臼型のシートピラー固定方式
-
-
TTマシンから得たノウハウを活用させたフロントフォーク
-
剛性を向上させる下側1.5インチのX-Taperヘッド
-
シフターケーブルはトップチューブ上部からフレームに内蔵される
-
メリダ REACTO CF TEAM(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
工夫されたカーボンレイアップで乗り味を調整したという
-
スコット SOLACE 30(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
「バイク全体が高いレベルでまとめられているロングライド向けバイク」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
「レーシングバイクが主演ならば、助演男優賞を受賞するようなコンフォートバイク」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)
-
工夫されたカーボンレイアップで乗り味を調整したという
-
BBにはシマノ アルテグラ SM-BB7241が採用されている
-
全天候に対応できるように内蔵されるケーブル類
-
シンクロスでまとめられたサイクリングアクセサリー
-
890gというスコットらしい超軽量フレーム
-
テクトロ製のダイレクトマウント式リアブレーキ
-
ストレスレスなライドを手助けするチェーンウォッチャー
-
比較的小さいサイズの下側1-1/4”のテーパードヘッドチューブ
-
シートチューブの横から伸びる極細シートチューブ
-
振動吸収性を向上させるカーボンレイアップの工夫を図ったフロントフォーク
-
トップチューブにはモデル名、ダウンチューブにはメーカー名が入れられている
-
太いタイヤが入るであろうワイドクリアランス
-
スコット SOLACE 30(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
「ライダーと一緒に走ってくれる、例えるならば助演男優賞のような存在」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)
-
「高い次元ですべての性能がまとまっている、一度乗っておいて損はないベンチマーク」鈴木卓史(スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ)
-
ダウンチューブ裏側にもリブが設けられねじれ剛性を高めている
-
エアロ形状の専用シートポストを採用
-
ゆるやかにベンドするシートステーが快適性を生み出す
-
ダウンチューブのロゴはブラックで精悍な印象を醸し出す
-
リブが入り強化されるドライブ側チェーンステー
-
BB30を採用するハンガー部にチェーンステーが差し込まれる