さぁ、シクロクロスをはじめよう!

ロードシーズン終了と共に始まるのが、日本各地で盛り上がりを見せているシクロクロスだ。走る選手だけではなく、観客までもが熱くなれるその魅力とは? 偉大な父からクロスの血を受け継ぐ宇都宮ブリッツェンの小坂光選手が紹介する。

小坂光(宇都宮ブリッツェン)。父は今も現役、偉大なレーサーである小坂正則だ小坂光(宇都宮ブリッツェン)。父は今も現役、偉大なレーサーである小坂正則だ 皆さんはシクロクロスという競技をご存知でしょうか?

自転車競技をされている方なら一度は耳にしたことがあるかと思いますが、実際にどんな競技なのか知らない方も多いと思います。そこで、今回のホイールトークでは、ロードレースのシーズンが終わりを迎える、この季節から始まるシクロクロスについて是非皆さんに知って頂けたらと思います。

まずは、シクロクロスってどんな競技? というところから。

シクロクロスはひとことで言うと「自転車のクロスカントリー競技」です。舗装路や未舗装路を織り交ぜて造られた1周2〜3kmのコースを決められた時間走り、その順位を競います。元々ロード選手のオフシーズンのトレーニングとして始まった競技ということもあり、主に秋から冬にかけて行われます。

使用する機材は、一見ロードレーサーのようですが、オフロード用のタイヤが付いており、ブレーキもクリアランスの大きなカンチブレーキを使用します。

そしてなんといってもシクロクロスで特有なのが、コース上には自転車に乗ったままでは通過出来ない箇所があるという点です。

例えば、階段や、木の板を立てた障害物、深い砂地や泥の区間などが挙げられます。こうした箇所では、自転車を押したり担いだりしなければ通過できません。担いで走る場合もあるので、ランニングの速さも必要となります。その際、一度自転車から降り、また乗ることになるので、レースにおいては乗り降りのスムーズさも勝敗を分ける要因となることがあります。

また、マシントラブルが起きた時のために、コース上にピットが設けられている点もシクロクロス特有のもので、選手とそれをサポートするスタッフのチームワークも非常に重要です。

芝生や丘陵地帯のフラットダートにコースが設置されるシクロクロス芝生や丘陵地帯のフラットダートにコースが設置されるシクロクロス photo:HIdeaki.TAKAGI 「シケイン」と呼ばれる障害物が設置され、選手は自転車を担いでクリアする「シケイン」と呼ばれる障害物が設置され、選手は自転車を担いでクリアする photo:Kei Tsuji

話は変わりますが、僕は昨シーズン初めてヨーロッパに遠征し、レースに参戦してきました。

ヨーロッパではもちろんシクロクロスも他の自転車競技と同じようにとても人気があります。初めて走ったワールドカップでは、思わず会場の雰囲気や大勢の観客の大歓声に圧倒されました。世界選手権では3kmほどのコースの周囲を数万人もの観客が隙間なく取り囲み、ほとんど選手が見えない!といった感じでした。

特にオランダやベルギーでは、シクロクロスは興行として人気が非常に高く、ワールドカップや世界選手権といった大きなレースでは、観客はお金を払ってレースを観戦しています。(日本では観戦にお金はかかりません!)そして、ビールを片手に名物のフリット(フライドポテト)を食べながらお祭り気分で観戦している方が多かったです。

オランダで開催された2009年シクロクロス世界選手権の模様。沿道には観客がギッシリオランダで開催された2009年シクロクロス世界選手権の模様。沿道には観客がギッシリ photo:CorVos ロードレースでは見られないコース設定も魅力の一つ。出ても楽しい、見ても楽しい、それがシクロクロスロードレースでは見られないコース設定も魅力の一つ。出ても楽しい、見ても楽しい、それがシクロクロス photo:CorVos

また、コースはとても工夫されています。街の中の石畳の通りを利用したり、オートバイのサーキットの一部を通過したり、なんとパリ〜ルーベのゴールで有名なヴェロドロームがコースの一部になっているレースもあるそうです。

選手、サポーターが一体になって楽しめるのがシクロクロスの魅力選手、サポーターが一体になって楽しめるのがシクロクロスの魅力 photo:Kei Tsuji そして、人工的に設置された立体交差やBMXのリズムセクションのような箇所があったりと、観る側も走る側も面白いと感じるようなコースが多いです。もちろん選手としてはレース中楽しむ余裕はなかなかありませんでしたが。本場ヨーロッパのレースを経験し、シクロクロスは「観て楽しむスポーツでもある」ということを強く感じました。

