大口径のダウンチューブはねじれを抑える高い剛性を実現した
-
-
チェーンステーには振動吸収性を高める屈曲が設けられたphoto:Yuya.Yamamoto(ユーロバイクで撮影)
-
ブレーキのラインはフォークに内蔵される(c)フタバ商店
-
上1-1/8、下1-1/2のテーパードヘッドを採用(c)フタバ商店
-
BMC crossmachine CX01 Disc(Sram Force CX1完成車)(c)フタバ商店
-
BMC crossmachine CX01 Disc(フレームセット)(c)フタバ商店
-
01-BMC-CX01- 0(c)フタバ商店
-
男子スプリント 金銀メダルを獲得した河端朋之と中川誠一郎photo:Kenji NAKAMURA/JCF
-
男子スプリント 表彰台に登る河端朋之と中川誠一郎photo:Kenji NAKAMURA/JCF
-
男子スプリント 決勝で競り合う中川誠一郎と河端朋之photo:Kenji NAKAMURA/JCF
-
男子スプリント 1/2決勝でサイフェイ・バオ(中国)と競り合う中川誠一郎photo:Kenji NAKAMURA/JCF
-
男子スプリント 1/2決勝でアジズルハスニ・アウァン(マレーシア)と競り合う河端朋之photo:Kenji NAKAMURA/JCF
-
前後方向にしなることで振動を吸収するD-FUSEカーボンピラーが搭載される(c)ジャイアント・ジャパン
-
ジャイアント FASTROAD SLR 2(c)ジャイアント・ジャパン
-
ジャイアント FASTROAD COMAX 2(c)ジャイアント・ジャパン
-
駐車場にむけて帰る参加者たち
-
あの橋を渡ればゴールはもうすぐ
-
頑張って運ぶお父さん
-
スヤスヤとトレーラーで眠る娘さん
-
ブリッツェンスタッフが応援してくれます
-
そばを求めて並ぶ人たち
-
地元のおばあちゃんたちがせっせと作ってくれました
-
そばおいし-い!
-
小百田舎そばは大会のために休業の看板
-
途中、短いながらも斜度のきつい箇所も
-
クラシックカーと並走
-
どんどん下ってきます
-
爽快なダウンヒル
-
下り区間の前にサポートライダーから注意事項の説明があります
-
川治ダムを覗き込むブリッツェン廣瀬GM