コッピ・エ・バルタリ(UCI2.1)の最後を締めくくるのは10kmの個人タイムトライアル。登りを含むコースでトップタイムを叩き出したダリオ・カタルド(イタリア、チームスカイ)とリーダージャージのピーター・ケノー(イギリス、チームスカイ)が、総合ワンツーで締めくくった。
トップタイムでステージ優勝したダリオ・カタルド(イタリア、チームスカイ) photo:Riccardo Scanferla急勾配の登りを含む10kmコースで行なわれた最終個人タイムトライアル。2カ所ある登りを考慮して、多くの選手たちがノーマルバイクで出走した。
総合トップスリーが表彰台に上がる photo:Riccardo Scanferlaカタルドがマークしたトップタイムは16分28秒。マッテーオ・ラボッティーニ(イタリア、ネーリソットリ)やディエゴ・ローザ(イタリア、アンドローニジョカトリ)、ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、キャノンデール)ら、TTスペシャリストではなくクライマーが上位を独占する結果となった。
「今週はメンバー全員がそれぞれ最高の仕事をした。チーム力の成果だと思う。毎朝のミーティングで決めた作戦を実行し、正しくレースを進めた。個人的にも良い走りが出来たし、最終的に総合順位を上げることが出来て良かったよ」と、総合2位でレースを終えたカタルドは語る。
リーダージャージを着るケノーは47秒遅れのステージ22位に終わったが、総合首位を守るには充分だった。4日間5ステージで4勝を飾り、総合優勝とポイント賞、チーム総合成績を獲得したチームスカイ。「いつでもこんな支配的なレースを出来るわけじゃない。だが、メンバー全員にとって素晴らしい経験であり、次なる目標へのモチベーションになる」と、ダン・フロスト監督は語っている。
ヴィーニファンティーニNIPPOの石橋学と宮澤崇史はそれぞれステージ104位と151位でフィニッシュ。総合131位と125位でそれぞれ4日間の闘いを終えた。
選手コメントはチーム公式サイトより。
コッピ・エ・バルタリ2014第4ステージ
個人総合成績
ポイント賞
ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
山岳賞
ミルコ・テデスキ(イタリア、チームイデア)
ヤングライダー賞
シモーネ・ペティッリ(イタリア、アレアゼロ)
text:Kei Tsuji
photo:Riccardo Scanferla


「今週はメンバー全員がそれぞれ最高の仕事をした。チーム力の成果だと思う。毎朝のミーティングで決めた作戦を実行し、正しくレースを進めた。個人的にも良い走りが出来たし、最終的に総合順位を上げることが出来て良かったよ」と、総合2位でレースを終えたカタルドは語る。
リーダージャージを着るケノーは47秒遅れのステージ22位に終わったが、総合首位を守るには充分だった。4日間5ステージで4勝を飾り、総合優勝とポイント賞、チーム総合成績を獲得したチームスカイ。「いつでもこんな支配的なレースを出来るわけじゃない。だが、メンバー全員にとって素晴らしい経験であり、次なる目標へのモチベーションになる」と、ダン・フロスト監督は語っている。
ヴィーニファンティーニNIPPOの石橋学と宮澤崇史はそれぞれステージ104位と151位でフィニッシュ。総合131位と125位でそれぞれ4日間の闘いを終えた。
選手コメントはチーム公式サイトより。
コッピ・エ・バルタリ2014第4ステージ
1位 ダリオ・カタルド(イタリア、チームスカイ)
2位 マッテーオ・ラボッティーニ(イタリア、ネーリソットリ)
3位 ディエゴ・ローザ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
4位 ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、キャノンデール)
5位 アレクサンドル・フォリフォロフ(ロシア、イテラ・カチューシャ)
6位 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
7位 アレッサンドロ・マッツィ(イタリア、ウテンシルノルド)
8位 ラファエル・バルス(スペイン、ランプレ・メリダ)
9位 ダニエル・テクレハイマノ(エリトリア、MTNキュベカ)
10位 メルハウィ・クドゥス(エリトリア、MTNキュベカ)
104位 石橋学(日本、ヴィーニファンティーニNIPPO)
151位 宮澤崇史(日本、ヴィーニファンティーニNIPPO)
2位 マッテーオ・ラボッティーニ(イタリア、ネーリソットリ)
3位 ディエゴ・ローザ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
4位 ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、キャノンデール)
5位 アレクサンドル・フォリフォロフ(ロシア、イテラ・カチューシャ)
6位 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
7位 アレッサンドロ・マッツィ(イタリア、ウテンシルノルド)
8位 ラファエル・バルス(スペイン、ランプレ・メリダ)
9位 ダニエル・テクレハイマノ(エリトリア、MTNキュベカ)
10位 メルハウィ・クドゥス(エリトリア、MTNキュベカ)
104位 石橋学(日本、ヴィーニファンティーニNIPPO)
151位 宮澤崇史(日本、ヴィーニファンティーニNIPPO)
16'28"
+07"
+11"
+13"
+17"
+23"
+29"
+29"
+32"
+35"
+2'08"
+3'27"
+07"
+11"
+13"
+17"
+23"
+29"
+29"
+32"
+35"
+2'08"
+3'27"
個人総合成績
1位 ピーター・ケノー(イギリス、チームスカイ)
2位 ダリオ・カタルド(イタリア、チームスカイ)
3位 マッテーオ・ラボッティーニ(イタリア、ネーリソットリ)
4位 フランチェスコ・ボンジョルノ(イタリア、バルディアーニCSF)
5位 ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、キャノンデール)
6位 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
7位 セルゲイ・フィルサノフ(ロシア、ルスヴェロ)
8位 ラファエル・バルス(スペイン、ランプレ・メリダ)
9位 ヤルリンソン・パンタノ(コロンビア、コロンビア)
10位 ディエゴ・ローザ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
2位 ダリオ・カタルド(イタリア、チームスカイ)
3位 マッテーオ・ラボッティーニ(イタリア、ネーリソットリ)
4位 フランチェスコ・ボンジョルノ(イタリア、バルディアーニCSF)
5位 ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、キャノンデール)
6位 フランコ・ペッリツォッティ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
7位 セルゲイ・フィルサノフ(ロシア、ルスヴェロ)
8位 ラファエル・バルス(スペイン、ランプレ・メリダ)
9位 ヤルリンソン・パンタノ(コロンビア、コロンビア)
10位 ディエゴ・ローザ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
10h30'40"
+12"
+35"
+43"
+50"
+1'06"
+1'20"
+1'24"
+1'45"
+1'48"
+12"
+35"
+43"
+50"
+1'06"
+1'20"
+1'24"
+1'45"
+1'48"
ポイント賞
ベン・スウィフト(イギリス、チームスカイ)
山岳賞
ミルコ・テデスキ(イタリア、チームイデア)
ヤングライダー賞
シモーネ・ペティッリ(イタリア、アレアゼロ)
text:Kei Tsuji
photo:Riccardo Scanferla
Amazon.co.jp
【保証なし】belkin ベルキン iPhone5対応 ドックスタンド F8J057qe
Belkin Components