と、ここまで説明してきましたが、「難しそう」、とか「過酷」といった印象を持たれたかもしれません。

しかし実際はそんなことはないのでご心配無く。シクロクロスは競技として上を目指す選手だけでなく、「冬の間も自転車に乗りたい!」という方や、「オフロードを走ってみたい!」といった方にも楽しんでいただけるスポーツだと僕は思います。もちろんロード選手やMTB選手にとっては良いオフトレにもなります。

日本代表として2009年シクロクロス世界選手権を走った父・小坂正則(スワコレーシング)。目指すは彼の背中!日本代表として2009年シクロクロス世界選手権を走った父・小坂正則(スワコレーシング)。目指すは彼の背中! 現在、日本各地で開催されているシクロクロスのレースでは、最もレベルの高いカテゴリー1以外のクラスでは、マウンテンバイクでの出場が可能で、初心者の方でも気軽に参加することが出来ます。僕自身、シクロクロスのレースを観戦し、「実際にやってみたい!」と感じて面白半分でレースに出た事が本格的に自転車競技を始めるきっかけとなりました。

また、女性のクラスや、子供のクラスなどもあるので、ご家族で参加するのも良いかもしれません。

皆さんにシクロクロスがどんな競技かということ、そしてその魅力を少しでも伝えられればと思い書かせて頂きましたが、百聞は一見に如かず。是非一度会場に足を運んでレースを観戦、参加してみてください!必ず熱い冬になることを僕が保証します!!

プロフィール
小坂 光 こさかひかる
1988年生 21歳
シクロクロス競技の日本代表選手として長年活躍している小坂正則選手という偉大な父をもつ若手レーサー。そして実はまだ大学生。このルックス、そして大学生にしてプロ選手とあってはモテないわけはない。光の偉大な父、正則さんもまだバリバリの現役選手。Jサイクルツアーにも参戦しているので「親子対決」も見物だ。2009シーズン初戦では協調して走るのかと思いきや、小坂正則選手との真っ向勝負に! 親子揃って超負けず嫌いの完全ガチンコ勝負が面白い! 。

BLITZEN宇都宮プロレーシングチーム公式サイト

Panaracer クロスブラスター & バスタークロス
バスタークロスバスタークロス クロスブラスタークロスブラスター グリップ力で定評のあるZSGコンパウンドを使用したパナレーサーのシクロクロス用クリンチャータイヤ。オールラウンドに使用できる700×31Cのクロスブラスターと、走破性に優れた700×35Cのバスタークロスがある。

クロスブラスター:700×31C/280g
バスタークロス:700×35C/380g
ブラックサイド、レッドサイド
注)重量は平均重量のため実際の製品重量とは多少の誤差があります。

税込参考価格:両モデルとも、4,260円
Panaracerサポート選手の注目リザルト 2009年9月〜11月
Jサイクルツアー 第12戦 輪島ロード 優勝 佐野淳哉選手(NIPPOコルナゴ)
Jサイクルツアー 年間個人ランキング 3位 佐野淳哉選手(NIPPOコルナゴ)
Jサイクルツアー 年間個人U26ランキング 1位 長沼隆行選手(宇都宮ブリッツェン)
Jサイクルツアー 年間チームランキング 2位 NIPPOコルナゴ 3位宇都宮ブリッツェン
関連ニュース:最終戦は佐野淳哉が力でねじ伏せ3勝目 鈴木真理と森田正美が年間王者に
ジャパンカップ2009 山岳賞獲得
廣瀬佳正選手(宇都宮ブリッツェン)
関連ニュース:古賀志林道で繰り広げられた激闘 サクソバンクのセレンセンが独走勝利
全日本実業団サイクルロードレースinみやだ 1組 & 2組 総合優勝
1組総合優勝 才田直人選手(ダイハツ・ボンシャンス飯田)
2組総合優勝 奈良基選手(ダイハツ・ボンシャンス飯田)
関連ニュース:ボンシャンス圧勝の2日目 奈良基と才田直人が総合優勝
ツール・ド・おきなわ(UCI2.2)第1ステージ 2位
宮澤崇史選手(EQA・梅丹本舗・グラファイトデザイン)
関連ニュース:個人TTはドラパックのパルマーが制する 宮澤は2位に
ツール・ド・おきなわ(UCI2.2)第2ステージ 3位
福島晋一選手(EQA・梅丹本舗・グラファイトデザイン)
関連ニュース:チャンピオンは伊丹健治が阿部嵩之を下して優勝
熊本国際ロード2009(UCI1.2) 優勝
中島康晴選手(EQA・梅丹本舗・グラファイトデザイン)
関連ニュース:国内最終戦で完成形を示したEQA・梅丹本舗
トライアスロン アイアンマンハワイ世界選手権 プロ男子 54位
谷新吾選手
トライアスロン 日本トライアスロン選手権東京湾大会 3位
細田雄一選手(グリーンタワー・稲毛インター)

提供:パナソニック ポリテクノロジー株式会社