第3ステージ 山頂フィニッシュを独走で制したジャンニ・モスコン(イタリア、チームスカイ)
-
-
第2ステージ ダニー・ファンポッペル(オランダ、チームスカイ)がデゲンコルブを下す
-
第1ステージ アレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)がスプリント勝利
-
最上級モデルにはUHCAdvanced+TeXtremeカーボンが奢られる(c)FELT
-
トップチューブには小さなストレージがボルトオンで装備できる(c)FELT
-
発売予定となっているVRオリジナルのフルフェンダー(c)FELT
-
FR同様にケーブル類はフル内装され、取り込み口は一箇所に集約される。剛性低下を防ぐための工夫(c)FELT
-
ZとVRのジオメトリー比較。若干ヘッドチューブが延長されていることが分かる(c)FELT
-
VR:BBをワイドにしたことでタイヤクリアランスにも余裕が生まれている(c)FELT
-
Zよりもヘッドチューブが延長されている
-
BB386となったボトムブラケット
-
Z:太いタイヤを入れるとクリアランスがほとんど無い(c)FELT
-
2〜3%の長いアップダウンをこなしれ郊外へ(c)FELT
-
46Tのアウターギアはツーリングやグラベルライドにピッタリ(c)FELT
-
よく進むフレームと、ワイドタイヤの組み合わせでフラットなダートでは心地よい推進力が楽しめる(c)FELT
-
渓谷沿いに乾いたフラットダートが続く(c)FELT
-
VRの完成車パッケージ最高峰モデル「VR2」が用意された(c)FELT
-
女子ケイリン 表彰台(c)UCI
-
女子チームパーシュート 4:10.236という圧倒的新記録を叩き出したイギリス(c)UCI
-
女子チームパーシュート 金メダルを獲得したイギリスチーム(c)UCI
-
女子チームパーシュートなど2種目の決勝が行われたトラック競技3日目(c)UCI
-
女子チームパーシュート 銅メダルを獲得したカナダチーム(c)UCI
-
女子ケイリン決勝 エリス・ヒストレー(オランダ)にレベッカ・ジェームズ(イギリス)らが迫る(c)UCI
-
女子ケイリンファイナル順位決定戦 落車を避けたロリーヌ・ファンリーセン(オランダ)が壁走り(c)UCI
-
女子チームパーシュート 好走するも2位に甘んじたアメリカ(c)UCI
-
エキシビジョンレースが行われた
-
ジューシーな豚の丸焼き
-
段差のバランスのとり方をレクチャー中
-
大抽選会でロードバイクが当たった!
-
2日間を盛り上げてくれたMCのアリーさん、アケさん、絹代さん