテープはリザードスキンとしている。

ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)のキャニオン Speedmax CF Evoナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)のキャニオン Speedmax CF Evo photo:Makoto.AYANO
TTバイクのリアホイールはBORA ULTRA TTで統一TTバイクのリアホイールはBORA ULTRA TTで統一 photo:Makoto.AYANOスパイダー部分まで円盤状としエアロ効果の向上を図った「BORA ULTRA」クランクスパイダー部分まで円盤状としエアロ効果の向上を図った「BORA ULTRA」クランク photo:Makoto.AYANO


TTバイクはいち早くトップチューブと面一の専用ステムなどを投入した「Speedmax CF Evo」を継続して使用する。特に目を引くのが、クランクにスパイダー部分まで円盤状としエアロ効果の向上を図った「BORA ULTRA」クランク。ホイ―ルはフロントがBORA ULTRA 50もしくはBORA ULTRA 80で、キンタナはBORA ULTRA 50を選択。リアは全ライダーともBORA ULTRA TTだった。



オリカ・グーリンエッジ【スコット Foil、Addict、PLASMA 5】

ダリル・インピー(南アフリカ、オリカ・グリーンエッジ)のスコット Foilダリル・インピー(南アフリカ、オリカ・グリーンエッジ)のスコット Foil photo:Makoto.AYANO
旧型FoilやAdiictをコースプロファイルに応じて使い分ける旧型FoilやAdiictをコースプロファイルに応じて使い分ける photo:Makoto.AYANOサイモン・イェーツ(イギリス、オリカ・グリーンエッジ)のスコット Addictサイモン・イェーツ(イギリス、オリカ・グリーンエッジ)のスコット Addict photo:Makoto.AYANO


スコットはツール・ド・フランス開幕に合わせて、エアロロード「Foil」の新型を投入。従来モデルから一転して、ヘッド周りやシートチューブの設計からもわかる通り、エアロ性能の比重を高くした設計となっており、軽量モデルAddictとの棲み分けが進んだ印象だ。なお、今回のツールで新型Foilが供給されたのはエースクラスのライダーのみで、旧型FoilやAddictも併用され、コースプロファイルに合わせて使い分けられていた。

コンポーネントはシマノDURA-ACE Di2で統一。クランクはDURA-ACE4アーム仕様のSRMとしている。なお新型Foilのブレーキは前後ともダイレクトマウントタイプで、リアはBB下に取り付けるタイプだ。

PROのステムは1mm刻みのプロ供給専用品。ステム後方にはエアロパーツが取り付けられるPROのステムは1mm刻みのプロ供給専用品。ステム後方にはエアロパーツが取り付けられる photo:Makoto.AYANOハンドルはPROのVIBEシリーズを使用ハンドルはPROのVIBEシリーズを使用 photo:Makoto.AYANO

コンパクトなリアトライアングルなど、エアロロードのトレンドを網羅コンパクトなリアトライアングルなど、エアロロードのトレンドを網羅 photo:Makoto.AYANO特徴的なBB周りの造形特徴的なBB周りの造形 photo:Makoto.AYANO従来モデルよりもシャープで、よりエアロを意識したデザインのフロント周り従来モデルよりもシャープで、よりエアロを意識したデザインのフロント周り photo:Makoto.AYANO

シートクランプに一体化させたゼッケンホルダーシートクランプに一体化させたゼッケンホルダー photo:Makoto.AYANO電動ケーブル及びブレーキワイヤーはダウンチューブ上面からフレーム内へ入る電動ケーブル及びブレーキワイヤーはダウンチューブ上面からフレーム内へ入る photo:Makoto.AYANO


ホイールも同じくシマノDURA-ACEグレードのWH-9000シリーズで、24mm、35mm、50mmという3種類のハイトをコースプロファイルや好みに応じて使い分けた。タイヤは市販品よりもソフトなコンパウンドを使用したコンチネンタルのプロ供給モデル「COMPETITION PROLTD」で統一されている。

ハンドル周りはバーテープを含め、PROで統一。ハンドルはVIBEシリーズで、重量と信頼性からか、アルミ製が取り付けられたバイクはほとんどであった。ステムはこれまでチームスカイのみが使用していた1mm刻みのプロ供給専用品がオリカ・グリーンエッジにも供給開始となった様子だ。ボトルケージはエリートで、ラインアップの中でも特に保持力に優れるSiorをメインで使用。サドルはフィジークで、ライダーの好みに応じて各モデルを使い分けた。

サイモン・イェーツ(イギリス、オリカ・グリーンエッジ)のスコット PLASMA 5サイモン・イェーツ(イギリス、オリカ・グリーンエッジ)のスコット PLASMA 5 photo:Makoto.AYANO
サドルはフィジークで、TTではARESやTRITONEを好みに応じて使い分けるサドルはフィジークで、TTではARESやTRITONEを好みに応じて使い分ける photo:Makoto.AYANOチームTTでは、昨年より開発が進められているプロの3スポークバトンホイールを使用チームTTでは、昨年より開発が進められているプロの3スポークバトンホイールを使用 photo:Makoto.AYANO


TTバイクは昨夏フルモデルチェンジし、新型となった「PLASMA 5」。フロントホイールは昨年のツールより開発が進められており、市販開始間近とされている「PRO 3スポークバトン」をメインに、一部ライダーが75mmハイトの「WH-9000-C75-TU」を選択。リアホイールはPROのディスクホイール 「TeXtream Carbon Disc」で統一。表面のディンプルが特徴的なボトルと専用ボトルケージのセットはエリート KIT CHRONOだ。

photo:Makoto.AYANO
text:Yuya.Yamamoto

最新ニュース(全ジャンル)