こちらは夫婦でご参加
-
-
ツアーをサポートしてくれる今中さんと絹代さん
-
ずらっと並んだ参加者たち。後ろが見えません。
-
Jプロツアー3勝目のマトリックスパワータグ。翌日にはインドネシアのレースへphoto:Hideaki TAKAGI
-
Jプロツアーリーダー ホセ・ビセンテ(チーム右京)、U23リーダーは雨澤毅明(那須ブラーゼン)へphoto:Hideaki TAKAGI
-
各周回の山岳賞表彰。森本誠(イナーメ信濃山形)は輪島塗漆器を5個獲得photo:Hideaki TAKAGI
-
P1クラスタ表彰 アイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)がマトリックスに3勝目をもたらすphoto:Hideaki TAKAGI
-
Jプロツアーリーダーのホセ・ビセンテ(チーム右京)と同2位の増田成幸(宇都宮ブリッツェン)の得点差は変わらずphoto:Hideaki TAKAGI
-
アイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)が国内レース初優勝photo:Hideaki TAKAGI
-
木村圭佑(シマノレーシング)が追い込むがアイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)に届かないphoto:Hideaki TAKAGI
-
最終周回後半、3人で逃げ続ける先頭集団photo:Hideaki TAKAGI
-
最終周回前半、メイン集団からアタックしたベンジャミン・プラデス(マトリックスパワータグ)photo:Hideaki TAKAGI
-
6周目後半、ペースの落ちるメイン集団を牽引する土井雪広(チーム右京)photo:Hideaki TAKAGI
-
6周目後半、攻撃と牽制が繰り広げられるメイン集団photo:Hideaki TAKAGI
-
6周目後半、リーダージャージのホセ・ビセンテ(チーム右京)もペースアップphoto:Hideaki TAKAGI
-
6周目前半、チーム右京勢でペースを上げるメイン集団photo:Hideaki TAKAGI
-
6周目前半、逃げ続ける3人photo:Hideaki TAKAGI
-
5周目前半、宇都宮ブリッツェンがペースを作るメイン集団photo:Hideaki TAKAGI
-
4周目後半、今年は好天に恵まれた輪島photo:Hideaki TAKAGI
-
4周目前半、森本誠(イナーメ信濃山形)の速い上りのペースに佐野淳哉(那須ブラーゼン)が下がるphoto:Hideaki TAKAGI
-
3周目、ペースを上げる土井雪広(チーム右京)らphoto:Hideaki TAKAGI
-
2周目後半、逃げを容認したメイン集団はペースダウンphoto:Hideaki TAKAGI
-
2周目前半、3人の逃げは15秒差photo:Hideaki TAKAGI
-
1周目後半、佐野淳哉(那須ブラーゼン)のアタックにアイラン・フェルナンデス(マトリックスパワータグ)が反応。それを木村圭佑(シマノレーシング)が追うphoto:Hideaki TAKAGI
-
1周目、先頭はロヂャースレーシングチームphoto:Hideaki TAKAGI
-
P1クラスタは7周88.6kmのレースphoto:Hideaki TAKAGI
-
輪島市総持寺祖院前をパレードphoto:Hideaki TAKAGI
-
輪島市門前町内をパレードphoto:Hideaki TAKAGI
-
「第1回輪島ランニングバイク大会」が開催photo:Hideaki TAKAGI
-
E3クラスタ 科野大蔵(ネクストリーム・岡電気)が優勝photo:Hideaki TAKAGI